マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 20:31:36
9,851,098
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ-ス指数は6日ぶりに反発、薄商いだが主力中心に自律反発

2024/4/18 16:51 FISCO
*16:51JST 東証グロ-ス指数は6日ぶりに反発、薄商いだが主力中心に自律反発 東証グロース市場指数 843.03 +10.18 /出来高 1億1544万株/売買代金955億円東証グロース市場250指数 659.87 +9.75 /出来高8553万株/売買代金784億円  本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに6日ぶりに反発。値上がり銘柄数は394、値下り銘柄数は148、変わらずは29。  17日の米国市場は下落。ダウ平均は45.66ドル安(-0.12%)の37753.31ドル、ナスダックは181.88ポイント安(-1.15%)の15683.37、S&P500は29.20ポイント安(-0.58%)の5022.21で取引を終了した。金利の低下に連れて買われ、寄り付き後、上昇。その後、半導体メーカーのエヌビディアをはじめハイテクの売りに押され、相場は下落に転じた。ナスダックは終盤にかけて下げ幅を拡大。相場の重しとなり、ダウもプラス圏を維持できず下落で終了した。  米国株は引き続きさえなかったことから、グロース市場も売り優勢で取引を開始。グロース市場指数、グロース市場250指数ともに6日続落ときついスタートとなったが、グロース市場指数コア20の主力株がそろって上昇。目立った売買材料は観測されていないことから薄商いのなかの「自律反発」ではあるが、両指数ともに切り返し上げ幅をじりじりと広げる展開となった。  個別では、年始から安値圏で推移していたキャンバス<4575>が急騰したほか、足元下げ止まっていたyutori<5892>も反発。時価総額上位銘柄では、ティーケーピー<3479>、GENDA<9166>、サンウェルズ<9229>が大幅高となった。値上がり率上位銘柄では、コンヴァノ<6574>、エコモット<3987>、ダイブ<151A>がランクイン。  一方、足元6日連続ストップ高で急騰していたデータセクション<3905>は、本日も売り優勢となりストップ安比例配分となった。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>、MacbeeP<7095>などが下落。値下がり率上位銘柄では、アジャイル<6573>、ジーネクスト<4179>がランクイン。  東証グロース市場Core指数では、ティーケーピー、GENDA、サンウェルズ以外では、シーユーシー<9158>、ispace<9348>も買われた。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6574|コンヴァノ | 930| 150| 19.23| 2| 3987|エコモット | 653| 100| 18.08| 3| 5892|yutori  | 1971| 264| 15.47| 4| 5575|Globee | 1517| 168| 12.45| 5| 4575|CANBAS | 493| 51| 11.54| 6| 4389|プロパティDBK | 1354| 125| 10.17| 7| 9561|グラッドキューブ | 534| 48| 9.88| 8| 151A|ダイブ | 3155| 234| 8.01| 9| 3195|ジェネパ | 270| 20| 8.00| 10| 3133|海帆 | 988| 73| 7.98| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3905|データセク | 1940| -500| -20.49| 2| 6573|アジャイル | 154| -34| -18.09| 3| 4179|ジーネクスト | 388| -80| -17.09| 4| 5026|トリプルアイズ | 975| -167| -14.62| 5| 9250|GRCS | 2185| -255| -10.45| 6| 2351|ASJ | 496| -42| -7.81| 7| 9211|エフ・コード | 1707| -111| -6.11| 8| 4564|OTS | 19| -1| -5.00| 9| 2934|Jフロンティア | 2603| -128| -4.69| 10| 3558|ジェイドG | 1442| -70| -4.63| 《FA》
関連銘柄 15件
151A 東証グロース
3,575
6/26 15:00
-35(%)
時価総額 9,885百万円
リゾートバイトに特化した人材派遣・人材紹介事業、宿泊施設運営事業、情報システム事業 記:2024/02/21
3479 東証グロース
1,423
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 60,106百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
