マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/22 19:24:46
10,291,273
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ-ス指数は小幅続落、薄商い継続で方向感に乏しい展開

2024/5/9 17:00 FISCO
*17:00JST 東証グロ-ス指数は小幅続落、薄商い継続で方向感に乏しい展開 東証グロース市場指数 835.99 -3.01 /出来高7972万株/売買代金798億円東証グロース市場250指数 652.97 -1.92 /出来高6239万株/売買代金713億円  本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに小幅続落。値上がり銘柄数は219、値下り銘柄数は316、変わらずは38。  8日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は172.13ドル高(+0.44%)の39056.39ドル、ナスダックは29.80ポイント安(-0.18%)の16302.76、S&P500は0.03ポイント安(-0.00%)の5187.67で取引を終了した。利下げ先送り観測に売られ、寄り付き後、下落。押し目からは金融セクターの買い、良好な経済を期待した買いが支えダウは上昇に転じた。カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁に続き、コリンズ・ボストン連銀総裁もインフレの目標達成に予想以上の時間を要する可能性に言及したことを背景とした長期金利上昇が重しとなり、ハイテクは上値が抑制され、終日軟調に推移。終盤にかけダウは上げ幅を拡大もナスダックはプラス圏を回復できずまちまちで終了。  米国株式市場は高安まちまちだったことで、グロース市場も方向感に乏しい展開となった。グロース市場指数、グロース250指数ともに前日比マイナス圏を挟んだもみ合いに終始。11営業日連続で売買代金1000億円を割り込むなど薄商いも続き、静かな一日となった。  個別では、決算内容が嫌気されてサイバー・バズ<7069>、データホライゾン<3628>が売られた。時価総額上位銘柄では、ティーケーピー<3479>、サンウェルズ<9229>などが下落。値下がり率上位銘柄では、キャスター<9331>、カウリス<153A>、グランディーズ<3261>がランクイン。  一方、売れるネット広告社<9235>が引き続き買い優勢となりストップ高となったほか、決算が材料視されてGMOTECH<6026>もストップ高となった。時価総額上位銘柄では、GENDA<9166>、カバー<5253>、MacbeeP<7095>などが上昇した。値上がり率上位銘柄では、コパ・コーポ<7689>、VEGA<3542>、アイデミー<5577>がランクイン。  なお、東証グロース市場Core指数では、GENDA、カバー、MacbeePのほか、JTOWER<4485>、弁護士ドットコム<6027>などが買われた。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1436|GreenEnergy | 1669| 300| 21.91| 2| 9235|売れるネット広告 | 3195| 501| 18.60| 3| 6026|GMOTECH | 6700| 1000| 17.54| 4| 7689|コパ | 686| 100| 17.06| 5| 3542|VEGA | 837| 45| 5.68| 6| 5577|アイデミー | 1691| 89| 5.56| 7| 3927|F-ブレイン | 800| 40| 5.26| 8| 6180|GMOメディア | 3180| 155| 5.12| 9| 5240|monoAI | 530| 24| 4.74| 10| 5884|クラダシ | 310| 14| 4.73| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7069|サイバー・バズ | 2058| -500| -19.55| 2| 3628|データHR | 630| -106| -14.40| 3| 9331|キャスター | 1303| -177| -11.96| 4| 7318|セレンディップ | 1715| -200| -10.44| 5| 153A|カウリス | 2423| -252| -9.42| 6| 3261|グラン | 437| -45| -9.34| 7| 7074|247 | 301| -31| -9.34| 8| 3905|データセク | 1809| -182| -9.14| 9| 5590|ネットスターズ | 814| -79| -8.85| 10| 135A|VRAIN | 3925| -345| -8.08| 《FA》
関連銘柄 17件
153A 東証グロース
2,111
6/21 15:00
-59(%)
時価総額 12,850百万円
法人向けクラウド型不正アクセス検知サービスの提供等 記:2024/02/22
3261 東証グロース
446
6/21 14:59
+4(%)
時価総額 1,623百万円
低価格の建売住宅を開発・販売。投資用不動産も。地盤の九州から四国に進出。関東甲信越では投資用不動産の開発を積極化へ。24.12期は前期買収会社の改善を想定。建売住宅販売も回復する見込み。営業益反発を計画。 記:2024/03/12
