マーケット
9/25 15:15
37,870.26
-70.33
42,208.22
+83.57
暗号資産
FISCO BTC Index
9/26 0:13:11
9,232,931
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

SFPHD Research Memo(10):「磯丸水産」「鳥良商店」の2枚看板を軸に、新業態の開発などにも取り組む

2017/10/19 8:10 FISCO
*08:10JST SFPHD Research Memo(10):「磯丸水産」「鳥良商店」の2枚看板を軸に、新業態の開発などにも取り組む   ■中期経営計画 SFPホールディングス<3198>は、2020年2月期までの中期経営計画を推進している。今期(2018年2月期)は一旦踊り場となるものの、来期以降、年間40店舗程度の出店ペースを想定しており、最終年度である2020年2月期の目標として、売上高を47,000百万円(3年間の平均成長率14.3%)、経常利益を4,700百万円(同14.9%)、親会社株主に帰属する当期純利益を2,850百万円(同17.0%)と見込んでいる。 中期的な成長をけん引するのも、「磯丸水産」と「鳥良商店」の2枚看板が軸となっているが、順調に立ち上がってきた新業態「いち五郎(トラ五郎)」が3本目の柱として成長した場合、来期以降の業績の伸びはさらに確度の高いものになるだろう。また、前述のとおり、「磯丸水産」については関西エリア、「鳥良商店」については都心一等地の未出店エリアを中心とした出店を行う方針である。 また、利益面では、経常利益率は現状の水準(10%程度)にておおむね横ばいで推移する見通しとなっている。既に業界の中で高い水準を確保していると言えるが、増収効果のほか、出店拡大が見込まれる「鳥良商店」の原価率が相対的に低いことなどを勘案すれば、やや保守的な想定と考えられる。同社では、これまで経常利益率8%を目標としてきたが、今後もこの基準を継続する方針であり、目標を超える部分についてはサービスの向上や管理面の整備、人材の確保、業態開発等、持続的な成長に向けて効果的に配分していく計画となっているようだ。 弊社では、出店方針の見直しを行ったものの、「磯丸水産」及び「鳥良商店」の出店余地は十分にあるため、中期経営計画の達成は可能であるとみている。また、新業態の「いち五郎(トラ五郎)」が順調に立ち上がってきたこともプラスの要因として捉えており、新しい業態が第3の柱として軌道に乗ってくれば、出店拡大の余地や確度はさらに高まるものと評価できる。 今期の業績は一旦踊り場となるものの、出店方針を早めに見直すとともに、課題解決や新規事業の開発を優先させ、ここまで一定の成果を残してきたところは高く評価できる。特に、これまで大規模な新規出店により成長してきた同社であるが、新規出店数を抑え、それ以外(既存店の強化)の投資により利益成長を実現した経験則は、これからの戦略の幅を広げた(環境変化等への対応力を高めた)との見方もできる。 また、今後の注目点としては、1)既存店の強化による成果、2)「磯丸水産」の関西圏エリアへの展開とその結果、3)「鳥良商店」の都心一等地における出店ペース、4)新業態の開発と本格展開に向けた道筋などがあげられる。特に、3)と4)については、同社独自の収益モデルの今後の展開力を図るうえで、重要な試金石になるものとみている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《TN》
関連銘柄 1件
3198 東証プライム
1,995
9/25 15:00
±0(0%)
時価総額 51,449百万円
海鮮居酒屋「磯丸水産」、鶏料理専門店「鳥良商店」などの業態を展開。きづなすし、餃子販売所「いち五郎」等も。クリエイト・レストランツHD傘下。グループ店舗数は200店舗超。大衆酒場業態の開発・出店を継続。 記:2024/08/05