マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 1:55:36
9,926,456
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ-ス指数は3日続落、主力株失速で指数もマイナス推移に

2024/6/19 16:33 FISCO
*16:33JST 東証グロ-ス指数は3日続落、主力株失速で指数もマイナス推移に 東証グロース市場指数 812.19 -4.77 /出来高1億3716万株/売買代金1255億円東証グロース市場250指数 628.68 -4.22 /出来高7782万株/売買代金862億円  本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに3日続落。値上がり銘柄数は213、値下り銘柄数は331、変わらずは31。  18日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は56.76ドル高(+0.15%)の38834.86ドル、ナスダックは5.21ポイント高(+0.03%)の17862.23、S&P500は13.80ポイント高(+0.25%)の5487.03で取引を終了した。5月小売売上高の結果が利下げを正当化するとの見方に寄り付き後、上昇。同時に、景気への懸念も広がり相場は伸び悩んだ。ハイテクは過去最高値付近からの利益確定売りも目立ったが、長期金利の低下が支援し、相場は終日底堅く推移。ナスダックは7営業日連続で過去最高値を更新し終了した。  米国株が上昇したことなどを受けて、グロース市場は買い優勢で取引を開始した。足元盛り上がっていたサンバイオ<4592>、インテグラル<5842>が買い一巡後、上げ幅を縮小し前日比マイナス圏に突入したことなどが影響して、グロース市場指数、グロース250指数ともに前日比プラス圏で推移していたが、両指数もマイナス圏での推移となった。  個別では、業績見通しを下方修正したグッドパッチ<7351>が上場来安値を更新。時価総額上位銘柄では、シーユーシー<9158>、サンウェルズ<9229>が下落。下落率上位銘柄では、クオリプス<4894>、モルフォ<3653>がランクイン。  一方、優待など株主還元策を発表したストレージ王<2997>がストップ高。時価総額上位銘柄では、スカイマーク<9204>、フリー<4478>、弁護士ドットコム<6027>が買われた。上昇率上位銘柄では、AHCグループ<7083>、学びエイド<184A>、ELEMENTS<5246>がランクイン。  本日上場したライスカレー<195A>の初値は公開価格1420円を9.9%上回る1560円となった。  なお、東証グロース市場Core指数では、スカイマーク、フリー、弁護士ドットコムのほか、ispace<9348>、カバー<5253>が買われた。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7083|AHCグループ | 2027| 400| 24.59| 2| 192A|インテグループ | 6480| 1000| 18.25| 3| 2997|ストレージ王 | 657| 100| 17.95| 4| 184A|学びエイド | 1066| 150| 16.38| 5| 5246|ELEMENTS | 1079| 150| 16.15| 6| 1436|GreenEnergy | 2316| 278| 13.64| 7| 9565|GLOE | 2188| 259| 13.43| 8| 6548|旅工房 | 196| 20| 11.36| 9| 4881|ファンペップ | 181| 13| 7.74| 10| 5888|ダイワサイクル | 2717| 193| 7.65| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5240|monoAI | 608| -112| -15.56| 2| 7351|グッドパッチ | 435| -44| -9.19| 3| 190A|Chordia | 150| -13| -7.98| 4| 4075|ブレインズ | 710| -52| -6.82| 5| 4896|ケイファーマ | 670| -49| -6.82| 6| 3491|GA TECH | 1347| -97| -6.72| 7| 3961|シルバーエッグ | 1028| -74| -6.72| 8| 4894|クオリプス | 7020| -480| -6.40| 9| 4572|カルナバイオ | 379| -25| -6.19| 10| 4593|ヘリオス | 160| -10| -5.88| 《FA》
関連銘柄 17件
184A 東証グロース
1,027
6/27 15:00
-53(%)
時価総額 2,309百万円
インターネットによる教育サービスの企画開発・提供 記:2024/04/22
195A 東証グロース
1,328
6/27 15:00
-92(%)
時価総額 3,943百万円
マーケティング支援ベンチャー。エンタープライズ領域とコンシューマ領域の両軸でデータドリブンでのコミュニティデータプラットフォーム事業に取り組む。データクラウド『CCXcloud』シリーズによって蓄積・分析されたSNSなどのコミュニティデータを事業基盤としていることが特徴。 記:2024/05/16
2997 東証グロース
865
6/27 15:00
