マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 18:02:07
9,842,776
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

2/16 強弱材料

2022/2/16 8:37 FISCO
*08:37JST 2/16 [強弱材料] 強気材料 ・NYダウは上昇(34988.84、+422.67) ・ナスダック総合指数は上昇(14139.76、+348.84) ・シカゴ日経先物は上昇(27445、大阪比+605) ・1ドル115.60-70円 ・SOX指数は上昇(3554.45、+184.25) ・VIX指数は低下(25.70、-2.63) ・米国景気の拡大 ・海外のコロナ感染沈静化 ・日銀は金融緩和を長期化 ・株価急落時の日銀ETF買い 弱気材料 ・日経平均は下落(26865.19、-214.40) ・米原油先物は下落(92.07、-3.39) ・米長期金利は上昇 ・米国の早期連続利上げ懸念 ・ウクライナ情勢の緊迫化 ・コロナ流行の長期化 留意事項 ・首都圏マンション販売(1月) ・石油製品価格調査(14日現在) ・第3次産業活動指数(12月) ・訪日外国人客数(1月) ・国債買いオペ ・森田日本証券業協会会長が定例記者会見 ・中国消費者物価指数(1月) ・中国生産者物価指数(1月) ・英消費者物価コア指数(1月) ・英生産者物価産出指数(1月) ・ブラジルFIPE消費者物価指数(先週) ・ブラジルFGV消費者物価指数(IPC-S)(先週) ・ユーロ圏鉱工業生産指数(12月) ・米小売売上高(1月) ・米輸入物価指数(1月) ・米鉱工業生産指数(1月) ・米設備稼働率(1月) ・米企業在庫(12月) ・米NAHB住宅市場指数(2月) ・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1月25、26日会合分) ・北大西洋条約機構(NATO)国防相会合(17日まで) ・米エヌビディアなど決算発表 ・露ブラジル首脳会談 ・タイは休場 《ST》
関連記事
2/15 8:26 FISCO
2/14 8:07 FISCO
2/10 8:33 FISCO
2/9 8:18 FISCO
2/8 8:59 FISCO