マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 7:29:46
15,178,311
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

カンロ Research Memo(2):100年を超える老舗の大手キャンディメーカー

2019/10/2 15:02 FISCO
*15:02JST カンロ Research Memo(2):100年を超える老舗の大手キャンディメーカー ■会社概要 1. 会社概要 カンロ<2216>は100年を超える社歴を誇る老舗のキャンディメーカーである。1912年に宮本製菓所として開業し、戦後間もなくの1955年に新発売した「カンロ飴」が今も続く大ロングセラーブランドとなり、1960年にはヒットにちなんで社名をカンロ株式会社に改称した。1962年に東京証券取引所市場第2部に株式を上場して生産能力を増強、1980年代はのど飴、1990年代はグミやノンシュガー製品、近年も「ピュレグミ」や「金のミルク」など、時代ごとに新しく付加価値の高い製品を世に送り出している。現在では全国に3工場、1研究所、12の営業拠点を構える、キャンディ業界屈指の大手専業メーカーとして知られる。 シェアはハードキャンディ1位、グミ3位 2. キャンディ市場 全日本菓子協会によれば、2018年度の菓子市場は小売金額で3兆3,909億円、生産金額で2兆4,985億円とかなり大きな市場である。菓子ジャンルとは飴菓子、チョコレート、チューインガム、せんべい、ビスケット、米菓、和生菓子、洋生菓子、スナック菓子、油菓子、その他とジャンルは多岐にわたる。アサヒグループ食品(株)や森永製菓<2201>など複数のジャンルにまたがって生産する大手メーカーもあるが、規模の小さい専業メーカーも数多く存在する。インバウンド需要や業界のキャンペーン強化もあって菓子市場全体は微増を続けているが、2018年は、飴菓子やビスケット、スナック菓子などの売上高が伸び、チューインガムやチョコレート、米菓などが減少した。 その中で同社の属するキャンディ※1の市場規模は、販売金額が1,976億円(前年比5.1%増)ほどで、菓子市場 の中でも比較的高い伸びを示していると言うことができる((株)インテージ SRI(R) 組成別市場 2018年1月~2018年12月 販売金額)。同社は、キャンディ市場を組成別から、飴(ハードキャンディ)、グミ、錠菓、その他(ソフト・キャラメルなど)の4つに分けて捉えているが、長年微減傾向にあったハードキャンディが足元で底打ち傾向となり、新食感が受けているグミと携帯性が好評の錠菓が比較的高い伸びを示してきた。この ような市場で、同社はハードキャンディとグミをメインに扱っているが、ハードキャンディはシェアが19.1%※2で同社がトップ、グミが11.7%※2で3位とそれぞれが上位にある。 ※1 同社はハードキャンディとグミを合わせてキャンディと称している。 ※2 (株)インテージ SRI(R) 組成別市場 2018年1月〜2018年12月 販売金額ランキング (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《YM》
関連銘柄 2件
2201 東証プライム
2,705.5
11/22 15:30
+2.5(0.09%)
時価総額 248,297百万円
1899年創業の大手菓子メーカー。ハイチュウ、チョコボールなどロングセラー商品多数。冷菓事業、inゼリーのin事業、通販事業等も。in事業、米国事業等を重点領域に位置付け。菓子食品事業は収益力向上目指す。 記:2024/10/13
2216 東証スタンダード
3,215
11/22 15:30
+25(0.78%)
時価総額 49,241百万円
老舗菓子メーカー。1912年創業。国内飴市場でトップシェア。グミ市場でシェア2位。カンロ飴、金のミルク、ピュレグミなどが主力ブランド。ピュレグミはテレビCM効果などで売上順調。グミの生産体制強化を図る。 記:2024/10/20