マーケット
6/14 15:15
38,814.56
+94.09
38,589.16
-57.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/15 18:18:31
10,445,913
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

6日の日本国債市場概況:債券先物は144円77銭で終了

2023/10/6 16:58 FISCO
*16:58JST 6日の日本国債市場概況:債券先物は144円77銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2023年12月限 寄付144円74銭 高値144円86銭 安値144円71銭 引け144円77銭 売買高総計20324枚 2年 453回 0.061% 5年 161回 0.327% 10年 372回 0.798% 20年 185回 1.592% 債券先物12月限は、144円74銭で取引を開始。前日NY市場からの米金利低下や、日銀の5年物の共通担保資金供給オペもあって買いが優勢になったとみられ、144円86銭まで上げた。その後、米雇用統計の発表を控えるなか、前日の30年債入札の不調を懸念した売りが再燃したといわれ、144円71銭まで下げた。現物債の取引では、2年債が売られ、5年債と10年債が買われ、20年債はもみ合った。 <米国債概況> 2年債は5.04%、10年債は4.74%、30年債は4.91%近辺で推移。 債券利回りはほぼ横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は2.90%、英国債は4.56%、オーストラリア10年債は4.54%、NZ10年債は5.50%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・21:30 米・9月非農業部門雇用者数(予想:+17.0万人、8月:+18.7万人) ・21:30 米・9月失業率(予想:3.7%、8月:3.8%) ・21:30 米・9月平均時給(前年比予想:+4.3%、8月:+4.3%) ・21:30 カナダ・9月失業率(予想:5.6%、8月:5.5%) ・01:00 ウォラー米FRB理事討論会参加(決済システム関連) ・04:00 米・8月消費者信用残高(予想:+117.00億ドル、7月:+103.99億ドル) (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《KK》