マーケット
3/29 15:15
40,369.44
+201.37
39,807.37
+47.29
暗号資産
FISCO BTC Index
3/29 18:22:48
10,603,683
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【注目銘柄ダイジェスト】:共立印刷が大幅続伸、楽天グループは大幅続落

2022/1/25 16:48 FISCO
*16:48JST 【注目銘柄ダイジェスト】:共立印刷が大幅続伸、楽天グループは大幅続落 <7970> 信越ポリマ 1018 -50 大幅反落。東海東京証券は投資判断を「アウトパフォーム」から「ニュートラル」に格下げ、目標株価も1170円から1100円に引き下げた。概ねTOPIXに連動した株価推移となっていることで、バリュエーションを半導体関連銘柄からTOPIX平均に変更。23年3月期営業利益は94億円で前期比3.3%増にとどまると予想、事業環境の不透明感に加えて、原材料価格高騰や固定費増加などを織り込んだとしている。 <9843> ニトリHD 16835 -460 大幅反落。前日に1月の月次動向を発表。既存店売上高は前年同月比2.5%増と9カ月ぶりにプラス転換した。客数が同0.9%減少した一方、客単価が同3.5%上昇した。TVCM効果や「生活応援値下」および「生活応援キャンペーン」の実施によって、家具や寝具・寝装品などの売上が好調に推移。ただ、コロナ前の一昨年同月比では0.9%減、前月同7%増からはマイナスに転じている。キャンペーン終了後の失速などもマイナス視。 <4755> 楽天グループ 990 -80 大幅続落。一時約1年ぶりの1000円割れとなった。楽天証券がポイント戦略を転換するとの報道が弱材料視されているもよう。4月から投信への付与条件を厳しくするようだ。ポイントは若年層に積み立て投資など長期資産運用を促し、同社を投信販売で業界首位に押し上げる原動力となってきたが、ポイント付与などに伴う販促費用が膨らんできているもよう。目先の顧客流出などが警戒される形にも。 <3182> オイシックス 2277 -251 急落。1月18日に移転を行ったOisix物流センターにおいて、移転に伴う配送トラブルが発生した発表。同物流センターから出荷を予定している「ISETAN DOOR」、「dミールキット」の常温・冷蔵商品について不安定な状態が続いており、引き続き欠品、遅延、配送見送りが継続しているもよう。大規模な移転作業の工程において、在庫移動を含む荷受け業務および後続する庫内作業において遅延が発生し、その影響が多くの工程に波及しているようだ。 <2127> 日本M&A 1850 -257 急落。28日に予定していた第3四半期の決算発表を2月14日に延期すると発表。日本M&Aセンターが手掛けたM&A仲介の売上高の計上時期に不適切な事例が見つかり調査しているが、想定以上に時間がかかっているとしている。本来計上すべき四半期より前の四半期に計上する「期ずれ」などの影響が見込まれるとしているが、不適切会計問題に神経質な地合いとなっているため、警戒感がより強まる形のようだ。 <6200> インソース 1857 -246 大幅反落。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は7.8億円で前年同期比20.0%増益となり、上半期計画12.3億円、同2.2%減に対して順調な推移になっている。主力の講師派遣型事業を中心に全事業で売上が拡大、四半期売上、営業利益とも過去最高を達成している。ただ、バリュエーションが割高な状況下、グロース株売りの流れを覆すまでの決算内容ではないとの見方も。決算通過で売り安心感が強まる状況にも。 <9629> ピーシーエー 1517 -192 大幅続落。前日に第3四半期決算を発表、累計営業利益は25.6億円で前年同期比68.2%増益となり、通期予想25.9億円に対する進捗率は99.1%に。また、期末配当金は従来予想の12円から、記念配当金11円も加えて24円にするとしている。前期は1:3の株式分割前で34円であった。ただ、上半期実績が17.5億円で通期計画比進捗率が67.8%に達していたことで業績上振れ期待は織り込み済み、地合い悪化も加わり出尽くし感が優勢に。 <4025> 多木化学 5670 +260 大幅続伸。前日にバカマツタケ事業化についての経過報告をリリース。21年5月に増設した研究栽培設備における量産スケールでの生産安定性、生産コストなど課題解決のための検討をおこなった結果、商業生産を可能とする栽培方法を概ね確立したとしている。今後、22年度内の試験販売と商業生産設備の着工を目指して取り組んでいくとしている。バカマツタケは、マツタケ近縁種のきのこで、香り、味はマツタケ以上とも言われているもよう。 <7838> 共立印刷 149 +12 大幅続伸。前日に業績予想の上方修正を発表、22年3月期営業利益は従来の12億円から14億円、前期比91.8%増にまで引き上げ。事業構造改革によるコスト削減やデジタルコミック事業の拡充、生分解性プラスチックフィルムの製造効率向上などで、収益性が想定以上に高まっているもよう。上半期実績から上振れ期待はあったとみられるが、株価が安値水準で推移していたことから、ストレートにポジティブな反応へ。 <6208> 石川製 1463 -51 大幅続伸。ウクライナ情勢の緊迫化を映した地政学リスクが高まるなか、防衛関連材料株の中心銘柄として物色が向かっているもよう。ロシアによる軍事行動の脅威が高まっており、前日までに米英両政府では在ウクライナ大使館に勤務する一部職員と家族に退避命令を発出、バイデン大統領では、即応部隊の稼働を決めた場合に備えて米軍約8500人に派兵準備を急ぐよう指示したとも明らかにされている。
関連銘柄 10件
987
3/29 15:00
+27.1(2.82%)
時価総額 332,347百万円
M&A仲介最大手。中小企業の事業継承案件に強み。地銀や信用金庫中心に幅広いネットワークを構築。大型売り案件の新規受託件数は増加傾向。24.3期2Qは成約件数が横ばい。1件当たりM&A売上高は改善。 記:2024/01/14
3182 東証プライム
1,303
3/29 15:00
+14(1.09%)
時価総額 49,550百万円
有機野菜や無添加食材をネット販売。同業の買収で圧倒的シェアに。24.3期上期は柱の「Oisix」会員数が順調増。価格改定や物流トラブル解消なども寄与して増収増益に。TOBで買収のシダックスは4Qに連結化。 記:2024/01/15
4025 東証プライム
3,810
3/29 15:00
+85(2.28%)
時価総額 36,039百万円
化学肥料の草分け。化学品や建材も。23.12期3Q累計は水処理薬剤が好調。建材の値上げも進む。だが肥料低調。スマホ向け製品も冴えず。水処理薬剤の設備増強は24年3月完成へ。バカマツタケは事業化の検討継続。 記:2024/01/15
4755 東証プライム
849.8
3/29 15:00
-6.2(-0.72%)
時価総額 1,751,446百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
6200 東証プライム
911
3/29 15:00
+5(0.55%)
時価総額 77,656百万円
社会人教育・研修大手。新人研修、管理職研修、プレゼン研修、クレーム対応研修を展開。「GA4活用研修」、「金融・生活リテラシーアセスメント」など時流に合わせたサービスを拡充。ユーザー数増加し1Qは増収増益。 記:2024/02/22
6208 東証スタンダード
1,393
3/29 15:00
+52(3.88%)
時価総額 8,896百万円
段ボール製函印刷機やチップ外観検査機、繊維機械などの製造販売を行う。機雷等の防衛機器も手掛ける。レンゴーが筆頭株主。紙工機械は受注伸び悩むが、売上高は増加。防衛機器は受注伸長。24.3期2Qは増収増益。 記:2024/01/16
7838 東証スタンダード
130
9/28 15:00
±0(0%)
時価総額 6,373百万円
印刷中堅。電子コミックなどのデジタル領域に力注ぐ。生分解性樹脂の製造も。22.3期3Q累計は折込チラシの需要が回復。コスト削減も効き大幅増益に。通期利益計画を上方修正。今年10月メドに持株会社化を検討へ。 記:2022/04/07
7970 東証プライム
1,539
3/29 15:00
+5(0.33%)
時価総額 127,157百万円
樹脂加工メーカー。半導体ウエハ搬送用資材に強み。信越化学工業傘下。24.3期3Q累計は車載タッチスイッチや車載用シリコーン成形品が好調。だが柱の半導体関連容器の在庫調整が続く。長期的に配当性向5割目指す。 記:2024/03/10
9629 東証プライム
1,732
3/29 15:00
+67(4.02%)
時価総額 40,009百万円
独立系ソフト会社。会計・販売管理などの業務系パッケージソフトを展開。売り切り型からサブスク型への転換を推進。製品、クラウドサービスは売上好調。24.3期2Q累計は2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/01/16
9843 東証プライム
23,600
3/29 15:00
+780(3.42%)
時価総額 2,700,855百万円
家具・インテリア最大手。企画、製造、物流、販売の一貫体制を構築。商品の8割超を自社開発し、9割超を海外調達。富士通の配送最適化技術を活用した配送ルート作成の運用を開始。業容好調で3Q累計は増収・増益。 記:2024/02/09