マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 4:07:35
9,980,031
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株式市場は大幅続伸、FOMC受け早期利下げ期待高まる(13日)(訂正)

2023/12/14 9:19 FISCO
*09:19JST 米国株式市場は大幅続伸、FOMC受け早期利下げ期待高まる(13日)(訂正) 下記の通り修正します。 (誤)2023/12/23 (正)MAR24 「シカゴ日経平均先物(CME)」(13日) MAR24 O 32980(ドル建て) H 33085 L 32685 C 32910 大証比+80(イブニング比+50) Vol 10245 MAR24 O 32905(円建て) H 33015 L 32620 C 32840 大証比+10(イブニング比-20) Vol 21704 「米国預託証券概況(ADR)」(13日) ADR市場では、対東証比較(1ドル142.94円換算)で、デンソー<6902>、ANA<9202 >、三井住友<8316>、SUBARU<7270>、三菱UFJ<8306>、日産自<7201>、トヨタ<720 3>、 などが下落し、全般売り優勢。 コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比 7203 (TM) トヨタ 185.48 0.68 2651 -22.5 6758 (SONY) ソニーG 91.79 1.40 13120 20 8306 (MUFG) 三菱UFJ 8.80 0.10 1258 -14 9432 (NTTYY) NTT 29.84 0.29 171 -0.9 9983 (FRCOY) ファーストリテイ 24.61 0.05 35178 -62 8316 (SMFG) 三井住友 10.13 0.11 7240 -132 8001 (ITOCY) 伊藤忠 80.78 0.20 5773 -22 7974 (NTDOY) 任天堂 12.02 0.14 6873 -53 6954 (FANUY) ファナック 14.13 0.33 4039 51 9984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.52 0.68 5866 -15 7267 (HMC) ホンダ 30.62 0.11 1459 -10 8031 (MITSY) 三井物 728.00 11.39 5203 -6 8766 (TKOMY) 東京海上HD 26.24 0.41 3751 16 6902 (DNZOY) デンソー 14.60 -0.52 2088 -46 8411 (MFG) みずほFG 3.49 0.05 2494 -19 7741 (HOCPY) HOYA 119.04 2.69 17016 -4 6723 (RNECY) ルネサス 8.86 0.49 2533 3 6702 (FJTSY) 富士通 29.99 -0.52 21434 -1 6503 (MIELY) 三菱電 28.56 0.95 2041 -4 5108 (BRDCY) ブリヂストン 21.02 0.22 6008 -48 8002 (MARUY) 丸紅 157.59 1.58 2253 -2 8053 (SSUMY) 住友商 21.44 0.14 3065 -16 4901 (FUJIY) 富士フイルム 60.17 0.22 8601 -7 6301 (KMTUY) コマツ 25.24 0.53 3608 -16 8591 (IX) オリックス 91.52 0.51 2616 -19 1925 (DWAHY) 大和ハウス 29.67 -0.25 4241 -27 2802 (AJINY) 味の素 36.85 0.26 5268 -16 8267 (AONNY) イオン 21.24 0.03 3036 -15 8802 (MITEY) 菱地所 13.65 0.37 1951 -14 6762 (TTDKY) TDK 46.54 -0.10 6652 -10 9735 (SOMLY) セコム 18.03 0.01 10309 9 7201 (NSANY) 日産自 7.84 -0.19 560 -6 1928 (SKHSY) 積水ハウス 21.46 0.24 3068 3 8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.94 0.10 5632 80 8604 (NMR) 野村HD 4.31 0.06 616 -1.8 7270 (FUJHY) SUBARU 8.89 -0.10 2541 -42 2503 (KNBWY) キリン 14.68 0.13 2098 -13.5 4911 (SSDOY) 資生堂 26.56 0.53 3796 -24 9202 (ALNPY) ANA 4.24 -0.02 3027 -62 6988 (NDEKY) 日東電 35.13 -0.79 10043 -22 5802 (SMTOY) 住友電 12.59 0.12 1800 -9 7202 (ISUZY) いすゞ 12.78 -0.14 1827 -14.5 3407 (AHKSY) 旭化成 14.20 0.38 1015 -8.5 6645 (OMRNY) オムロン 42.96 0.60 6141 10 7912 (DNPLY) 大日印 14.80 0.08 4232 -16 3402 (TRYIY) 東レ 10.08 0.14 720 -3.5 5201 (ASGLY) AGC 7.40 0.34 5287 -21 4704 (TMIC) トレンド 56.04 0.75 8010 10 6586 (MKTAY) マキタ 26.55 0.55 3795 10 6361 (EBCOY) 荏原 27.81 0.54 7950 14 (時価総額上位50位、1ドル142.94円換算) 