マーケット
6/27 12:42
39,260.69
-406.38
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 13:02:23
9,807,219
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

17日のNY市場は続落

2023/8/18 7:10 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;34474.83;-290.91 Nasdaq;;13316.93;-157.69 CME225;31380;-290(大証比) [NY市場データ] 17日のNY市場は続落。ダウ平均は290.91ドル安の34,474.83ドル、ナスダックは157.69ポイント安の13,316.93で取引を終了した。中国株式市場の反発で安心感から買われ、寄り付き後、上昇。ただ、製造業や雇用関連指標が強く30年債利回りが10年ぶりの高水準に達するなど、金利の上昇を警戒し売りが次第に強まった。ハイテクも弱く、終盤にかけて株式相場は下げ幅を拡大した。セクター別ではエネルギーが上昇した一方で、耐久消費財・アパレルが下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比290円安の31380円。ADR市場では、対東証比較(1ドル145.82円換算)でソニーG<6758>、三菱UFJ<8306>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、丸紅<8002>などをはじめ全般売り優勢となった。 《YN》
関連銘柄 5件
6758 東証プライム
13,470
6/27 12:34
+160(%)
時価総額 16,986,775百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
7974 東証プライム
8,575
6/27 12:34
-109(%)
時価総額 11,136,267百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8002 東証プライム
2,949
6/27 12:34
-16(%)
時価総額 5,067,007百万円
大手総合商社。穀物と発電に強みを持つ。ライフスタイルや情報・物流、アグリに加え、化学品や金属、エナジー、資源開発、航空、船舶、金融等の事業を展開する。今期3Q累計はアグリや化学品、原料炭が足踏みとなった。 記:2024/03/31
1,669
6/27 12:34
+17(%)
時価総額 22,167,650百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
9983 東証プライム
40,420
6/27 12:34
-880(%)
時価総額 12,862,493百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10