マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 16:06:56
9,761,225
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

7/13 強弱材料

2023/7/13 8:27 FISCO
*08:27JST 7/13 [強弱材料] 強気材料 ・NYダウは上昇(34347.43、+86.01) ・ナスダック総合指数は上昇(13918.96、+158.26) ・シカゴ日経先物は上昇(32035、大阪比+95) ・SOX指数は上昇(3721.47、+67.95) ・VIX指数は低下(13.54、-1.30) ・米原油先物は上昇(75.75、+0.92) ・米長期金利は低下 ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を継続 弱気材料 ・日経平均は下落(31943.93、-259.64) ・1ドル=138.30-40円 ・米国の金融引き締め継続 ・世界的なインフレ ・ウクライナでの戦闘長期化 留意事項 ・対外対内証券投資(先週) ・投信概況(6月) ・ファーストリテイリング<9983>、7&iHD<3382>など決算発表 ・韓国中央銀行が政策金利発表 ・中国貿易収支(6月) ・タイ首相選出投票 ・イタリア3年物と7年物国債の入札 ・ユーロ圏鉱工業生産指数(5月) ・ユーロ圏財務相会合 ・英GDP(5月) ・英鉱工業生産指数(5月) ・英商品貿易収支(5月) ・米生産者物価指数(6月) ・米新規失業保険申請件数(先週) ・米財政収支(6月) ・米30年物国債入札 ・日欧州連合(EU)首脳協議 ・石油輸出国機構(OPEC)月報 《ST》
関連銘柄 2件
1,960
6/27 15:00
-22.5(%)
時価総額 5,212,279百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
9983 東証プライム
40,490
6/27 15:00
-810(%)
時価総額 12,884,768百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
関連記事
7/12 8:22 FISCO
7/11 8:19 FISCO
7/10 8:25 FISCO
7/7 8:36 FISCO
7/6 8:29 FISCO