マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 5:06:18
9,836,329
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~IS米国債7-10ETF、ツインバードなどがランクイン

2021/1/8 15:13 FISCO
*15:13JST 出来高変化率ランキング(14時台)~IS米国債7-10ETF、ツインバードなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [1月8日 14:51 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <1487> 上米債HE      26416  1165.2  2167.08% -0.37% <3799> キーウェア      758000  33980  2130.72% 7.6% <4215> タキロンCI     837400  68020  1131.11% -3.26% <1656>* #VALUE!  201733  19982.2  909.56% 0.16% <3186> ネクステージ     3976300  417940  851.40% 9.19% <2926> 篠崎屋        28332700  3338540  748.66% 30.61% <3747> インタトレード    844600  105180  703.00% 1.71% <2918> わらべやHD     366600  48900  649.69% 13.2% <4428> シノプス       154600  22900  575.11% 8.73% <3697> SHIFT      993400  168120  490.89% -13.24% <4992> 北興化        497400  86000  478.37% 5.87% <2809> キユーピー      1425000  263980  439.81% 8.56% <2927> AFC-HD     1918400  398800  381.04% 6.01% <1320> ETF225     165458  34791  375.58% 2.16% <6699> ダイヤHD      1125500  240700  367.59% 10.4% <6897>* ツインバード     13700400  2982920  359.29% 8.74% <3440> 日創プロ       3116900  707340  340.65% -1.1% <6556> ウェルビー      1114000  261760  325.58% 1.95% <1968>* 太平電        123500  29040  325.28% 5.72% <2526> NZAM       400  23787  581020.00% 3.094% <9974> ベルク        147100  36480  303.23% -6.05% <4516> 日新薬        917400  230380  298.21% 8.2% <5482> 愛知鋼        390900  99420  293.18% 12.42% <6703> OKI        1570200  401620  290.97% 9.32% <1591> J日経400     8454  2269  272.59% 1.39% <8200> リンガハット     489400  133360  266.98% 0.85% <3546> アレンザHD     271900  74980  262.63% -2.02% <4816> 東映アニメ      94700  27800  240.65% 6.52% <6590> 芝浦メカ       97700  28780  239.47% 7.13% <6255>* エヌピーシー     14746500  4453180  231.15% 11.39% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
1968 東証プライム
5,450
6/26 15:00
+10(0.18%)
時価総額 110,864百万円
プラントエンジニアリング会社。火力・発電所の建設・保守に強み。海外は東南アジアで実績豊富。24.3期3Q累計は完工高微増も人件費増が利益の重石。受注は伸長。23年末受注残は22年度比3割増の985億円に。 記:2024/04/12
2809 東証プライム
3,210
6/26 15:00
-10(-0.31%)
時価総額 454,215百万円
マヨネーズ、ドレッシングで国内首位。医薬も。傘下にアヲハタ。価格改定効果等で業務用は売上増。フルーツソリューションは食品メーカー向け販売が増加。23.11期通期は増収。24.11期は増収増益見通し。 記:2024/03/04
2,314
6/26 15:00
-7(-0.3%)
時価総額 40,787百万円
米飯類を中心に惣菜や和菓子を製造・販売する。セブンイレブン向け売上比率が高い。米国、中国にも進出。米オハイオ新工場の稼働は25年に。食品関連事業は売上回復や商品規格の見直し等で堅調。先行費用重いが増益基調。 記:2024/05/15
2926 東証スタンダード
89
6/26 15:00
-1(-1.11%)
時価総額 1,285百万円
豆腐などの大豆加工食品の販売等を行う。「三代目茂蔵」の直営店による小売事業が主力。加盟店や業務用得意先への卸売事業、通販事業等も。価格見直しなどで買上単価は上昇。イベント継続などで茂蔵の認知度は向上。 記:2024/06/07
913
6/26 15:00
+7(0.77%)
時価総額 13,136百万円
健康食品のOEM等を行うヘルスケア事業が主力。健康食品のOEMで国内トップクラス。一般用医薬品のOEM等を行う医薬品事業等も。百貨店のさいか屋などを傘下に収める。医薬品事業では漢方薬のOEM受注が順調。 記:2024/05/06
3186 東証プライム
2,421
6/26 15:00
-17(-0.7%)
時価総額 195,336百万円
中古車販売大手。総合店「ネクステージ」に加え、SUVやミニバン、輸入車に特化した各種専門店を展開。北海道東北地方は販売高が大幅増。拠点数の増加等により、販売台数が増加。23.11期通期は2桁増収。 記:2024/02/24
3440 東証スタンダード
1,113
6/26 15:00
+14(1.27%)
時価総額 8,192百万円
金属加工会社。太陽発電所向けアレイ支持架台に強み。ゴム加工やタイル製造も。24.8期1Qは前期買収3社が上乗せ。大型金属加工案件の納期も前倒しで進捗し、大幅増収増益に。今年1月に内装用木材加工会社を買収。 記:2024/03/12
