マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 9:01:02
9,915,391
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~アルコニックス、OTSなどがランクイン

2019/5/29 15:11 FISCO
*15:11JST 出来高変化率ランキング(14時台)~アルコニックス、OTSなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月29日 14:32 現在] コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 (直近5日平均出来高比較) <2342> トランス       1139900  89240  1177.34% -1.87% <7707> PSS        5340900  765260  597.92% 2.25% <6292> カワタ        209400  32860  537.25% -4.1% <4425> Kudan      67400  11860  468.30% 6.9% <5724> アサカ理研      604800  117980  412.63% 21.58% <9740> CSP        175400  40840  329.48% 4.52% <9467> アルファポリス    152700  35780  326.77% 6.61% <3036>* アルコニックス    493300  116900  321.98% 11.58% <6815> ユニデンHD     129000  31680  307.20% -2.9% <1308> 上場TPX      190400  53180  258.03% -0.94% <7612> Nuts       12291900  3516740  249.53% 5.3% <1329> iS225      17485  5038.4  247.03% -1.23% <3266> ファンドクリG    9772200  2919040  234.77% 29.13% <9424> 日本通信       89434000  26962880  231.69% 6.67% <1557> SPDR500    4059  1268.8  219.91% -1.76% <2359> コア         141600  44520  218.06% 5.43% <1547> 上場米国       65910  21424  207.65% -1.63% <4420> イーソル       2097900  691700  203.30% 5.72% <3686> DLE        4238400  1441440  194.04% -6.81% <3664> モブキャスト     493000  167980  193.49% 1% <6877> OBARA-G    105800  37060  185.48% 2.69% <7049> 識学         613500  216780  183.01% 6.67% <4564>* OTS        1402200  500100  180.38% -1.83% <3221> ヨシックス      87100  31880  173.21% 0% <3668> コロプラ       1227600  450600  172.44% 1.01% <1368> TPXDベア     28299  10543.8  168.39% 1.83% <2375> スリープロ      161300  60840  165.12% 3.96% <6072> 地盤ネットH     623000  236300  163.65% 2.5% <2173> 博展         185600  72040  157.63% 0.75% <4552>* JCRファーマ    201800  80200  151.62% -5.68% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
2173 東証グロース
512
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 8,255百万円
展示会出展やイベントプロモーション等のリアルイベントが主力。デジタルコンテンツやマーケティング等も。トランザクションと業務提携。大規模案件等が寄与し、23.12期通期は変則決算でも過去最高益を更新。 記:2024/04/16
2342 東証グロース
250
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 4,250百万円
遺伝子改変マウスの作製技術をベースに創薬支援を行う。M&A支援子会社を通じた投資なども行う。創薬支援事業は苦戦だが、大型案件の寄与などで投資・コンサルティング事業は伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/03/05
2359 東証プライム
1,972
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 29,255百万円
独立系のSI。家電・車載向け組込みソフトや金融向けシステムの開発に強み。未来社会ソリューション事業は売上堅調。医療分野、公共分野でソリューション売上が伸びる。特別損失は減少。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/03/04
2375 東証スタンダード
578
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 12,694百万円
IT人材によるBPOが主力。シェアオフィスも。24.10期1Qはコールセンターの特需剥落。だがシステム受託開発の好調続く。通販、シェアオフィスは黒字化。コスト削減も進み利益改善。通期大幅増益・増配を計画。 記:2024/04/15
3036 東証プライム
1,590
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 49,311百万円
非鉄金属の専門商社。M&A活用でメーカー機能を強化。電池材料や化合物半導体、レアアースに加え、めっき材料や非破壊検査装置などを展開。レアメタルに強み。原料高騰による仕入コスト上昇もあり、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/29
2,989
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 30,852百万円
関東以西で寿司居酒屋「や台すし」などを展開。直営を軸にFCも。24.3期3Q累計はコロナ影響緩和で来客数が回復。価格改定も寄与して増収増益に。通期計画を上方修正。奈良市に手仕込み餃子が売りの新業態を出店。 記:2024/02/15
91
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 3,428百万円
不動産投資や車両リースバック等のインベストメントバンク事業、不動産ファンドや太陽光発電ファンド等の組成・運用を行うアセットマネジメント事業を展開。同社グループが運用するファンド運用資産残高は210億円超。 記:2024/06/03
