マーケット
4/25 15:15
37,628.48
-831.60
38,460.92
-42.77
暗号資産
FISCO BTC Index
4/26 6:49:49
10,088,636
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は続伸、「先物手口」で見える海外勢の動向は?

2020/6/2 12:21 FISCO
*12:21JST 日経平均は続伸、「先物手口」で見える海外勢の動向は?  日経平均は続伸。185.66円高の22248.05円(出来高概算6億4000万株)で前場の取引を終えている。  1日の米株式市場でNYダウは3日ぶりに反発し、91ドル高となった。中国が米国からの一部農産物の輸入を停止すると報じられ、貿易合意が撤回されるリスクが再浮上したほか、人種問題を巡る抗議デモが激化したことも嫌気された。しかし、経済活動の更なる再開による景気回復への期待がこうした懸念を上回り、引けにかけて上昇した。本日の日経平均もこうした流れを引き継いで113円高からスタート。その後も海外投資家などによる買い戻しが断続的に入ったとみられ、前場中ごろを過ぎると22326.98円(264.59円高)まで上昇する場面があった。取引時間中に22300円を上回るのは2月26日以来となる。  個別では、売買代金トップのソフトバンクG<9984>と同2位のソニー<6758>が揃って3%前後の上昇。トヨタ自<7203>や三菱UFJ<8306>といった時価総額上位の大型株も堅調で、日経平均への寄与が大きいファーストリテ<9983>は小幅に上昇した。一部証券会社の目標株価引き上げが観測されたアンリツ<6754>は4%近い上昇。中小型株では上期業績予想を上方修正したブイキューブ<3681>が商いを伴って急伸した。また、前期営業利益の上振れが好感されたアーレスティ<5852>などは東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、任天堂<7974>やレーザーテック<6920>は小安い。第一三共<4568>は引き続き米学会発表を巡る材料出尽くし感から売りがかさんだ。また、曙ブレーキ<7238>などが東証1部下落率上位に顔を出した。  セクターでは、鉱業、不動産業、証券などが上昇率上位。半面、医薬品、空運業、電気・ガス業など4業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の72%、対して値下がり銘柄は23%となっている。  本日の日経平均は米株高の流れを引き継いで続伸し、前場中ごろ過ぎにはおよそ3カ月ぶりに22300円台に乗せる場面もあった。おおむね朝方の市場関係者の予想に沿った動きだろう。売買代金上位を見ると、日経平均が200円前後上昇しているとあって、戻り途上にあるシクリカルバリュー株(景気敏感系の割安株)が堅調。米中対立を巡る懸念が拭えず、米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が下落したため、ハイテク株の一角は小安いがまずまず底堅い印象だ。業種別騰落率を見ると、景気敏感系セクターとともに、経済再開への期待から小売業や陸運業が堅調。その他のディフェンシブセクターはやや売り優勢となっている。ここまでの東証1部売買代金は1兆1000億円あまりとやや低調。  新興市場では前日、マザーズ指数がおよそ1年半ぶりに1000pt台を回復。本日は目先の達成感から利益確定の売りも出ているようだが3日続伸している。月足チャートなどを見ると長期調整トレンドが明確に転換し、反騰に弾みが付くとの期待もあるだろう。  アジア株式市場に目を向けると、本稿執筆時点で香港ハンセン指数が小高い一方、中国・上海総合指数は小幅ながらマイナスで推移している。やはり米中対立への懸念がある程度上値の重しになっているとみられる。米国でトランプ大統領がデモに対する強硬姿勢を示している点も気掛かり。22300円にタッチしたことで本日はひとまず上げ一服の感もあり、後場の日経平均は堅調もみ合いが続くとみておきたい。  さて、先週末の当欄で述べたとおり、5月第3週(18~22日)の投資主体別売買動向を見ると、外国人投資家は現物株・株価指数先物を合わせた総合で15週ぶりに買い越しへ転じた。これが日経平均の21000円台回復の原動力になったとみられるが、その後も日経平均の上昇が続くことから、先物手口などを見て海外投資家の足元の動向を探りたい。「今後株高がどこまで続くか」を見極めるためにも有益だろう。  すると、日経平均が21000円台を回復する以前はメリルリンチ日本証券やJPモルガン証券といった外資系証券が東証株価指数(TOPIX)先物を売り越す日が多く見られた一方、21000円台回復後はクレディ・スイス証券(CS)やゴールドマン・サックス証券(GS)が日経平均先物を買い越す日が散見されるようになってきた。