1,160
6/26 15:00
+22(1.93%)
時価総額 35,024百万円
ホームセンターのダイユーエイトやタイム、ペット専門店を展開するアミーゴなどを傘下に収める持株会社。バローHD傘下。店舗数は300店舗超。専門店業態のペットショップ、プロショップの新規出店加速を図る。 記:2024/05/08
3697 東証プライム
14,855
6/26 15:00
+595(4.17%)
時価総額 264,582百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
3747 東証スタンダード
413
6/26 15:00
+1(0.24%)
時価総額 3,075百万円
証券会社やFX事業者向けの取引システム等を手掛ける金融ソリューション事業が主力。機能性食材のハナビラタケの健康食品や化粧品等の開発・販売なども行う。「ITはなびらたけ」の新製品の販売準備を進める。 記:2024/05/02
3799 東証スタンダード
835
6/26 15:00
-8(-0.95%)
時価総額 7,607百万円
アプリケーションシステムの構築、インフラ関連のシステム開発等を行うシステム開発事業が主力。1965年創立。NECなどが主要取引先。医療ソリューション事業の強化等に取り組む。27.3期営業利益14億円目標。 記:2024/06/11
4215 東証プライム
758
6/26 15:00
+14(1.88%)
時価総額 73,946百万円
合成樹脂製品メーカー。建築資材や環境資材、高機能材、機能フィルムを製造、販売。伊藤忠商事傘下。シュリンクフィルムなどは伸び悩む。24.3期3Qは建築資材事業が増益。値上げ効果などで床材の販売が堅調。 記:2024/04/08
4428 東証グロース
1,134
6/26 15:00
-20(-1.73%)
時価総額 7,055百万円
小売業向け需要予測型自動発注システムを提供。AIによる需要予測に強み。24.12期は導入店舗数の拡大を背景に最高業績を計画。配当性向は4割目安。経産省の実証実験で需要予測活用による物流効率化の効果を確認。 記:2024/03/12
4516 東証プライム
3,193
6/26 15:00
-14(-0.44%)
時価総額 224,311百万円
中堅製薬メーカー。1919年創立。泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患、婦人科が注力領域。サプリメントなど機能食品事業も。デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療剤などは順調。29.3期売上高2300億円目標。 記:2024/06/18
4816 東証スタンダード
2,465
6/26 15:00
+71(2.97%)
時価総額 517,650百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4992 東証スタンダード
1,488
6/26 15:00
+7(0.47%)
時価総額 44,619百万円
農薬メーカー。野村鉱業の製薬部から分離独立して1950年に誕生。JA全農が主要取引先。水稲用や園芸用に強み。ファインケミカル事業も手掛ける。26.11期経常利益55億円目標。成長投資に集中的に取り組む。 記:2024/05/17
5482 東証プライム
3,600
6/26 15:00
-30(-0.83%)
時価総額 71,593百万円
トヨタグループの特殊鋼メーカー。特殊鋼鋼材、鍛造品を中心とする自動車部品の製造・販売を行う。電子機能材料、磁石応用製品等も。27.3期営業利益150億円目指す。インド国内における新規拡販などに取り組む。 記:2024/06/04
6255 東証グロース
1,263
6/26 15:00
+20(1.61%)
時価総額 27,852百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6556 東証プライム
1,084
6/10 15:00
±0(0%)
時価総額 31,206百万円
福祉サービス会社。障害者の就労支援や自立訓練に加え、児童発達支援や放課後等デイサービスなどを手掛ける。特別損失の減少等により、24.3期3Q累計は最終黒字転換。MBO実施により、同社株は上場廃止予定。 記:2024/04/13
6590 東証プライム
8,350
6/26 15:00
+420(5.3%)
時価総額 116,666百万円
FPD・半導体製造装置メーカー。液晶製造向け洗浄装置で高シェア。真空応用装置も手掛ける。ファインメカトロニクス部門は堅調。半導体前工程ではウェーハ向け装置等が順調。為替差益増。24.3期3Qは経常増益。 記:2024/02/26
725
6/26 15:00
+11(1.54%)
時価総額 5,911百万円
自動車機器事業、パワーコンディショナ等のエネルギーソリューション事業、電子機器事業を手掛ける。自動車用点火コイルで世界シェア上位。28.3期ROE20%以上目標。自動車機器は収益構造改革等に取り組む。 記:2024/05/17
6703 東証プライム
1,027
6/26 15:00
-7(-0.68%)
時価総額 89,573百万円
情報通信事業、ATMやプリンターなどのメカトロ事業を中核に、道路や航空、消防・防災のシステムやEMSなども展開。パブリックソリューション事業では道路、防災などが堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/13
6897 東証スタンダード
495
6/26 14:58
+2(0.41%)
時価総額 5,385百万円
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、掃除機等を手掛ける家電製品事業が主力。ワクチン用運搬庫等も。新潟県燕市に本社。「匠プレミアム」等のブランドが軸。家電製品事業では新製品の投入等で製品ラインナップの拡充図る。 記:2024/05/12
8200 東証プライム
2,312
6/26 15:00
-39(-1.66%)
時価総額 60,269百万円
外食チェーン。長崎ちゃんぽん「リンガーハット」、とんかつチェーン「濱かつ」を運営。国産野菜の安定供給に強み。店舗での電力・動力・ガスの使用料前年比3%削減を推進。コロナ禍から回復し、3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/28
9974 東証プライム
7,650
6/26 15:00
+100(1.32%)
時価総額 159,640百万円
埼玉県中心に食品スーパー「ベルク」をチェーン展開。イオンが大株主。130店舗超。ベルクカード登録会員のアクティブ会員は165万人。30.2期売上高5000億円以上目標。毎年6〜8店舗程度の新規出店を計画。 記:2024/05/16