マーケット
9/25 15:15
37,870.26
-70.33
42,208.22
+83.57
暗号資産
FISCO BTC Index
9/26 0:17:08
9,222,259
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~こう着ながらも底堅い相場展開に~

2022/7/15 8:42 FISCO
*08:42JST 前場に注目すべき3つのポイント~こう着ながらも底堅い相場展開に~ 15日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:こう着ながらも底堅い相場展開に ■ファーストリテ、3Q営業利益 19.0%増 2710億円、通期上方修正 ■前場の注目材料:住友電工、エジプトに新工場、車用ワイヤハーネス供給力拡大 ■こう着ながらも底堅い相場展開に 15日の日本株市場は、こう着ながらも底堅い相場展開になりそうだ。14日の米国市場はNYダウが142ドル安だった。前日の6月消費者物価指数(CPI)に続いて、朝方発表された6月の生産者物価指数(PPI)も予想を上回ったため、7月の連邦公開市場委員会(FOMC)での1%利上げ確率が上昇し警戒感から売り優勢の展開となった。JPモルガン・チェースの決算が嫌気され、他の金融株なども売られた。その後、米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事が市場の1%利上げの憶測は時期尚早との見解を示し、金利が低下するとハイテク中心に買戻しが広がった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比変わらずの26700円。円相場は1ドル139円00銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、小動きで始まることになりそうだ。ただし、昨夕に決算を発表したファーストリテ<9983>が強い動きを見せてくる展開が期待されるなか、日経平均の底堅さは意識されそうである。また、米半導体株は軒並み買われ、SOX指数は上昇しており、指数インパクトの大きい値がさハイテク株などの底堅い値動きも意識されやすいところであろう。もっとも、昨日はTSMCの予想を上回る決算を手掛かりにハイテク株のリバウンドが強まっていたこともあり、織り込まれている状況ではある。 そのため、全体として底堅さは意識されるものの、上値追いは慎重になりやすい。また、東証プライム市場の出来高は連日で10億株を下回る薄商いが続いており、米国で本格化する決算を前に様子見姿勢は強まりやすいだろう。とはいえ、VIX指数は低下しており、リスク回避には向かわないと考えられる、物色の流れとしてはファーストリテの値動きを睨みながらの展開になりそうだが、ハイテク株への見直しが継続する可能性により、日経平均型優位の展開が想定される。 また、中小型株についてもリスクを取りに行く動きが意識されやすく、業績良好ながら低迷していた銘柄などには、見直しの動きが強まる可能性はありそうだ。そのほか、新型コロナウイルスの感染が拡大しているものの、現時点では行動制限などは行わないようであり、いったん利食いに押されていた内需系の一角へもリバウンドの動きは期待されそうだ。 ■ファーストリテ、3Q営業利益 19.0%増 2710億円、通期上方修正 ファーストリテ<9983>が発表した第3四半期業績は、売上収益が前年同期比3.9%増の1兆7651.06億円、営業利益は同19%増の2710.84億円だった。円安が進んだことで、円ベースの業績は押し上げられたが、為替の影響を除いても、9カ月累計で過去最高の利益を達成した。あわせて通期業績予想の修正を発表。売上収益は2兆2200億円から2兆2500億円、営業利益を2700億円から2900億円に上方修正した。コンセンサス(2740億円程度)を上回る。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(26643.39、+164.62) ・ナスダック総合指数は上昇(11251.18、+3.60) ・シカゴ日経先物は変わらず(26700、大阪比 0) ・1ドル=139.00-10円 ・SOX指数は上昇(2626.92、+49.55) ・VIX指数は低下(26.40、-0.42) ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を長期化 ・住友電工<5802>エジプトに新工場、車用ワイヤハーネス供給力拡大 ・住友商事<8053>住商アグロに増資、アジア農薬市場開拓 ・アイシン<7259>配送ルート最適化、量子コンピューター本格活用開始 ・関西電力<9503>オリックスと和歌山・紀の川に蓄電所新設、共同で事業参入 ・伊藤忠<8001>ドローン物流実証、複数企業と連携「レベル4」想定 ・丸紅<8002>米サークに追加出資、再生繊維原料を量産化へ ・長瀬産業<8012>メンタルヘルスケア拡大、サクサと代理店契約 ・双日<2768>ジャプコングループ買収、国内ビジネスジェット参入 ・ACSL<6232>国産ドローン新モデル、8月受注開始、物流・点検・警備特化 ・ローム<6963>独セミクロンにSiCパワー半導体供給、EV向けモジュールに採用 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・11:00 中・4-6月期GDP(前年比予想:+1.2%、1-3月期:+4.8%) ・11:00 中・6月鉱工業生産(前年比予想:+4.0%、5月:+0.7%) ・11:00 中・6月小売売上高(前年比予想:+0.3%、5月:-6.7%) 《ST》
関連銘柄 11件
2768 東証プライム
3,358
9/25 15:00
+8(%)
時価総額 840,507百万円
ニチメン、日商岩井の経営統合で誕生した総合商社。金属・資源・リサイクルが主力。インフラ・ヘルスケア、化学、生活産業・アグリビジネス等も。配当性向30%程度目安。エッセンシャルインフラ等が戦略的強化領域。 記:2024/06/13
5802 東証プライム
2,352
9/25 15:00
-22(%)
時価総額 1,867,349百万円
国内最大の電線メーカー。自動車用ワイヤハーネスに強み。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて自動車用ハーネスが好調。電力ケーブルも伸長。生産性改善や物流効率化も効いて増収増益に。4Qに有証売却益を計上へ。 記:2024/04/12
6232 東証グロース
805
9/25 15:00
+4(%)
時価総額 12,730百万円
商業用ドローンを製造・販売。独自開発の自律制御技術に強み。取引先は221社。外国籍従業員比率は約2割。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収見通し。インドの大型案件などの売上貢献見込む。 記:2024/04/14
6963 東証プライム
1,595.5
9/25 15:00
+40.5(%)
時価総額 657,346百万円
半導体・電子部品メーカー。LSI事業、半導体素子事業が柱。パワーダイオードや小信号ダイオードは世界シェア上位。LSI事業では自動車向けを強化。絶縁ゲートドライバIC、SiCパワーデバイスなどが注力製品。 記:2024/04/30
7259 東証プライム
4,924
9/25 15:00
+32(%)
時価総額 1,450,980百万円
トヨタ系自動車部品メーカー。駆動ユニット、電動ウォーターポンプ、パワースライドドアで世界シェアトップクラス。トヨタ以外ではステランティス社などが得意先。政策保有株式のゼロ化、グローバル在庫の圧縮図る。 記:2024/09/02
8001 東証プライム
7,689
9/25 15:00
-69(%)
時価総額 12,186,219百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8002 東証プライム
2,366
9/25 15:00
+25(%)
時価総額 4,065,290百万円
大手総合商社。芙蓉グループ。生活産業、食料・アグリ、素材産業、エナジー・インフラソリューション、社会産業・金融分野などで事業展開。みずほリースと資本業務提携。総還元性向は30%~35%程度が目安。 記:2024/08/30
8012 東証プライム
3,229
9/25 15:00
-26(%)
時価総額 390,412百万円
老舗化学品専門商社。1832年創業。機能素材、加工材料、電子・エネルギー、モビリティ、生活関連分野で事業展開。メーカー機能も持つ。取引社数は約1.8万社。フード、半導体、ライフサイエンスが注力領域。 記:2024/08/30
8053 東証プライム
3,269
9/25 15:00
+4(%)
時価総額 4,091,389百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
9503 東証プライム
2,429.5
9/25 15:00
+13.5(%)
時価総額 2,280,652百万円
関西地盤の電力会社。国内電力業界2位。発電量に占める原発依存度が高い。情報通信事業、総合不動産事業等も手掛ける。高浜原発3、4号機は運転期間延長認可。中計では26.3期経常利益3600億円以上目標。 記:2024/06/17
9983 東証プライム
47,100
9/25 15:00
-830(%)
時価総額 14,988,209百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10