3479 東証グロース
1,401
6/21 15:00
-13(%)
時価総額 59,177百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
3542 東証グロース
670
6/21 15:00
+23(%)
時価総額 7,125百万円
家具・インテリア用品のオンライン通販サイト「LOWYA」の運営を行う。卸売りや直営店の展開、越境ECプラットフォーム事業等も。無借金経営。LOWYAは旗艦店会員数、エンゲージメントアカウント数が順調増。 記:2024/06/07
3628 東証グロース
644
6/21 14:59
+19(%)
時価総額 8,187百万円
データヘルス計画書作成支援サービスやジェネリック医薬品通知サービス、保健事業支援サービス等を手掛ける。広島県広島市に本社。DeNA傘下。市町村国保向けデータヘルス計画作成支援業務は受注、提供が順調。 記:2024/06/18
4485 東証グロース
1,749
6/21 15:00
+12(%)
時価総額 44,883百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15
5253 東証グロース
2,059
6/21 15:00
+81(%)
時価総額 125,854百万円
Vチューバープロダクション。知名度やファンコミュニティに強み。24.3期上期はグッズ販売やライセンスビジネスが拡大。販管費増を楽々こなす。通期計画を上方修正。昨年4月開設の米国拠点は来年前半に営業開始へ。 記:2024/03/11
5577 東証グロース
1,645
6/21 15:00
+10(%)
時価総額 6,527百万円
オンラインDXラーニングを通じて企業のIT人材育成を支援。個人向けAI学習サービスも。24.5期上期はAI開発需要を追い風に売上伸長。1月買収のWebサイト構築会社は3Qから上乗せ。通期営業最高益を計画。 記:2024/03/13
6026 東証グロース
13,160
6/21 15:00
-1,330(%)
時価総額 14,489百万円
ネット広告サービス会社。検索エンジン対策、GoogleMap対策、アフィリエイト、SNS広告などを展開。顧客増等で不動産テック事業は売上伸長。23.12期通期は最終黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/02/23
6027 東証グロース
3,300
6/21 15:00
-55(%)
時価総額 73,517百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04
7069 東証グロース
1,785
6/21 15:00
+22(%)
時価総額 6,992百万円
マーケティングサービス会社。インフルエンサーサービスやインターネット広告、SNSアカウント運用代行等のサービスを広告主や広告代理店の提供する。今期1QはインフルエンサーサービスとSNS広告販売が伸長した。 記:2024/03/10
2,861
6/21 15:00
-42(%)
時価総額 41,925百万円
成果報酬型のデータ解析ツールやWeb接客ツールを通じて顧客の販促を支援。AI活用のLTV予測に強み。24.4期3Q累計は新規案件の受注堅調。前期買収会社もフルで上乗せ。通期大幅増収増益を計画。記念配予定。 記:2024/04/10
7689 東証グロース
682
6/21 15:00
+30(%)
時価総額 2,021百万円
生活用品を卸売先のTV通販番組や店頭で実演販売。実演販売士派遣、クラウドファンディング事業等も展開。ネット通販は足踏み。24.2期3Q累計はセールスプロモーションが増収。動画制作案件の受注が伸びる。 記:2024/03/05
9166 東証グロース
1,592
6/21 15:00
+38(%)
時価総額 109,940百万円
国内外のアミューズメント施設運営会社を買収して急成長。M&Aを活用してエンタメ・コンテンツ領域の拡大にも取り組む。24.10期は前期買収会社が上乗せ。プライズゲームの人気も続く見通し。連続最高業績を計画。 記:2024/04/10
9229 東証グロース
2,601
6/21 15:00
-40(%)
時価総額 91,607百万円
パーキンソン病専門介護施設「PDハウス」を運営。認知症対応型グループホームやデイサービス等も。PDハウス平和が丘などを新規開設。既存施設平均稼働率は96%。採用は順調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/04/14
9235 東証グロース
2,172
6/21 15:00
+1(%)
時価総額 7,493百万円
ネット通販向けに広告費用対効果改善サービスをクラウドで提供。蓄積したノウハウに強み。成果報酬型の広告配信プラットフォームも。今年2月にアマゾンECに関する支援ビジネスの展開を開始。24.7期上期は足踏み。 記:2024/04/09
9331 東証グロース
1,284
6/21 15:00
+37(%)
時価総額 2,450百万円
バックオフィス業務等の代行を中心とする「CASTER BIZ」やオンライン業務発注サービス等を手掛ける。稼働社数は1188社。WaaS事業は経理、労務特化のサービス中心に売上増。24.8期2Qは売上堅調。 記:2024/04/17