マーケット
6/25 15:15
39,173.15
+368.50
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 8:05:35
9,905,578
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~クオリプス、コレックなどがランクイン

2024/5/29 10:42 FISCO
*10:42JST 出来高変化率ランキング(10時台)~クオリプス、コレックなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月29日 10:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4894> クオリプス     1934800  239550.32  354.91% 0.0431% <1656> iSコア米債    1039720  29099.765  332.25% -0.0029% <6578> コレック      239600  19005.54  200.08% -0.0233% <1482> 米債ヘッジ     161452  50503.492  186.13% -0.0058% <4714> リソー教育     2948900  144879.42  181.71% 0.0522% <2039> ドバイベア     103170  22660.254  156.69% -0.0163% <6522> アスタリスク    1589000  224691.66  150.93% 0.0987% <3202> ダイトウボウ    252300  8894.12  136.13% 0.01% <4347> ブロメディア    226200  104657.72  134.53% 0.0307% <4516> 日本新薬      1540400  1596615.14  120.51% -0.0447% <4825> WNIウェザー   79900  112860.1  119.14% -0.0183% <9765> オオバ       174100  68429.38  117.35% 0.0092% <4521> 科研薬       231300  279503.1  116.06% 0.0522% <3544> サツドラHD    91500  29488.62  115.72% -0.0171% <2462> ライク       420100  215565.4  114.92% -0.0193% <6031> サイジニア     919400  261806.6  106.89% 0.1271% <4390> ips       122900  97979.06  102.06% -0.0817% <3279> API       3941  575836.6  100.18% -0.0078% <3148> クリエイトSDH  454400  551555.3  98.73% -0.0015% <3201> ニッケ       564600  264812.2  97.38% 0.0045% <8977> 阪急神RE     3007  160447.38  92.28% -0.0137% <8976> 大和オフィス    2212  517843  87.96% -0.0119% <9278> ブックオフGH   402400  278040.66  79.76% -0.0134% <6525> KOKUSAI   4081900  8677174.5  78.56% 0.0723% <1377> サカタのタネ    608700  992992.3  75.85% -0.0188% <2791> 大黒天       136500  478798.8  71.45% -0.0125% <2979> SOSiLA    3607  210986.78  70.64% -0.0098% <2792> ハニーズHLD   304500  257130.72  69.44% -0.0178% <5932> 三協立山      113100  54678.76  66.39% -0.0197% <1368> iFTPXWベ   68705  15911.014  65.04% 0.0073% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 22件
1377 東証プライム
3,460
6/25 15:00
+15(0.44%)
時価総額 164,042百万円
大手種苗会社。野菜種子や花種子、球根、農園芸資材等を種苗会社や農業生産者、園芸店等へ販売する。小売事業は足踏み。海外卸売事業は堅調。北中米ではブロッコリーやヒマワリなど主力品が好調。24.5期2Qは増収。 記:2024/02/26
2462 東証プライム
1,521
6/25 15:00
+19(1.26%)
時価総額 31,127百万円
認可保育園等を運営する子育て支援サービス事業、人材派遣や紹介等を行う総合人材サービス事業が柱。介護関連サービス事業も。児童数は1万1800人超。配当性向30%程度目安。27.5期売上高1000億円目標。 記:2024/06/04
2791 東証プライム
8,400
6/25 15:00
+200(2.44%)
時価総額 121,582百万円
岡山地盤のディスカウント食品スーパー。PB商品に強み。卸売事業、飲食事業等も展開。高速多店舗化出店を図る。岡山県、石川県などで4店舗を新規出店。販管費の増加は増収効果でこなす。24.5期2Qは大幅増益。 記:2024/03/04
1,603
6/25 15:00
+21(1.33%)
時価総額 44,724百万円
低価格のカジュアル婦人服チェーン。SCや駅ビルに出店。ミャンマー自社工場からの調達に強み。主に40~50歳代の女性向けの新たなブランド展開。外出需要の回復で堅調。原材料高や円安が重し。 記:2024/05/14
3,660
6/25 15:00
+60(1.67%)
時価総額 244,558百万円
ドラッグストアチェーン。神奈川県を地盤に「クリエイトエス・ディー」を展開。介護付有料老人ホームなどの介護関連事業等も手掛ける。地域密着のドミナント出店が基本戦略。25.5期売上高4300億円目標。 記:2024/04/29
3201 東証プライム
1,348
6/25 15:00
+14(1.05%)
時価総額 116,574百万円
