マーケット
10/7 15:15
39,332.74
+697.12
42,352.75
+341.16
暗号資産
FISCO BTC Index
10/7 21:25:25
9,347,567
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ-ス指数は反発、押し目買い優勢

2023/9/27 16:30 FISCO
*16:30JST 東証グロ-ス指数は反発、押し目買い優勢 東証グロース市場指数 939.98 +9.95/出来高 9507万株/売買代金 1024億円東証マザーズ指数 730.77 +8.65/出来高 6932万株/売買代金 808億円 本日のグロース市場は、グロース市場指数、マザーズ指数はそろって反発。値上がり銘柄数は333、値下がり銘柄数は181、変わらずは30。前日26日の米株式市場でダウ平均は反落。金利高を警戒した売りに寄り付き後、下落。その後発表された9月消費者信頼感指数や8月新築住宅販売件数が予想を下回ったためスタグフレーション懸念も強まり、一段安となった。金利の上昇に連れハイテクも弱く、終盤にかけ下げ幅を拡大した。今日のグロース市場は押し目買い優勢で底堅い展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は1.50%高となった。昨日の米株式市場で主要指数が下落したが、昨日のグロース市場指数が1%を超す下げとなったことから、今日は朝方から押し目買いが見られた。米長期金利は今日も底堅く推移したが、前場はグロース市場が下値の堅い展開となったこともあり、次第に押し目買いが優勢となり、取引終盤にかけて堅調な動きとなった。個別では、発行済株式数の2.53%上限の自社株買いを発表したブシロード<7803>、個人投資家の宮脇氏の買い増しが材料視されたFLN<9241>、クラウド勤怠管理システムの日本向け代理店契約をマレーシア企業と締結したHOUSEI<5035>が上げた。時価総額上位銘柄では、ビジョナル<4194>やフリー<4478>が上昇。値上がり率上位には、プロジェクトC<9246>、フィーチャ<4052>などが顔を出した。一方、上半期業績見込みを下方修正したサマンサJP<7829>、前日大幅高の反動安となったキッズバイオ<4584>、前日に25日線を明確に下回り先安観が強まった弁護士コム<6027>が下げた。時価総額上位銘柄では、シーユーシー<9158>やライフネット<7157>が下落。値下がり率上位には、エフ・コード<9211>、免疫生物<4570>などが顔を出した。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9246|プロジェクトC | 3530| 340| 10.66| 2| 4052|フィーチャ | 1083| 103| 10.51| 3| 7803|ブシロード | 563| 53| 10.39| 4| 5585|エコナビスタ | 2895| 255| 9.66| 5| 4264|セキュア | 1905| 134| 7.57| 6| 5254|Arent | 4715| 330| 7.53| 7| 5884|クラダシ | 520| 35| 7.22| 8| 4397|チームスピリット | 428| 27| 6.73| 9| 9270|バリュエンス | 2613| 164| 6.70| 10| 9241|FLN | 1501| 85| 6.00| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7829|サマンサJP | 110| -34| -23.61| 2| 9211|エフ・コード | 1438| -195| -11.94| 3| 4584|キッズバイオ | 193| -26| -11.87| 4| 4570|免疫生物研究所 | 593| -43| -6.76| 5| 5246|ELEMENTS | 569| -37| -6.11| 6| 5027|AnyMind | 912| -57| -5.88| 7| 3929|ソシャルワイヤ | 310| -16| -4.91| 8| 7378|アシロ | 838| -41| -4.66| 9| 5575|Globee | 1954| -87| -4.26| 10| 5590|ネットスターズ | 1150| -50| -4.17| 《SK》
関連銘柄 14件
4052 東証グロース
488
10/7 15:00
-3(%)
時価総額 2,706百万円
画像認識ソフトウェアの開発・販売を行う。モビリティ事業が主力。スマートインフラ事業、DX事業までサービス分野拡大。ボッシュと資本業務提携。ボッシュとの提携効果などで受託開発収入は伸びる。先行投資実施。 記:2024/07/01
4194 東証プライム
8,050
10/7 15:00
