マーケット
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
44,722.06
-138.25
暗号資産
FISCO BTC Index
11/29 14:44:02
14,531,018
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は144円高でスタート、ファーストリテやユニファミマが牽引

2018/6/15 9:42 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22883.24;+144.63TOPIX;1793.52;+9.63 [寄り付き概況] 15日の日経平均は前日比144.63円高の22883.24円と反発して始まった。14日のシカゴ日経平均先物は大証比135円高の22835円で引けており、その水準を50円ほど上回っての堅調なスタートとなった。欧州中央銀行(ECB)が年内に量的緩和政策を終了する方針を表明したが、利上げ開始を19年央以降に先送りする方針を示唆した。これを受けて、欧州の長期金利が低下し、米国の長期金利も低下したため、14日の米株式市場で金融株が売られ、ダウ30種平均は小安くなった。しかし、利上げ開始に対するECBの慎重な姿勢で世界的な金利上昇に対する警戒感は和らいだ。さらに、14日の米国で発表された先週の新規失業保険申請件数と5月小売売上高が米国経済の先行きを大きく左右する雇用の堅調さと消費の基調の強まりを示唆したため、米国経済の先行きに楽観的な見方が強まる方向となった。これらの材料が好感され、14日のS&P500種株価指数は小反発に転じ、ナスダック総合指数は過去最高値を更新した。為替市場でも良好な米経済指標が好感され、対円でドルが反発に転じ、110円60銭処のドル高円安水準に戻している。こうした米ハイテク株高と為替のドル高円安基調が支援材料となり、今朝の日本株市場で相場の地合いは堅調さを取り戻している。 前場の寄り付き状況をみると、セクターではその他製品、水産、医薬品が堅調な一方、金属製品、ゴム製品、空運がやや弱含みの動きにある。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、ユニファミマ<8028>が牽引役の一方、東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、信越化学<4063>が重石となっている。 《US》
関連銘柄 6件
4063 東証プライム
5,555
11/28 15:30
+7(%)
時価総額 11,119,399百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。1926年設立。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英などで世界トップシェア。海外売上比率が高い。先端露光材料の新拠点建設推進。機能材料事業は高機能性製品の販売に注力。 記:2024/10/28
6762 東証プライム
1,917.5
11/28 15:30
+45.5(%)
時価総額 3,727,352百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6857 東証プライム
8,210
11/28 15:30
-296(%)
時価総額 6,290,018百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
2,287
11/11 15:00
+2(%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
8035 東証プライム
23,740
11/28 15:30
+1,500(%)
時価総額 11,196,567百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
51,100
11/28 15:30
-90(%)
時価総額 16,261,093百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25