トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
NYダウ
11/26
44,860.31
+123.74
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 5:44:57
14,666,753
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【中国の視点】人民元安進行:中国経済に吉か凶か、不動産バブル崩壊の懸念も
2015/8/14 8:11
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:15JST 【中国の視点】人民元安進行:中国経済に吉か凶か、不動産バブル崩壊の懸念も 中国人民銀行(中央銀行)は11日から3日連続で人民元の対米ドル仲値を大幅に引き下げた。オフショア市場では、元の対米ドルレート(終値ベース)は3日間で計3%以上の下落となった。 これまでのマクロ経済理論では、元安が中国からの外資流出を加速させるほか、中国国内の資産価値が低くなるため、中国の不動産市場にダメージを与えるという推論となる。また、中国人の平均収入に対し、不動産価格が割高であるため、一段の元安進行が不動産バブルの崩壊を引き起こすとの見方が浮上している。 ただ、中国の外貨準備高が依然として潤沢であるほか、中国の不動産市場に占める外資の割合が低いため、元安が不動産市場にマイナスな影響を与えるものの、バブル崩壊を引き起こすとの見方が客観的ではないとの意見も浮上している。 なお、1985-88年の約3年の間、円の対米ドルレートは5割上昇(円高)し、国内への外資流入が加速していたため、これが日本の不動産バブルを作り出したといわれている。 また、1997年にタイでの通貨下落を皮切りにアジア通貨危機が発生した。これについて、タイ経済と金融システムが大きな病みを抱えていたほか、同国の外貨準備高が不足していたことや、ジョージ・ソロスらヘッジファンドによるタイ・バーツの空売りなどが重なった結果だと分析されている。 《ZN》
関連記事
8/13 8:08 FISCO
【中国の視点】人民元の連続切り下げ、株式市場への影響は
8/12 8:07 FISCO
【中国の視点】日中:鉄道輸出で再び火花、インドネシア争奪戦激化
8/11 8:11 FISCO
【中国の視点】ブラジル・ルセフ政権継続を疑問視、支持率は8%と過去最低
8/7 8:05 FISCO
【中国の視点】日本経済:中欧の景気減速で不透明感増す、インバウンド分野が一人勝ち
8/6 8:03 FISCO
【中国の視点】元安:必ずしも経済安定に寄与とは限らない、年内一段安の公算小