3905 東証グロース
1,761
6/26 15:00
-42(%)
時価総額 30,268百万円
データ分析サービス会社。顧客行動をベースとした店舗の改善、売上向上の支援に加え、ソーシャルメディア分析等も。優良大口顧客からの受注やM&A効果等により、海外事業は好調。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/24
3987 東証グロース
456
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 2,360百万円
融雪システム遠隔監視ソリューション「ゆりもっと」、建設現場向けDXサービス「現場ロイド」等のIoTインテグレーション事業を展開。遠隔臨場ソリューション「Gリポート」などは順調。EV充電スタンドの拡販図る。 記:2024/06/09
4179 東証グロース
296
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 1,241百万円
ステークホルダーDXプラットフォーム「Discoveriez」を展開。課題解決プログラム「SRM Design Lab」を開始。食品・日用品業界が主顧客。月次解約率は低水準維持。24.3期3Qは損益改善。 記:2024/03/31
4478 東証グロース
2,422
6/26 15:00
+25(%)
時価総額 137,756百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4575 東証グロース
562
6/26 15:00
+80(%)
時価総額 9,961百万円
抗がん剤を開発中の創薬ベンチャー。独自の創薬エンジンに強み。膵臓がん薬候補は27年上市を目標に欧州3相治験を計画。米国でも承認申請を目指す。新規抗がん剤候補は導出先が米国1相治験完了。継続前提に重要事象。 記:2024/03/11
5892 東証グロース
1,998
6/26 15:00
-12(%)
時価総額 9,385百万円
「9090」や「Younger Song」などアパレル事業を展開。自社ECサイト「YZ Store」の運営等も。EC売上比率は7割超。実店舗は東名阪の都心部中心に出店。24.3期3Q売上、利益は過去最高。 記:2024/02/25
105
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 2,278百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
6574 東証グロース
1,292
6/26 15:00
-58(%)
時価総額 5,597百万円
ネイルサロン運営会社。関東を中心に東海、関西、九州で「ファストネイル」や「ファストネイルロコ」等を運営し、スキンケアブランド「CONST」も展開。予約アプリを拡充。人流回復や施策効果で3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/23
3,080
6/26 15:00
+70(%)
時価総額 45,134百万円
成果報酬型のデータ解析ツールやWeb接客ツールを通じて顧客の販促を支援。AI活用のLTV予測に強み。24.4期3Q累計は新規案件の受注堅調。前期買収会社もフルで上乗せ。通期大幅増収増益を計画。記念配予定。 記:2024/04/10
9158 東証グロース
1,368
6/26 15:00
+124(%)
時価総額 39,713百万円
医療機関向け経営支援サービス、在宅ホスピス及び訪問看護・介護事業所の運営等を手掛ける。24.3期3Qは医療機関支援部門が増益。新型コロナワクチン接種支援サービスは伸び悩むが、既存サービスが収益牽引。 記:2024/03/30
9166 東証グロース
1,608
6/26 15:00
+53(%)
時価総額 111,045百万円
国内外のアミューズメント施設運営会社を買収して急成長。M&Aを活用してエンタメ・コンテンツ領域の拡大にも取り組む。24.10期は前期買収会社が上乗せ。プライズゲームの人気も続く見通し。連続最高業績を計画。 記:2024/04/10
9229 東証グロース
2,733
6/26 15:00
+85(%)
時価総額 96,256百万円
パーキンソン病専門介護施設「PDハウス」を運営。認知症対応型グループホームやデイサービス等も。PDハウス平和が丘などを新規開設。既存施設平均稼働率は96%。採用は順調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/04/14
9348 東証グロース
770
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 71,700百万円
宇宙ベンチャー。自社開発の月面探査車や月着陸船による月面データサービスの提供を目指す。23年5月に民間で初めて挑んだ月面着陸は失敗。失敗を糧に24年冬に再挑戦へ。24.3期3Q累計は販管費減で赤字幅縮小。 記:2024/04/09