マーケット
6/14 15:15
38,814.56
+94.09
38,589.16
-57.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/16 23:54:32
10,485,501
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

2/25 強弱材料

2022/2/25 8:23 FISCO
*08:23JST 2/25 [強弱材料] 強気材料 ・NYダウは上昇(33223.83、+92.07) ・ナスダック総合指数は上昇(13473.58、+436.10) ・シカゴ日経先物は上昇(26260、大阪比+330) ・1ドル115.50-60円 ・SOX指数は上昇(3399.16、+121.36) ・VIX指数は低下(30.32、-0.70) ・米原油先物は上昇(92.81、+0.71) ・米長期金利は低下 ・米国景気の拡大 ・海外のコロナ感染沈静化 ・日銀は金融緩和を長期化 ・株価急落時の日銀ETF買い 弱気材料 ・日経平均は下落(25970.82、-478.79) ・米国の早期連続利上げ懸念 ・ウクライナ軍事衝突懸念 ・コロナ流行の長期化 留意事項 ・2月期決算企業の配当権利落ち ・東京都区部消費者物価指数(2月) ・貿易統計(2月上旬) ・対外対内証券投資(先週) ・外食売上高(1月) ・景気動向指数改定値(12月) ・国債買いオペ日程(3月) ・気象庁3カ月予報 ・マーキュリーリアルテックイノベーターが新規上場 ・NZ小売売上高(10-12月) ・独国内総生産(GDP)改定値(10-12月) ・ユーロ圏マネーサプライ(1月) ・ユーロ圏景況感指数(2月) ・ユーロ圏消費者信頼感指数(2月) ・ブラジルFGVインフレIGPM(2月) ・米個人所得(1月) ・米個人消費支出(1月) ・米個人消費支出(PCE)価格コア指数(1月) ・米耐久財受注(1月) ・米中古住宅販売成約指数(1月) ・米ミシガン大学消費者マインド指数確報値(2月) ・ユーロ圏財務相会合 ・欧州財務相理事会(26日まで) ・フィリピンは休場 《ST》
関連記事
2/24 8:28 FISCO
2/22 8:28 FISCO
2/21 8:23 FISCO
2/18 8:29 FISCO
2/17 8:27 FISCO