-70(%)
時価総額 309,048百万円
会員制転職サイト「ビズリーチ」、採用管理や勤怠管理等の「ハーモス」を運営。国内最大級の求荷求車サービス「トラボックス」等も。ビズリーチの累計導入企業数は2万8900社超。ハーモスは売上が順調に拡大。 記:2024/05/10
4478 東証グロース
2,776
10/7 15:00
-30(%)
時価総額 157,891百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4570 東証グロース
445
10/7 15:00
+4(%)
時価総額 4,145百万円
診断試薬サービスや検査サービス、TGカイコサービスを手掛ける抗体関連事業が主力。化粧品原料の化粧品関連事業も。診断試薬サービスは国内外の代理店との関係強化を図る。体外診断用医薬品領域の製品化進める。 記:2024/06/28
4584 東証グロース
122
10/7 15:00
+1(%)
時価総額 4,552百万円
北海道大学発ベンチャーとして2001年に創業。バイオシミラー事業、細胞治療(再生医療)事業を手掛ける。ノーリツ鋼機の持分法適用関連会社。カイオム・バイオサイエンスと業務提携。細胞治療事業等にリソース集中。 記:2024/07/08
5035 東証グロース
398
10/7 15:00
+2(%)
時価総額 2,796百万円
システム受託開発やSESサービス、クラウドサービスの提供を行う。越境ECプラットフォームの運営、教育機関向けICT事業も。新サービス「生成AIローコード開発プラットフォーム」のプレリリース版の提供を開始。 記:2024/06/28
6027 東証グロース
3,010
10/7 15:00
+59(%)
時価総額 67,057百万円
法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」を運営。クラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」等も。クラウドサインでは大企業を中心に顧客獲得の強化を図る。 記:2024/08/05
7157 東証グロース
1,747
10/7 15:00
+40(%)
時価総額 140,249百万円
オンライン特化型の生命保険会社。定期死亡保険、終身医療保険、がん保険、就業不能保険などを提供。高い価格競争力などが強み。保有契約件数は60万件超。協業パートナーとの深化、新規パートナーの開拓を図る。 記:2024/07/07
7803 東証グロース
351
10/7 15:00
+2(%)
時価総額 26,108百万円
トレーディングカードゲームなどを手掛けるエンターテイメント事業が主力。カードファイト!!ヴァンガードなどが主要IP。新日本プロレスリングを傘下に持つ。トレーディングカードゲームの開発、製造体制を強化。 記:2024/08/30
42
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 2,766百万円
ファッションブランドメーカー。バッグの企画、製造、販売、アパレルやジュエリー等も手掛ける。不採算店撤退で店舗数減少、客数回復は道半ば。疑義注記。親会社コナカによる完全子会社化で上場廃止へ。 記:2024/05/27
9158 東証グロース
1,709
10/7 15:00
+76(%)
時価総額 49,612百万円
医療機関向け経営支援事業、ホスピス型住宅の運営等を行うホスピス事業、指定訪問看護ステーションの展開等を行う居宅訪問看護事業を手掛ける。医療機関向け経営支援事業は新規獲得で支援先主要拠点数が順調に増加。 記:2024/08/27
9211 東証グロース
1,051
10/7 15:00
-19(%)
時価総額 11,148百万円
マーケティングサービス会社。SaaS型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」が主力。顧客数は2616社と順調に拡大。CX SaaSなどは受注順調。23.12期通期は大幅な増収増益。 記:2024/04/13
1,507
10/7 15:00
-31(%)
時価総額 1,239百万円
ふるさと納税BPOを手掛ける公共ソリューション事業、地域情報プラットフォームの「まいぷれなどを運営。中小事業者や自治体などを支援する事業を手掛ける。まいぷれの展開エリアは拡大。高単価プラン等が奏功し堅調。 記:2024/05/11
1,011
10/7 15:00
-18(%)
時価総額 5,793百万円
顧客のDX戦略策定から実行・改善までを一気通貫で支援する。SBIホールディングスの関連会社。DX支援コンサルは堅調。人件費増が重し。採用強化と離職抑制によるエンジニア数拡大へ。採用・人事労務支援事業は譲渡。 記:2024/08/24