+37(%)
時価総額 1,597百万円
トランクルーム運営会社。首都圏と西日本で、コンテナ型とビルイン型のトランクルームを開発、運営、管理する。用地の購入から分譲を行う。24年1月期はトランクルーム運営管理が増収、開発分譲も堅調に推移した。 記:2024/04/08
3653 東証グロース
1,778
6/27 15:00
+7(%)
時価総額 9,626百万円
画像処理及びAI技術を用いたソフトウェア開発会社。スマホ、半導体、車載、産業IoT向けソフトウェア事業を手掛ける。デンソーなどが主要取引先。DX領域では近代書籍対応のAI-OCRソフトの営業活動に注力。 記:2024/05/10
4478 東証グロース
2,434
6/27 15:00
+12(%)
時価総額 138,439百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4592 東証グロース
1,398
6/27 15:00
+300(%)
時価総額 95,943百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4894 東証グロース
7,840
6/27 15:00
+1,000(%)
時価総額 59,255百万円
ヒトiPS細胞由来の再生医療製品を開発する大阪大学発の創薬ベンチャー。臨床試験の最終登録を終えたiPS心筋シートの実用化に力注ぐ。昨年12月に培養上清液の販売会社を設立。24.3期3Q累計も開発費が先行。 記:2024/03/09
5246 東証グロース
1,597
6/27 15:00
+129(%)
時価総額 36,987百万円
デジタル個人認証サービスを提供。行動解析サービスの開発にも取り組む。24.11期は個人認証の伸長を想定。EBITDAの黒字化を目指す。ケアネットと業務提携し、先方のヘルスケア分野向け広告会社を2月に買収。 記:2024/03/13
5253 東証グロース
2,062
6/27 15:00
+24(%)
時価総額 126,038百万円
Vチューバープロダクション。知名度やファンコミュニティに強み。24.3期上期はグッズ販売やライセンスビジネスが拡大。販管費増を楽々こなす。通期計画を上方修正。昨年4月開設の米国拠点は来年前半に営業開始へ。 記:2024/03/11
5842 東証グロース
5,100
6/27 15:00
+370(%)
時価総額 174,930百万円
プライベートエクイティファンドの運営などを手掛ける。プリンシパル投資、投資先への経営支援等に強み。投資売却による実現利益は伸長。キャリードインタレストの受領等もあり、23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/03/05
6027 東証グロース
3,460
6/27 15:00
+125(%)
時価総額 77,082百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04
7083 東証グロース
4,130
6/27 15:00
-1,000(%)
時価総額 8,665百万円
児童発達支援事業所「アプリキッズ」や放課後等デイサービス事業所「アプリ」等を展開する福祉事業が主力。デイサービス「クラス」等の運営も。福祉事業の既存事業所は新規獲得に加え、利用回数の増加等に注力。 記:2024/05/12
7351 東証グロース
440
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 3,673百万円
デジタル領域に特化した大手デザインファーム。UI/UXデザイン支援、組織デザイン、ソフトウェア開発、デザイナーに特化した人材紹介サービスなどを展開。顧客社数の底上げと継続獲得の好調で、1Qは大幅増収。 記:2024/02/23
9158 東証グロース
1,360
6/27 15:00
-8(%)
時価総額 39,481百万円
医療機関向け経営支援サービス、在宅ホスピス及び訪問看護・介護事業所の運営等を手掛ける。24.3期3Qは医療機関支援部門が増益。新型コロナワクチン接種支援サービスは伸び悩むが、既存サービスが収益牽引。 記:2024/03/30
9204 東証グロース
711
6/27 15:00
-14(%)
時価総額 42,894百万円
航空会社。羽田空港を基幹空港に、北海道から沖縄までの国内定期運航便や不定期旅客便を運航する。2022年に再上場。今期3Q累計は旅客数が過去最高となった。単一機材運航等の施策によるコスト抑制も寄与した。 記:2024/03/04
9229 東証グロース
2,700
6/27 15:00
-33(%)
時価総額 95,094百万円
パーキンソン病専門介護施設「PDハウス」を運営。認知症対応型グループホームやデイサービス等も。PDハウス平和が丘などを新規開設。既存施設平均稼働率は96%。採用は順調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/04/14
9348 東証グロース
769
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 71,607百万円
宇宙ベンチャー。自社開発の月面探査車や月着陸船による月面データサービスの提供を目指す。23年5月に民間で初めて挑んだ月面着陸は失敗。失敗を糧に24年冬に再挑戦へ。24.3期3Q累計は販管費減で赤字幅縮小。 記:2024/04/09