マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 20:52:35
9,911,171
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ-ス指数は3日続落、決算発表銘柄中心の地合いで指数さえない

2024/5/10 17:07 FISCO
*17:07JST 東証グロ-ス指数は3日続落、決算発表銘柄中心の地合いで指数さえない 東証グロース市場指数 832.43 -3.56 /出来高9597万株/売買代金948億円東証グロース市場250指数 650.23 -2.74 /出来高7422万株/売買代金812億円  本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに3日続落。値上がり銘柄数は205、値下り銘柄数は331、変わらずは36。  9日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は331.37ドル高(+0.85%)の39387.76ドル、ナスダックは43.51ポイント高(+0.27%)の16346.27、S&P500は26.41ポイント高(+0.51%)の5214.08で取引を終了した。週次失業保険申請件数の増加で利下げ期待が再燃し、寄り付き後、上昇。ソフトランディング期待を受けた買いも続いたほか、長期金利の低下で、ハイテクも底堅く推移し相場全体を支援。終日堅調に推移した。終盤にかけダウは上げ幅を拡大し終了。  米国株式市場が上昇したことで、グロース市場も買い優勢で取引を開始した。決算を発表したグロース市場コア20の主力株が買われたことでグロース市場コア指数はプラス圏を維持したが、グロース市場指数、グロース250指数はともに買い一巡後、前日比マイナス圏での推移に。12営業日連続で売買代金1000億円を割り込むなど薄商いも続き、さえない一日となった。  個別では、足元急騰していた売れるネット広告社<9235>が反落となった。時価総額上位銘柄では、決算が嫌気されてJTOWER<4485>がストップ安となったほか、GENDA<9166>、GMOフィナンシャルゲート<4051>が売られた。値下がり率上位銘柄では、クラウドワークス<3900>、サイバー・バズ<7069>、アジャイル<6573>がランクイン。  一方、決算発表が材料視されたほか、一部国内証券会社のレーティング引き上げなどもありサンウェルズ<9229>が急騰したほか、BASE<4477>も決算が材料視されて大幅高となった。このほか、決算関連ではArent<5254>もストップ高。値上がり率上位銘柄では、トラースOP<6696>、Birdman<7063>、グロームHD<8938>がランクイン。  なお、東証グロース市場Core指数では、サンウェルズ、BASEのほか、ispace<9348>、弁護士ドットコム<6027>などが買われた。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6696|トラースOP | 385| 80| 26.23| 2| 9229|サンウェルズ | 2730| 462| 20.37| 3| 1436|GreenEnergy | 1940| 271| 16.24| 4| 6026|GMOTECH | 7680| 980| 14.63| 5| 7689|コパ | 786| 100| 14.58| 6| 4477|BASE | 327| 41| 14.34| 7| 5254|Arent | 5580| 700| 14.34| 8| 7063|バードマン | 896| 97| 12.14| 9| 4175|coly | 1051| 86| 8.91| 10| 8938|グロームHD | 726| 57| 8.52| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4485|JTOWER | 2905| -700| -19.42| 2| 7386|JWS | 4500| -1000| -18.18| 3| 3900|クラウドW | 1157| -253| -17.94| 4| 7069|サイバー・バズ | 1699| -359| -17.44| 5| 9235|売れるネット広告 | 2650| -545| -17.06| 6| 130A|VIS | 1185| -218| -15.54| 7| 5884|クラダシ | 268| -42| -13.55| 8| 3773|AMI | 1428| -197| -12.12| 9| 150A|JSH | 620| -72| -10.40| 10| 6573|アジャイル | 121| -13| -9.70| 《FA》
関連銘柄 15件
3900 東証グロース
1,028
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 15,699百万円
国内最大級のクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の運営を行う。ビジネス向けSaaS事業「クラウドログ」等も手掛ける。登録クライアント数は97万社超。サーキュレーションを持分法適用関連会社化。 記:2024/06/18
6,660
6/28 15:00
+80(%)
時価総額 55,012百万円
GMOグループのキャッシュレス決済サービス会社。端末販売から処理、決済代行までを手掛ける。イニシャル売上は好調。次世代決済端末「stera」が売上貢献。売上総利益率は改善。24.9期1Qは大幅増収増益。 記:2024/02/25
4477 東証グロース
279
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 31,245百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
4485 東証グロース
1,692
6/28 15:00
-24(%)
時価総額 43,420百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15
5254 東証グロース
4,860
6/28 15:00
-180(%)
時価総額 29,272百万円
建設・プラント業界に特化したDXコンサルティングや開発を行うSaaS企業。顧客企業の業務改善DX等を展開。プロダクト共創開発は好調。建設業界の顧客からの開発受注が順調増。24.6期2Qは大幅増収増益。 記:2024/02/26
6027 東証グロース
3,385
6/28 15:00
-75(%)
時価総額 75,411百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04
105
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 2,278百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
618
6/28 15:00
-62(%)
時価総額 2,903百万円
美容サロン向けサイネージ、セットトップボックス、業務システムの受託開発を展開。IoT製品の設計・開発に実績。TRaaS事業は足踏み。24.1期通期はテクニカルサービス事業が堅調。25.1期は2桁増収計画。 記:2024/04/14
7063 東証グロース
1,030
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 6,718百万円
ブランディング支援会社。製品やサービスのブランド構築を支援し、メタバース型バーチャルプラットフォーム、アーティストのマネジメントなども展開。大型プロジェクトに強み。大型イベントが無く、中間期は利益足踏み。 記:2024/02/23
7069 東証グロース
1,660
6/28 15:00
-74(%)
時価総額 6,502百万円
マーケティングサービス会社。インフルエンサーサービスやインターネット広告、SNSアカウント運用代行等のサービスを広告主や広告代理店の提供する。今期1QはインフルエンサーサービスとSNS広告販売が伸長した。 記:2024/03/10
777
6/28 15:00
+38(%)
時価総額 7,033百万円
事業継承ビジネス会社。医療関連に特化し、病院経営支援や不動産バリューアップ、コンソリデーション支援等のサービスを行う。今期3Q累計は医療関連事業が足踏みとなった。連結子会社の貸倒引当金も重しとなった。 記:2024/04/03
9166 東証グロース
1,763
6/28 15:00
+111(%)
時価総額 121,749百万円
国内外のアミューズメント施設運営会社を買収して急成長。M&Aを活用してエンタメ・コンテンツ領域の拡大にも取り組む。24.10期は前期買収会社が上乗せ。プライズゲームの人気も続く見通し。連続最高業績を計画。 記:2024/04/10
9229 東証グロース
2,634
6/28 15:00
-66(%)
時価総額 92,769百万円
パーキンソン病専門介護施設「PDハウス」を運営。認知症対応型グループホームやデイサービス等も。PDハウス平和が丘などを新規開設。既存施設平均稼働率は96%。採用は順調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/04/14
9235 東証グロース
2,266
6/28 15:00
+16(%)
時価総額 7,818百万円
ネット通販向けに広告費用対効果改善サービスをクラウドで提供。蓄積したノウハウに強み。成果報酬型の広告配信プラットフォームも。今年2月にアマゾンECに関する支援ビジネスの展開を開始。24.7期上期は足踏み。 記:2024/04/09
9348 東証グロース
742
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 69,093百万円
宇宙ベンチャー。自社開発の月面探査車や月着陸船による月面データサービスの提供を目指す。23年5月に民間で初めて挑んだ月面着陸は失敗。失敗を糧に24年冬に再挑戦へ。24.3期3Q累計は販管費減で赤字幅縮小。 記:2024/04/09