マーケット
6/25 15:00
39,173.15
+368.50
39,411.21
+260.88
暗号資産
FISCO BTC Index
6/25 15:27:21
9,751,355
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

7/7 強弱材料

2023/7/7 8:36 FISCO
*08:36JST 7/7 [強弱材料] 強気材料 ・1ドル=144.00-10円 ・米原油先物は上昇(71.80、+0.01) ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を継続 弱気材料 ・日経平均は下落(32773.02、-565.68) ・NYダウは下落(33922.26、-366.38) ・ナスダック総合指数は下落(13679.04、-112.61) ・シカゴ日経先物は下落(32450、大阪比-280) ・SOX指数は下落(3577.49、-44.83) ・VIX指数は上昇(15.44、+1.26) ・米長期金利は上昇 ・米国の金融引き締め継続 ・世界的なインフレ ・ウクライナでの戦闘長期化 留意事項 ・毎月勤労統計(5月) ・家計支出(5月) ・消費動向指数(5月) ・消費活動指数(5月) ・景気動向指数(5月) ・コール市場残高(6月) ・貿易統計(6月上中旬) ・外貨準備(6月末) ・年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)運用状況(2022年度) ・グリッドが新規上場 ・安川電機<6506>など決算発表 ・TOPIX浮動株比率見直し結果の発表 ・中国外貨準備高(6月) ・スイス失業率(6月) ・独鉱工業生産指数(5月) ・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁がパネル討論会に参加 ・デギンドスECB副総裁が講演 ・北大西洋条約機構(NATO)事務総長が首脳会議控え記者会見 ・ブラジルFGV消費者物価指数(IGP-DI)(6月) ・ブラジル自動車販売台数(6月) ・米雇用統計(6月) ・カナダ失業率(6月) ・サムスン電子(暫定集計)など決算発表 《ST》
関連銘柄 1件
6506 東証プライム
5,755
6/25 15:00
-22(%)
時価総額 1,534,801百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
関連記事
7/6 8:29 FISCO
7/5 8:32 FISCO
7/4 8:29 FISCO
7/3 8:35 FISCO
6/30 8:51 FISCO