マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 4:52:07
9,985,212
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株式市場は反発、利下げ期待が下支え(6日)

2024/2/7 7:11 FISCO
*07:11JST 米国株式市場は反発、利下げ期待が下支え(6日) 「シカゴ日経平均先物(CME)」(6日) MAR24 O 36370(ドル建て) H 36385 L 35835 C 35995 大証比-85(イブニング比+25) Vol 6340 MAR24 O 36350(円建て) H 36365 L 35815 C 35970 大証比-110(イブニング比0) Vol 31066 「米国預託証券概況(ADR)」(6日) ADR市場では、対東証比較(1ドル147.95円換算)で、ルネサス<6723>、味の素<2802 >、ファーストリテイ<9983>、三菱UFJ<8306>、大和ハウス<1925>、ファナック<6 954>、セコム<9735>などが下落し、全般売り優勢。 コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比 7203 (TM) トヨタ 218.86 15.83 3238 103 6758 (SONY) ソニーG 96.96 -0.63 14345 90 8306 (MUFG) 三菱UFJ 9.35 -0.24 1383 -16.5 9432 (NTTYY) NTT 31.10 -0.28 184 0.6 9983 (FRCOY) ファーストリテイ 25.85 -0.28 38245 -585 7974 (NTDOY) 任天堂 14.55 0.56 8611 235 8001 (ITOCY) 伊藤忠 87.89 -1.41 6502 -18 8316 (SMFG) 三井住友 10.28 -0.15 7605 -25 9984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.47 0.16 6649 -9 6954 (FANUY) ファナック 13.29 -0.21 3932 -32 7267 (HMC) ホンダ 34.42 0.56 1697 6 8031 (MITSY) 三井物 771.60 -10.36 5708 -28 8766 (TKOMY) 東京海上HD 25.99 0.04 3845 -20 6902 (DNZOY) デンソー 16.47 0.22 2437 -5 8411 (MFG) みずほFG 3.71 -0.10 2744 24 7741 (HOCPY) HOYA 122.10 -0.45 18065 105 6702 (FJTSY) 富士通 31.16 -0.67 23051 -99 6723 (RNECY) ルネサス 8.08 -0.13 2391 -42 5108 (BRDCY) ブリヂストン 21.06 -0.21 6232 -16 6503 (MIELY) 三菱電 27.93 -1.67 2066 -9 6301 (KMTUY) コマツ 29.08 0.15 4302 -1 8053 (SSUMY) 住友商 22.35 0.06 3307 -15 4901 (FUJIY) 富士フイルム 65.97 0.34 9760 -18 8002 (MARUY) 丸紅 158.96 -0.88 2352 -4 8591 (IX) オリックス 96.37 -0.03 2852 4.5 2802 (AJINY) 味の素 39.87 -1.23 5899 -94 8267 (AONNY) イオン 23.84 -0.02 3527 -19 6762 (TTDKY) TDK 52.02 0.25 7696 -29 1925 (DWAHY) 大和ハウス 29.24 -0.50 4325 -46 8802 (MITEY) 菱地所 14.00 -0.20 2071 -7.5 8604 (NMR) 野村HD 5.52 0.03 817 -1.4 9735 (SOMLY) セコム 18.03 -0.14 10670 -80 7201 (NSANY) 日産自 8.11 0.03 600 2.8 7270 (FUJHY) SUBARU 10.24 0.24 3030 2 1928 (SKHSY) 積水ハウス 21.81 -0.39 3227 6 8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.90 -0.16 2885 15 2503 (KNBWY) キリン 14.40 0.06 2130 -8 6988 (NDEKY) 日東電 43.01 0.36 12727 -8 4911 (SSDOY) 資生堂 28.76 -0.04 4255 -3 5802 (SMTOY) 住友電 13.91 -0.50 2058 -0.5 9202 (ALNPY) ANA 4.43 -0.01 3277 -24 7202 (ISUZY) いすゞ 13.58 0.00 2009 -6 3407 (AHKSY) 旭化成 14.94 -0.12 1105 -6.5 1812 (KAJMY) 鹿島 18.49 0.47 2736 42.5 5201 (ASGLY) AGC 7.51 0.09 5556 -40 7912 (DNPLY) 大日印 13.99 0.00 4140 -21 3402 (TRYIY) 東レ 9.92 -0.09 734 -4.4 4704 (TMIC) トレンド 55.60 -0.05 8226 -46 6645 (OMRNY) オムロン 37.40 -2.60 5533 -14 6586 (MKTAY) マキタ 25.98 -1.02 3844 -20 (時価総額上位50位、1ドル147.95円換算) 「ADR上昇率上位5銘柄」(6日) コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%) 7752 (RICOY) リコー 8.41 