マーケット
10/9 15:15
39,277.96
+340.42
42,080.37
+126.13
暗号資産
FISCO BTC Index
10/10 7:22:12
9,078,992
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~米国株への見直しに向かわせる半面、日本株への利益確定といった見方に~

2023/1/16 8:43 FISCO
*08:43JST 前場に注目すべき3つのポイント~米国株への見直しに向かわせる半面、日本株への利益確定といった見方に~ 16日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:米国株への見直しに向かわせる半面、日本株への利益確定といった見方に ■コスモス薬品、2Q営業利益 2.7%増 153億円 ■前場の注目材料:日産自、米旗艦セダン「マキシマ」生産終了、経営資源を電動車に集中 ■米国株への見直しに向かわせる半面、日本株への利益確定といった見方に 16日の日本株市場は、売り優勢の相場展開になりそうだ。13日の米国市場はNYダウが112ドル高だった。1月のミシガン大消費者信頼感指数速報値が予想以上に改善したため景気への悲観的見方が後退した。さらに、連邦準備制度理事会(FRB)が金融政策を決定する上で注視している同指数の1年期待インフレ率が大幅に低下したため金利先高観がさらに後退しハイテクが買われ相場をプラス圏に押し上げた。シカゴ日経225先物は大阪比290円安の25790円。円相場は1ドル127円80銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、売り先行で始まろう。米国では金利先高観の後退によってリバウンド基調を強めており、ナスダックは6営業日続伸で約1カ月ぶりの水準を回復してきた。指数インパクトの大きい値がさハイテク株への支援材料になりそうな一方で、円相場は1ドル127円台後半と円高に振れて推移している。輸出関連などは手掛けづらくさせるとみられ、不安定な相場展開が見込まれる。 また、今週は17-18日に日銀の金融政策決定会合が控えている。先週は日銀が先月に続いてさらに金融政策を修正するのではないかという見方を背景に、10年国債金利は日銀が引き上げた0.5%の上限を上回った。前月の波乱展開から、追加的な金融緩和策の修正に動く可能性は低いとみられるものの、結果を見極めたいとする模様眺めムードは強まりやすい。一方で、日米金利差の縮小が意識されるなか、リバランスの動きが強まりそうだ。VIX指数は18.35に低下し、リスク選好に向かわせやすい。ナスダックはリバウンド基調が本格化してきたこともあり、米国株への見直しに向かわせる半面、日本株への利益確定といった見方に向かわせよう。 日経225先物は円高が重荷となり、ナイトセッションで一時25670円まで売られた。ボリンジャーバンドの-1σを下回ってきたこともあり、年初に付けた安値水準が意識されてくる可能性はある。週明けの米国市場はキング牧師記念日で休場となることから海外勢のフローは限られる。薄商いのなか、短期筋による先物主導での売り仕掛け的な動きには注意しておきたい。そのほか、先週末はファーストリテ<9983>が日経平均を押し下げる格好だったが、52週線まで一気に調整してきたため、下げ止まりを見せてくるかが注目される。一段安ともなれば、先物主導での売り仕掛けに向かわせよう。 物色の流れとしては、相対的にTOPIX型優位の展開になりやすい。米国では銀行株が買われていることもあり、東京市場においてもメガバンク等に資金が向かいそうだ。また、ナスダックのリバウンドを手掛かりとした半導体株の動向も注目される。 ■コスモス薬品、2Q営業利益 2.7%増 153億円 コスモス薬品<3349>が発表した2023年5月期2Q業績は、売上高が前年同期比8.9%増の4040.16億円、営業利益は同2.7%増の153.85億円だった。ローコストオペレーションの更なる推進によって価格競争力を高めた。出店戦略については、自社競合による一時的な収益性の低下も厭わず、次々と新規出店を行った。2023年5月期業績は、売上高が前期比7.7%増の8135億円、営業利益は同0.7%増の300億円を据え置いた。 ■前場の注目材料 ・NYダウは上昇(34302.61、+112.64) ・ナスダック総合指数は上昇(11079.16、+78.05) ・SOX指数は上昇(2800.66、+11.01) ・VIX指数は低下(18.35、-0.48) ・米原油先物は上昇(79.86、+1.47) ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を継続 ・コロナ後の人流再開 ・日産自<7201>米旗艦セダン「マキシマ」生産終了、経営資源を電動車に集中 ・ダイキン<6367>京大発新興に出資、冷媒ガス再生に気体制御応用 ・日機装<6376>独社買収、LNG・産業ガス機器、欧州市場を開拓 ・関西電力<9503>関電などの顧客情報漏えい、3カ月で730人不正閲覧 ・三井物産<8031>米化学大手と合弁、クロールアルカリ海外展開 ・住友商事<8053>資源事業の一部を住商CRMに移管 ・ホンダ<7267>韓・LGESと北米に電池生産会社、25年に量産 ・フルヤ金属<7826>茨城・土浦に研究棟、ナノ合金生かしイリジウム40分の1に ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:50 12月国内企業物価指数(前年比予想:+9.5%、11月:+9.3%) <海外> ・特になし 《ST》
関連銘柄 10件
3349 東証プライム
7,460
10/9 15:00
+139(%)
時価総額 596,815百万円
九州地盤のドラッグストア大手。小商圏型メガドラッグストアを展開。ローコスト経営で実現の価格競争力に強み。店舗数は1450店舗超。新規出店は自社競合を厭わず。新商勢圏の関東や中部、関西への出店拡大を図る。 記:2024/06/03
6367 東証プライム
19,550
10/9 15:00
-85(%)
時価総額 5,730,379百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6376 東証プライム
1,023
10/9 15:00
-11(%)
時価総額 75,995百万円
産業用ポンプ・システム等のインダストリアル事業、血液透析関連製品等のメディカル事業、航空宇宙事業を展開。ジェットエンジンナセル部品「カスケード」で世界トップシェア。産業用ポンプ・システムは収益性回復傾向。 記:2024/07/26
7201 東証プライム
395.1
10/9 15:00
-4.7(%)
時価総額 1,667,604百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7267 東証プライム
1,553
10/9 15:00
-13(%)
時価総額 8,439,445百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
7826 東証プライム
4,075
10/9 15:00
-5(%)
時価総額 103,464百万円
工業用貴金属製品の製造・販売を行う。イリジウム、ルテニウムの取り扱いに特化。熱電対、貴金属化合物などの製造も。有機EL燐光材用原料などで世界トップシェア。サーマル製品では高付加価値製品の投入を拡大。 記:2024/08/22
8031 東証プライム
3,234
10/9 15:00
-62(%)
時価総額 9,790,570百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
8053 東証プライム
3,301
10/9 15:00
-37(%)
時価総額 4,131,439百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
9503 東証プライム
2,626
10/9 15:00
-20(%)
時価総額 2,465,113百万円
関西地盤の電力会社。国内電力業界2位。発電量に占める原発依存度が高い。情報通信事業、総合不動産事業等も手掛ける。高浜原発3、4号機は運転期間延長認可。中計では26.3期経常利益3600億円以上目標。 記:2024/06/17
9983 東証プライム
50,710
10/9 15:00
+570(%)
時価総額 16,136,987百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10