マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 20:33:31
10,356,522
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

8/8 強弱材料

2023/8/8 8:40 FISCO
*08:40JST 8/8 [強弱材料] 強気材料 ・日経平均は上昇(32254.56、+61.81) ・NYダウは上昇(35473.13、+407.51) ・ナスダック総合指数は上昇(13994.40、+85.16) ・1ドル=142.40-50円 ・シカゴ日経先物は上昇(32405、大阪比+85) ・SOX指数は上昇(3739.41、+40.21) ・VIX指数は低下(15.77、-1.33) ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を継続 弱気材料 ・米原油先物は下落(81.94、-0.88) ・米長期金利は上昇 ・米国の金融引き締め継続 ・世界的なインフレ ・ウクライナでの戦闘長期化 留意事項 ・家計調査6月) ・毎月勤労統計(6月) ・消費動向指数(6月) ・貿易統計(7月上中旬) ・国際収支(6月) ・貸出預金動向(7月) ・景気ウォッチャー調査現状判断(7月) ・企業倒産(7月) ・ソフトバンクG<9984>、SUMCO<3436>、ニコン<7731>、ダイキン<6367>など決算発 表 ・中国貿易統計(7月) ・独CPI(7月) ・ブラジル中央銀行が金融政策委員会の議事録公表 ・ブラジルFGV消費者物価指数(IPC-S)(先週) ・カナダ貿易収支(6月) ・米貿易収支(6月) ・米卸売在庫(6月) ・3年物米国債の入札 ・バイエル、グレンコア、UPSなど決算発表 《ST》
関連銘柄 4件
3436 東証プライム
2,403.5
6/18 15:00
+57(%)
時価総額 841,646百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
6367 東証プライム
22,760
6/18 15:00
-200(%)
時価総額 6,671,275百万円
エアコン世界首位。世界で唯一、空調と冷媒の両方を手掛け、インバータ搭載機に定評。フッ素樹脂も展開。換気や除菌機能搭載商品、IoT活用サービスなどにも注力。業容好調で売上高、営業利益ともに過去最高を更新。 記:2024/02/06
7731 東証プライム
1,569.5
6/18 15:00
+50(%)
時価総額 593,800百万円
大手光学機器メーカー。カメラと半導体やFPDの露光装置で世界的。眼科領域の顕微鏡等も製造、販売する。今期3Q累計は映像事業や半導体向け露光装置が増加も、FPD露光装置やコンポーネントが足踏みとなった。 記:2024/03/11
9984 東証プライム
10,125
6/18 15:00
+5(%)
時価総額 17,444,909百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10
関連記事
8/7 8:28 FISCO
8/4 8:29 FISCO
8/3 8:25 FISCO
8/2 8:19 FISCO
8/1 8:48 FISCO