54
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 2,410百万円
モバイルゲーム開発会社。ニッチIP活用に強み。有名料理家監修の調理雑貨の販売等も手掛ける。継続前提に疑義注記。ライフスタイルIP事業は黒字転換。コスト削減効果などが寄与。23.12期通期は最終損益改善。 記:2024/03/30
3668 東証プライム
655
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 85,140百万円
スマホゲーム制作会社。「魔法使いと黒猫のウィズ」や「白猫プロジェクト」が代表作。位置情報集約分析サービスも展開。起業家やXR企業への投資も事業領域。前年の反動減やクローズタイトルの影響で1Qは足踏み。 記:2024/03/28
3686 東証スタンダード
176
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 7,480百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
4420 東証スタンダード
953
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 20,452百万円
車載・家電向け組込みソフトの受託開発が主力。物流向け携帯端末の開発なども。デンソーと資本業務提携。24.12期は組込みソフト開発の伸長を想定。自動車向け開発投資の業績貢献も始まる見込み。利益急回復を計画。 記:2024/03/11
4425 東証グロース
1,990
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 19,639百万円
空間認識の人工知覚アルゴリズムを研究開発するディープテック企業。自己位置推定や環境地図作成技術を手掛ける。モバイルロボット開発キットを発売。24.3期3Q累計は業績苦戦。損益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/02/25
4552 東証プライム
607
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 78,719百万円
バイオ医薬品メーカー。独自のバイオ技術や細胞治療、再生医療技術により医薬品を開発。主力製品は成長ホルモン製剤「グロウジェクト」。血液脳関門通過技術J-BrainCargoに注力。3Q累計は増収利益急伸。 記:2024/02/29
32
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 7,659百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
5724 東証スタンダード
1,001
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 5,150百万円
貴金属リサイクル会社。電子部品製造装置や工場廃液などから貴金属を回収するリサイクルビジネスを展開。リチウムイオン電池再生の事業化を推進。貴金属の取り扱い数量減少や環境事業の停滞で、24.9期1Qは足踏み。 記:2024/02/23
169
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 3,912百万円
地盤解析の専門会社。地盤改良工事は担わずに第三者の立場で地盤解析を行う。BIM事業や住宅事業も。24.3期3Q累計は部分転圧工事が堅調。だが住宅の大型案件が剥落。BIMの先行投資や販管費増も利益の重石に。 記:2024/04/11
6292 東証スタンダード
897
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 6,467百万円
プラスチック樹脂加工機器等を手掛ける。樹脂成形機周辺の省力化機器に強み。日本は堅調。EV向けリチウムイオン電池関連の売上増、前期受注のフィルム・シート関連の大型案件などが寄与。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/22
4,090
11/28 15:00
±0(0%)
時価総額 24,049百万円
無線通信・応用機器メーカー。監視カメラ、スキャナー、レーダー探知機、ドライブレコーダー、CB無線機などを展開。北米・中南米ではレーダー探知機、CB無線機などが堅調。為替差益計上。23.3期1Qは収益伸長。 記:2022/08/26
6877 東証スタンダード
4,165
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 86,919百万円
大手溶接機器メーカー。自動車向けの抵抗溶接機器、造船や建設向けのアーク溶接機器などを手掛ける。平面研磨装置関連事業は伸び悩む。24.9期1Qは溶接機器関連事業が堅調。設備品、消耗品の拡販等が寄与。 記:2024/04/14
7049 東証グロース
482
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 3,989百万円
マネジメントコンサルサービス、プラットフォームサービスの組織コンサルティング事業が主力。スポーツエンタテインメント事業等も手掛ける。識学基本サービスの契約社数は690社超。ストック型収入は順調に増加。 記:2024/05/08
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
192
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 5,312百万円
DNA自動抽出装置が主力の医療装置メーカー。バイオ関連のラボ自動化や臨床検査用、付随する試薬や反応容器などを開発し、世界の有力企業にOEM供給。自動核酸抽出装置に注力。PCR検査装置停滞で、中間期は一服。 記:2024/03/31
9424 東証プライム
189
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 31,187百万円
国内初のMVNO会社。モバイル通信サービス、SI会社や金融機関等向けモバイルソリューションを展開。日本通信SIMは個人、法人ともに契約回線数が伸びる。特別利益を計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/23
9467 東証グロース
2,039
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 19,752百万円
自社運営の無料小説・漫画投稿サイトで人気化した作品を書籍として出版。自社IPを使ったゲームの開発も展開。ライトノベル部門は増収。刊行点数が252点と大幅増。漫画部門は大幅増収。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/15
9740 東証プライム
3,180
6/28 0:00
±0(0%)
時価総額 47,118百万円
警備大手。常駐警備、機械警備を中心としたセキュリティサービスを展開。防犯カメラの販売、ビル管理等も。JR東日本の持分法適用関連会社。大規模開発事業への次世代セキュリティサービスの提供等に取り組む。 記:2024/06/03