大手毛織物メーカー。衣料用途を中心とした高機能素材に加え、産業用資材や生活用資材を提供。学生服素材で国内トップシェア。中計では26.11期売上1300億円目標。海外テキスタイル・ニット製品事業の育成図る。 記:2024/04/30
3202 東証スタンダード
104
6/25 15:00
-1(-0.95%)
時価総額 3,138百万円
毛繊会社として出発。現在は静岡県の商業施設賃貸が収益柱。健康素材や家庭用医療機器、健康食品、寝装品などのヘルスケア事業も展開。海外事業から撤退し、国内に経営資源を集中。商業施設好調で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/29
3544 東証スタンダード
831
6/25 15:00
-7(-0.84%)
時価総額 11,822百万円
北海道のドラッグストアチェーン。医薬品や食品、化粧品を販売する「サツドラ」と調剤薬局を展開。道内外観光地への出店やインバウンド向け店舗に注力。自治体や企業との協定締結を推進。業容好調で、中間期は利益急伸。 記:2024/02/23
4347 東証スタンダード
1,860
6/25 15:00
+28(1.53%)
時価総額 14,722百万円
コンテンツ事業会社。コンテンツの調達・制作、配信技術に定評。釣り専門番組「釣りビジョン」の制作、通信制高校の運営も。教育部門は好調。ルネサンス高等学校グループの生徒数は過去最高。クラウドゲーム事業を開発。 記:2024/06/08
4390 東証プライム
2,101
6/25 15:00
-5(-0.24%)
時価総額 26,115百万円
フィリピンの通信・CATV事業者に国際通信回線を販売。フィリピンで医療提供も。日本国内はコールセンター向け通信に強み。24.3期3Q累計は国際通信回線の大口案件収益剥落が響く。通期では二桁営業増益を計画。 記:2024/02/15
4516 東証プライム
3,207
6/25 15:00
+38(1.2%)
時価総額 225,295百万円
中堅製薬メーカー。1919年創立。泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患、婦人科が注力領域。サプリメントなど機能食品事業も。デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療剤などは順調。29.3期売上高2300億円目標。 記:2024/06/18
4521 東証プライム
3,800
6/25 15:00
+9(0.24%)
時価総額 174,572百万円
医療用医薬品メーカー。爪白癬治療剤や褥瘡・皮膚潰瘍治療剤等の皮膚科領域を中心に医療用医薬品を手掛ける。関節機能改善剤、原発性腋窩多汗症治療剤などは売上が増加。24.3期3Q累計は不動産事業が増益。 記:2024/02/22
4714 東証プライム
252
6/25 15:00
+3(1.2%)
時価総額 39,365百万円
首都圏中心に個別学習塾「TOMAS」を展開。家庭教師派遣教育の「名門会」、幼児教育の「伸芽会」等も。TOB成立でヒューリック傘下に。リソー教育オンラインストアを開設。27.2期売上高382億円目標。 記:2024/06/09
4825 東証プライム
4,665
6/25 15:00
+75(1.63%)
時価総額 55,252百万円
世界最大規模の民間気象会社。交通機関などに気象情報を提供。スマホアプリや24時間生放送配信を行う「ウェザーニュースLiVE」など個人向けも。DOE3%程度基準。中計では26.5期売上高260億円以上目標。 記:2024/06/11
4894 東証グロース
7,020
6/25 15:00
+1,000(16.61%)
時価総額 53,057百万円
ヒトiPS細胞由来の再生医療製品を開発する大阪大学発の創薬ベンチャー。臨床試験の最終登録を終えたiPS心筋シートの実用化に力注ぐ。昨年12月に培養上清液の販売会社を設立。24.3期3Q累計も開発費が先行。 記:2024/03/09
5932 東証プライム
815
6/25 15:00
+11(1.37%)
時価総額 25,717百万円
ビル用・住宅用アルミ建材メーカー。店舗什器なども。欧州、タイ、中国にアルミ形材の生産拠点。24.5期上期は店舗什器の需要が回復。価格改定やコスト削減も進む。新湊東工場(富山県)のアルミ押出ラインを増設へ。 記:2024/03/09
6031 東証グロース
1,000
6/25 15:00
-18(-1.77%)
時価総額 12,792百万円
昨夏にネット広告事業を譲渡。ECサイト商品検索エンジンなどのCX改善事業が柱に。24.6期上期はCX改善が好調で計画を上回る着地に。通期最高業績・増配を計画。中計では26.6期に営業益10億円超を目指す。 記:2024/04/15
6522 東証グロース
725
6/25 15:00
-10(-1.36%)
時価総額 5,115百万円
飲料向けバーコードリーダーと自販機向け赤外線通信が主力。POS等のシステムインテグレーションも。「AsReader」ブランド。米国や中国など海外展開も。AsReader事業は堅調。スマホ用ソフトも開発。 記:2024/05/23
4,560
6/25 15:00
-170(-3.59%)
時価総額 1,050,642百万円
半導体製造装置メーカー。半導体製造の前工程で使う成膜装置に強み。24.3期3Q累計は最先端ノード向けの調整継続。だが成熟ノード向け投資が活発で2Qを底にして受注上向く。富山新工場は24年秋に操業開始予定。 記:2024/04/09
6578 東証スタンダード
347
6/25 15:00
+2(0.58%)
時価総額 2,534百万円
お部屋探しの「イエプラ」やゲーム紹介の「アルテマ」等のメディアプラットフォーム、アウトソーシング等を手掛ける。祖業のNHK業務から完全撤退。旧社名はエヌリンクス。29.2期売上高120億円目指す。 記:2024/05/12
1,568
6/25 15:00
+21(1.36%)
時価総額 32,218百万円
リユースチェーン大手。主力の「ブックオフ」に加え、百貨店内の買取専門店「ハグオール」などを展開。アメリカなど海外にも進出。直営既存店ではトレーディングカード等の販売が順調。28.5期売上1300億円目標。 記:2024/06/03
9765 東証プライム
1,090
6/25 15:00
+17(1.58%)
時価総額 19,075百万円
総合建設コンサルタント企業。1922年創業。都市計画や区画整理等のまちづくり、環境保全、地理空間情報、土地管理等のサービスを提供。流域治水関連業務への参入強化等を図る。28.5期売上高200億円目標。 記:2024/05/16