CSなどはかねて商品投資顧問(CTA)など短期筋の手口との見方が有力。なお、CTAが取引で用いるシステムでは先週から株式の買い持ちを促すシグナルが点灯し始めたとの情報もあり、CSの買い越しと符合するだろう。GSも直近で株式の買い推奨に転じたもようで、ヘッジファンドが先んじて売り持ち高の解消あるいは買い持ち高の積み上げに動いた可能性はありそうだ。  反面、メリルなどは長期投資志向の「実需筋」の手口との見方が多い。これら投資家はコロナ禍で世界的な景気悪化に対する懸念を強めていた。なお、前日も株高局面ながらメリルはTOPIX先物を売り越しており、海外実需筋は足元でなお慎重姿勢を崩していないのかもしれない。  こうして見ると、海外勢はなお全員参加で買いに傾いたわけでなく、一段の株高余地が残るものと考えられる。ただ、短期筋の動きが活発化しだしたとなると、前日の後場のようにやや荒い値動きとなる場面が増えてくる可能性もありそうだ。(小林大純) 《AK》
関連銘柄 12件
3681 東証プライム
237
4/25 15:00
-3(%)
時価総額 5,863百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
4568 東証プライム
4,766
4/25 15:00
+37(%)
時価総額 9,279,564百万円
製薬大手。生活習慣病や感染症、循環器領域に強み。がん領域に傾注し、HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」に注力。麻しん・おたふくかぜ・風しん3種混合ワクチンの製造販売承認を申請。3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/29
5852 東証プライム
631
4/25 15:00
-16(%)
時価総額 16,455百万円
大手ダイカスト製品メーカー。自動車や二輪車向けのアルミダイカスト製品や金型鋳物製品、金型、ダイカスト用アルミニウム等を提供する。自動車向けが主力。今期3Q累計は自動車メーカーの生産増が追い風となった。 記:2024/03/07
6754 東証プライム
1,217
4/25 15:00
-11(%)
時価総額 165,349百万円
通信用計測器世界3位。スマホの端末開発向けや基地局通信インフラなどの計測ソリューション、重量選別機等を手掛ける。通信計測事業は5Gスマホ開発投資需要の減少等が響く。24.3期3Qは環境計測事業が黒字転換。 記:2024/02/10
6758 東証プライム
12,760
4/25 15:00
-80(%)
時価総額 16,091,406百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6920 東証プライム
33,360
4/25 15:00
-1,230(%)
時価総額 3,145,381百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
7203 東証プライム
3,497
4/25 15:00
-121(%)
時価総額 57,053,510百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7238 東証プライム
144
4/25 15:00
+5(%)
時価総額 19,583百万円
大手ブレーキメーカー。自動車や自動二輪、鉄道車両用、産業機械用のブレーキや構成部品等を製造、販売。価格転嫁や生産性向上等で日本は大幅増益。北米は新型車向け製品等が売上貢献。24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/02/23
7974 東証プライム
7,406
4/25 15:00
-104(%)
時価総額 9,618,098百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
1,551.5
4/25 15:00
-18.5(%)
時価総額 20,607,015百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
9983 東証プライム
41,540
4/25 15:00
-1,540(%)
時価総額 13,218,900百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
7,603
4/25 15:00
-152(%)
時価総額 13,099,619百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10