マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 10:56:34
9,824,871
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株は上昇、新型ウイルス治療薬の治験成功を好感(29日)

2020/4/30 6:29 FISCO
*06:29JST 米国株は上昇、新型ウイルス治療薬の治験成功を好感(29日) 「シカゴ日経平均先物(CME)」(29日) JUN20 O 20000(ドル建て) H 20560 L 19955 C 20455 大証比+645(イブニング比+495) Vol 3051 JUN20 O 19950(円建て) H 20515 L 19900 C 20400 大証比+590(イブニング比+440) Vol 25292 「米国預託証券概況(ADR)」(29日) トヨタ<7203>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、任天堂<797 4>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、デンソー<6902>、富士フイルム<4901 >、資生堂<4911>、エーザイ<4523>、富士通<6702>、オムロン<6645>、TDK<6762>、 日東電<6988>など、対東証比較(1ドル106.61円換算)で全般堅調。 コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比 7203 (TM) トヨタ 127.86 2.37 6816 131 9432 (NTTYY) NTT 23.90 0.35 2547 25 6954 (FANUY) ファナック 16.39 0.39 17473 593 9984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.13 0.53 4719 109 6758 (SNE) ソニー 64.58 1.66 6885 122 7974 (NTDOY) 任天堂 54.25 0.44 46269 49 8306 (MUFG) 三菱UFJ 4.10 0.08 437 11.9 9983 (FRCOY) ファーストリテイ 47.46 1.33 50597 1597 7267 (HMC) ホンダ 23.89 0.56 2547 64 7741 (HOCPY) HOYA 98.45 1.87 10496 271 8316 (SMFG) 三井住友 5.36 0.10 2857 88.5 8058 (MSBHY) 三菱商 42.81 0.98 2282 65 8766 (TKOMY) 東京海上HD 48.03 0.99 5120 153 8001 (ITOCY) 伊藤忠 41.39 1.21 2206 73 8411 (MFG) みずほFG 2.41 0.07 128 4.3 7751 (CAJ) キヤノン 21.15 0.37 2255 39.5 6503 (MIELY) 三菱電 25.28 0.43 1348 35 6902 (DNZOY) デンソー 17.18 0.45 3663 99 4901 (FUJIY) 富士フイルム 49.40 0.83 5267 92 4911 (SSDOY) 資生堂 61.59 1.07 6566 137 8031 (MITSY) 三井物 284.99 4.27 1519 36 8802 (MITEY) 菱地所 16.54 0.38 1763 41.5 5108 (BRDCY) ブリヂストン 16.03 0.42 3418 84 7733 (OCPNY) オリンパス 16.09 0.37 1715 55 4523 (ESALY) エーザイ 71.25 1.69 7596 192 6702 (FJTSY) 富士通 20.11 0.42 10720 265 9735 (SOMLY) セコム 21.80 0.32 9296 166 6301 (KMTUY) コマツ 19.48 0.63 2077 83.5 2503 (KNBWY) キリン 19.97 0.47 2129 59 8267 (AONNY) イオン 20.87 0.11 2225 76 1925 (DWAHY) 大和ハウス 25.85 0.54 2756 64.5 8591 (IX) オリックス 59.61 1.57 1271 39 7270 (FUJHY) SUBARU 10.08 0.31 2149 57 7201 (NSANY) 日産自 6.94 0.19 370 2.6 8053 (SSUMY) 住友商 11.70 0.22 1247 31 8604 (NMR) 野村HD 4.16 0.09 443 13.7 6645 (OMRNY) オムロン 61.09 1.12 6513 213 3938 (LN) LINE 49.73 0.59 5302 12 1928 (SKHSY) 積水ハウス 17.43 0.43 1858 52 8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.02 0.06 3220 72 6762 (TTDKY) TDK 87.70 2.37 9350 450 3407 (AHKSY) 旭化成 14.45 0.23 770 19.7 6586 (MKTAY) マキタ 32.34 0.29 3448 83 6723 (RNECY) ルネサス 2.53 0.11 539 13 8002 (MARUY) 丸紅 49.52 1.06 528 19 5802 (SMTOY) 住友電 10.19 0.09 1086 9.5 6988 (NDEKY) 日東電 25.76 0.84 5493 203 9202 (ALNPY) ANA 4.50 0.05 2397 10 3402 (TRYIY) 東レ 9.38 0.24 500 13.6 4704 (TMIC) トレンド 51.36 0.82 5475 135 (時価総額上位50位、1ドル106.61円換算) 「ADR上昇率上位5銘柄」(29日) コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%) 7012 (KWHIY) 川重 6.17 1644 87 5.59 6762 (TTDKY) TDK 87.70 9350 450 5.06 1812 (KAJMY) 鹿島 10.74 1145 47 4.28 6301 (KMTUY) コマツ 19.48 2077 83.5 4.19 6479 (MNBEY) ミネベア 33.00 1759 68 4.02 「ADR下落率上位5銘柄」(29日) コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%) 3938 (LN) LINE 49.73 5302 12 0.23 1801 (TISCY) 大成建 7.74 3301 -14 -0.42 8303 (SKLKY) 新生銀 2.54 1351 -4 -0.30 6113 (AMDLY) アマダ 35.00 933 0 0.00 7974 (NTDOY) 任天堂 54.25 46269 49 0.11 「米国株式市場概況」(29日) NYDOW 終値:24633.86 前日比:532.31 始値:24490.37 高値:24764.77 安値:24453.99 年初来高値:29568.57 年初来安値:18213.65 前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56 Nasdaq 終値:8914.71 前日比:306.98 始値:8802.70 高値:8957.27 安値:8765.01 年初来高値:9838.37 年初来安値:6457.13 前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76 S&P500 終値:2939.51 前日比:76.12 始値:2918.46 高値:2954.86 安値:2912.16 年初来高値:3393.52 年初来安値:2191.86 前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10 米30年国債 1.25% 米10年国債 0.627% 米国株式相場は上昇。ダウ平均は532.31ドル高の24633.86ドル、ナスダックは306.98 ポイント高の8914.71ポイントで取引を終了した。原油価格の反発や新型ウイルスの治 療薬として期待される製薬会社ギリアド社のレムデシビルの臨床試験で、半数以上で 効果が確認されたことが好感され、大きく上昇した。トランプ政権において新型コロ ナウイルス対策チームを率いるファウチ氏も「結果が著しい効果があることを示唆し ている」と楽観的な見解を示した。連邦公開市場委員会(FOMC)で当面大規模緩和を 維持する姿勢を示すと、引けにかけて上昇幅を拡大した。セクター別ではエネルギー やメディア・娯楽が大きく上昇した一方で、食・生活必需品小売りが下落した。 製薬会社ギリアド・サイエンシス社(GILD)は、治療薬レムデシビルの治験成功を受 け当局が緊急承認するとの報道で急伸。検索大手アルファベット(GOOGL)は、昨日引け 後に発表された1-3月期決算が警戒されたほど悪化せず、アナリストの投資判断引き上 げを受けて上昇。大手航空機メーカーのボーイング(BA)は、資金がひっ迫する中、 雇用の10%削減を検討していることを明らかにし急伸した。一方、スターバックス(S BUX)は、予想を下回った決算やバークレイズによる目標株価引き下げが嫌気され下落 した。 ソーシャルネットワーキングのフェイスブック(FB)は引け後に1-3月期決算を発表 し、売上が177.4億ドルと予想の172億ドルを上回り、時間外取引でも大きく上昇して いる。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
関連銘柄 13件
4523 東証プライム
6,592
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 1,954,970百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
4911 東証プライム
4,588
6/28 15:00
-239(%)
時価総額 1,835,200百万円
大手化粧品メーカー。世界でも有数。スキンケアやメイクアップ、フレグランス、化粧用具等の高級化粧品を製造、販売する。23年12月期は国内が黒字化。欧米やアジアが堅調も、中国の日本製品買い控えが影響した。 記:2024/02/24
6645 東証プライム
5,529
6/28 15:00
-104(%)
時価総額 1,140,329百万円
制御機器大手。電子部品や車載機器、自動改札機、血圧計等の健康医療機器も手掛ける。家庭用血圧計で世界トップシェア。オランダの遠隔医療会社買収。ヘルスケアは堅調。人員を大幅削減、構造改革費用重し。 記:2024/06/15
6702 東証プライム
2,517
6/28 15:00
+12(%)
時価総額 5,212,979百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
6758 東証プライム
13,640
6/28 15:00
+110(%)
時価総額 17,201,158百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6762 東証プライム
9,865
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 3,835,236百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
6902 東証プライム
2,498
6/28 15:00
-0.5(%)
時価総額 7,873,146百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
6954 東証プライム
4,409
6/28 15:00
+89(%)
時価総額 4,451,093百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
6988 東証プライム
12,710
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 1,903,424百万円
包装材料・半導体関連材料・光学フィルム等を製造。液晶用光学フィルム、自動車用表面保護フィルム等で世界首位。24.3期3Qはインダストリアルテープの収益が堅調。ハイエンドスマホ向け組み立て用部材は需要増。 記:2024/04/07
7203 東証プライム
3,290
6/28 15:00
+27(%)
時価総額 53,676,307百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7741 東証プライム
18,705
6/28 15:00
+55(%)
時価総額 6,753,927百万円
半導体ブランクスやHDDガラス基板で世界首位。眼鏡レンズやコンタクトレンズ、内視鏡、眼内レンズ、人工骨などのライフケア事業でも実績。光学技術に定評。ライフケア、情報通信とも好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/03/31
9983 東証プライム
40,560
6/28 15:00
+70(%)
時価総額 12,907,044百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,390
6/28 15:00
+255(%)
時価総額 17,901,492百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17