「ADR上昇率上位5銘柄」(13日) コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%) 7731 (NINOY) ニコン 9.86 1409 21.5 1.55 8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.94 5632 80 1.44 6954 (FANUY) ファナック 14.13 4039 51 1.28 6460 (SGAMY) セガサミーHD 3.59 2053 22 1.08 8766 (TKOMY) 東京海上HD 26.24 3751 16 0.43 「ADR下落率上位5銘柄」(13日) コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%) 6753 (SHCAY) シャープ 1.75 1001 -63 -5.92 6471 (NPSKY) 日精工 9.97 713 -39 -5.19 3401 (TINLY) 帝人 8.84 1264 -42 -3.22 6902 (DNZOY) デンソー 14.60 2088 -46 -2.16 6952 (CSIOY) カシオ 84.66 1210 -26.5 -2.14 「米国株式市場概況」(13日) NYDOW 終値:37090.24 前日比:512.30 始値:36601.80 高値:37094.85 安値:36523.59 年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94 前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56 Nasdaq 終値:14733.96 前日比:200.56 始値:14555.68 高値:14743.55 安値:14517.52 年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83 前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76 S&P500 終値:4707.09 前日比:63.39 始値:4646.20 高値:4709.69 安値:4643.23 年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58 前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10 米30年国債 4.18% 米10年国債 4.022% 米国株式市場は大幅続伸。ダウ平均は512.30ドル高の37,090.24ドル、ナスダックは 200.57ポイント高の14,733.96で取引を終了した。 11月生産者物価指数(PPI)が予想を下回り長期金利の低下に連れハイテクが買わ れ、小幅高で寄り付いた。連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表待ちで小動きが 続いたのち、連邦準備制度理事会(FRB)がFOMCで予想通り政策金利を3会合連続で 据え置くことを決定、当局金融政策決定者の予測が24年の0.75%の利下げが予想さ れるなどハト派な内容となり、パウエル議長も会見でタカ派色を見せず、来年の利 下げ観測が一段と強まると、長期金利の一段の低下で買いに拍車がかかり、終盤に かけ上げ幅を拡大。ダウは過去最高値で終了した。セクター別では不動産、公益事 業が上昇した一方、電気通信サービスが下落。 ビデオゲームメーカーのテイクツー・インタラクティブ・ソフトウエア(TTWO)は ナスダック100総合指数に採用されることが明らかになり、大幅高。ドラッグストア 小売店運営会社のウオルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)は英国のチェー ン、ブーツを分社化し、ロンドンでの新規株式公開(IPO)の可能性などを検討して いると報じられ、上昇した。また、医薬品メーカーのバーテックス・ファーマシュ ーティカルズ(VRTX)は常習性のない糖尿病患者向けの神経痛治療薬を巡る治験で 有効性が確認されたとの報告が好感され、急伸。 製薬会社のファイザ―(PFE)は新型コロナウィルス関連の需要減少で見通しを下方 修正し、下落。オンライン小売のエッツィ(ETSY)は事業再編計画の一環として全 従業員の11%を削減すると発表し、売られた。 ソフトウエアメーカーのアドビ(ADBE)は取引終了後に決算を発表。見通しが予想 を下回り、時間外取引で売られている。 (Horiko Capital Management LLC) 《ST》
関連銘柄 5件
6902 東証プライム
2,498
6/28 15:00
-0.5(%)
時価総額 7,873,146百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
7201 東証プライム
545.9
6/28 15:00
-0.8(%)
時価総額 2,304,088百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7270 東証プライム
3,410
6/28 15:00
+44(%)
時価総額 2,622,890百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
1,729
6/28 15:00
+64.5(%)
時価総額 22,964,569百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
10,725
6/28 15:00
+275(%)
時価総額 14,743,561百万円
総合金融グループ大手。傘下に三井住友銀行、SMBC日興証券、三井住友カードなど。ノンバンク子会社多数。燃費効率の高い次世代型航空機に特化した投資・ファイナンスを実施。全事業部門好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/25