マーケット
9/20 15:15
37,723.91
+568.58
42,063.36
+457.18
暗号資産
FISCO BTC Index
9/24 6:27:47
9,110,371
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

イーストン Research Memo(4):売上総利益率の改善で売上高の未達をカバーし、利益面では目標を達成

2017/7/11 15:59 FISCO
*15:59JST イーストン Research Memo(4):売上総利益率の改善で売上高の未達をカバーし、利益面では目標を達成 ■業績動向 1. 2017年3月期決算の概要 ルネサスイーストン<9995>の2017年3月期決算は、売上高77,581百万円(前期比1.0%減)、営業利益1,168百万円(同20.9%増)、経常利益1,239百万円(同26.8%増)、親会社株主に帰属する当期純利益831百万円(同2.8%増)と増収増益で着地した。 期初予想との比較では、売上高については80,000百万円の予想に対して3.0%の未達となったが、営業利益以下の各利益項目は20%近く上回っての着地となった。2017年3月期は3ヶ年中期経営計画『Project“C”』の初年度に当たるが、利益面で計画をしっかりと上回ったことで、順調な滑り出しを見せた1年であったとポジティブに評価している。 売上高の商品別内訳を見ると、主力の集積回路が前期比4.7%(2,700百万円)減収の55,031百万円となった。集積回路の減収は、製品のライフサイクルや一部、熊本地震の影響などだった。 半導体素子は前期比3.9%(445百万円)増収の11,783百万円となった。パワーデバイスが自動車向けや民生分野向けに増加したことが貢献した。表示デバイスは同28.2%(553百万円)増収の2,515百万円となった。液晶パネルがアミューズメント分野向けに伸長した。その他(主として一般電子部品)は同12.4%(909百万円)増収の8,250百万円となった。産業分野向けにパーツの需要が伸びた。 2. 売上高の商品別内訳 一方、利益面では、売上高は減収となったものの、売上総利益率が改善したことにより、売上総利益は前期比262百万円の増益となった。販管費の増加が同59百万円に抑制された結果、営業利益は同202百万円増加した。対売上高比率では、売上総利益率は前期の9.3%から9.7%に0.4ポイント改善した。販管費率は前期の8.1%から8.2%へ0.1ポイントの悪化にとどまった結果、営業利益率は前期の1.2%から1.5%に0.3ポイント改善した。 2017年3月期について四半期ベースの推移を見ると、第1四半期を底に尻上がりに回復したことが明確にわかる。第3四半期には売上高が7四半期ぶりに200億円の大台を超え、第4四半期にはさらに続伸した。利益的には第3四半期がピークとなり、経常利益が増加した。 こうした四半期推移となったのは、2016年3月期の下半期において、中国における工場稼働率や設備投資が一時的にスローダウンしたことの影響が大きい。2017年3月期はその影響が残るなかでスタートし、英国のEU離脱問題などで世界経済の先行きに警戒感が広がった結果、第1四半期は非常に低い水準からのスタートとなった。第2四半期に入ると中国での設備稼働率が改善し、設備投資も復活したことで、同社の各種商材、特に半導体素子や表示デバイス等への需要が増加し、業績回復・売上高トレンドへと転換した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《MW》
関連銘柄 1件
9995 東証プライム
749
5/29 15:00
±0(0%)
時価総額 19,794百万円
半導体・電子部品の技術商社。ルネサスエレクトロニクス製品を中心に、海外製電子部品も取り扱う。半導体素子は自動車分野中心に堅調。24.3期3Qは増収。マクニカによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/03/30