1244 53.5 4.49 7203 (TM) トヨタ 218.86 3238 103 3.29 7974 (NTDOY) 任天堂 14.55 8611 235 2.81 6448 (BRTHY) ブラザー 34.63 2562 47.5 1.89 1812 (KAJMY) 鹿島 18.49 2736 42.5 1.58 「ADR下落率上位5銘柄」(6日) コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%) 6753 (SHCAY) シャープ 1.50 891 -54.7 -5.78 6723 (RNECY) ルネサス 8.08 2391 -42 -1.73 2802 (AJINY) 味の素 39.87 5899 -94 -1.57 9983 (FRCOY) ファーストリテイ 25.85 38245 -585 -1.51 8306 (MUFG) 三菱UFJ 9.35 1383 -16.5 -1.18 「米国株式市場概況」(6日) NYDOW 終値:38521.36 前日比:141.24 始値:38392.90 高値:38545.28 安値:38350.46 年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94 前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56 Nasdaq 終値:15609.00 前日比:11.32 始値:15638.19 高値:15652.75 安値:15515.25 年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83 前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76 S&P500 終値:4954.23 前日比:11.42 始値:4950.16 高値:4957.77 安値:4934.88 年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58 前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10 米30年国債 4.3% 米10年国債 4.1% 米国株式市場は反発。ダウ平均は141.24ドル高の38,521.36ドル、ナスダックは11.3 2ポイント高の15,609.00で取引を終了した。 連邦準備制度理事会(FRB)高官の講演やイベント待ちで、寄り付き後、まちまち。 中国政府による株価対策への期待が相場を支えダウは上昇に転じ堅調に推移も地銀 セクターへの懸念が上値を抑制した。ハイテクは利食いに押され、軟調に推移。ク リーブランド連銀のメスター総裁が連邦公開市場委員会(FOMC)が年後半に利下げ を巡りより確信するだろうと発言すると金利低下に連れダウは上げ幅を拡大。ナス ダックもプラス圏を回復し、終了した。セクタ―別では、自動車・自動車部品が上 昇した一方、半導体・同製造装置が下落。 航空機メーカーのボーイング(BA)は国家運輸安全委員会(NTSB)がアラスカ航空 の737マックス9型機の事故を巡る調査結果で、機体引き渡し前にドアプラグのボル トが欠損していたことが原因と報告、この機体だけの事故との見方が強まり、買い 戻された。音楽配信のスポティファイ(SPOT)は四半期決算で損失が縮小、メンバ ー登録数の伸び見通しも市場予想を上回り、買われた。百貨店のコールズ(KSS)は 物言う株主が同社売却を推し進めていると報じられ、上昇。化学メーカーのデュポ ン(DD)は四半期決算で、見通しが予想を下回ったが、増配や自社株買い計画が好 感され、上昇した。 レンタカー会社のハーツ(HTZ)は第4四半期決算で調整後の1株損失が予想を上回る 大幅赤字を計上したが、雇用削減、店舗閉鎖などのコスト削減計画が好感され、上 昇。地銀のニューヨーク・コミュニティー・バンコープ(NYCB)は先に発表した決 算に失望した売りが継続したほか、イエレン財務長官が議会証言で商業用不動産セ クターの損失に対する懸念を表明したため警戒感が強まり、続落。 取引終了後に四半期決算を発表した写真・動画共有アプリのスナップ(SNAP)やア パレルのVF(VFC)は内容が予想を下回り、時間外取引で、売られている。一方、メ キシコ料理レストラン運営のチポトレ・メキシカン・グリル(CMG)は内容が予想を 上回り、買われている。 (Horiko Capital Management LLC) 《ST》
関連銘柄 5件
1925 東証プライム
4,077
6/28 15:00
+30(%)
時価総額 2,716,623百万円
賃貸住宅事業、商業施設事業、事業施設事業が柱。戸建住宅事業やマンション事業、環境エネルギー事業等も手掛ける。商業施設事業では大型物件への取り組みを強化。中計では27.3期売上高5兆5000億円目指す。 記:2024/06/13
3,009
6/28 15:00
+13.5(%)
時価総額 5,886,892百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
1,729
6/28 15:00
+64.5(%)
時価総額 22,964,569百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
9735 東証プライム
9,497
6/28 15:00
-59(%)
時価総額 2,215,650百万円
警備サービス最大手。機械警備や常駐警備、現金護送に加え、警備とシナジー効果のある防災、メディカル、保険、地理情報なども展開。強固な顧客基盤に強み。セキュリティサービスや防災の好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/02/29
9983 東証プライム
40,560
6/28 15:00
+70(%)
時価総額 12,907,044百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10