マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 15:47:06
9,795,647
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~マネパG、J・TECがランクイン

2016/12/15 14:48 FISCO
*14:48JST 出来高変化率ランキング(14時台)~マネパG、J・TECがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月15日 13:54 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4583> カイオム       6403700  167720  3718.09% 8.08% <8201> さが美        4674000  293200  1494.13% 5.65% <7716> ナカニシ       82000  10200  703.92% 5.89% <7774>* J・TEC      324500  77860  316.77% 4.89% <3940> ノムラシステム    116400  29880  289.56% 7.03% <7605> フジコーポ      26300  8120  223.89% -3.73% <6461> 日ピストン      124900  39280  217.97% 4.72% <3928> マイネット      256400  82300  211.54% 1.7% <6176> ブランジスタ     1723000  582280  195.91% 11.7% <8960> ユナイテッドU    46833  16095.8  190.96% 0.35% <6871> マイクロニクス    1040000  371720  179.78% 10.7% <8202> ラオックス      1270200  475860  166.93% 6.07% <6340> 渋谷工        101100  38120  165.22% 4.94% <8051> 山善         363200  149160  143.50% 3.68% <6256> ニューフレア     33500  13920  140.66% 3.74% <8704> トレイダーズ     53551000  22279200  140.36% 12.04% <6531> リファインバス    1295700  585200  121.41% 10.67% <4919> ミルボン       227400  103380  119.97% -0.22% <8732>* マネパG       4853200  2220600  118.55% 9.85% <2427> アウトソシング    631900  293400  115.37% 0.96% <6084> オウチーノ      128000  59520  115.05% 6.45% <2678> アスクル       406000  193860  109.43% 5% <7412> アトム        402000  194560  106.62% 2.14% <6807> 航空電        886000  432200  105.00% 3.62% <5988>* パイオラックス    34500  16960  103.42% 6.65% <2479> ジェイテック     701900  346780  102.40% 4.1% <7190>* マーキュリア     175500  87220  101.22% 7.61% <6272> レオン自機      112900  56400  100.18% 1.01% <2780> コメ兵        214700  113160  89.73% 5.47% <3625> テックファーム    720500  382380  88.43% -11.35% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《SK》
関連銘柄 29件
2427 東証プライム
1,749
6/5 15:00
-1(-0.06%)
時価総額 220,288百万円
製造業向け人材派遣・業務請負が柱。M&Aを活用して国内外で事業拡大。昨年12月に発表したMBOの一環として米投資ファンドのベインが1株1755円でTOB実施。今年3月にTOBが成立し、同社株は上場廃止へ。 記:2024/04/10
2479 東証グロース
264
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 2,263百万円
製造業の開発・設計部門を対象にした技術者派遣に強み。請負も。自動車や産業用機械を中心に幅広い業種の顧客と取引。単価や労働工数の増加などにより、技術職知財リース事業は堅調。24.3期3Qは2桁営業増益。 記:2024/04/07
2678 東証プライム
2,185
6/28 15:00
-37(-1.67%)
時価総額 213,079百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。24.5期3Q累計はロハコが足踏み。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。損害賠償金特益。総還元性向45%目安。 記:2024/04/09
2780 東証スタンダード
4,485
6/28 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 50,488百万円
リサイクルショップ運営会社。宝石、ブランド物、ファッション関連の仕入・販売に加え、タイヤ・ホイールの販売等も。法人向けオークションを強化。仕入れ好調で小売売上高は順調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30
542
6/28 15:00
+1(0.18%)
時価総額 4,073百万円
独立系システムベンダー。ICTソリューション事業を軸に、農水産物輸出ソリューションも展開。コンサルティング・設計・開発から保守・運用までのワンストップサービスに定評。前年の反動減もあり、中間期は足踏み。 記:2024/03/27
3928 東証スタンダード
343
6/28 15:00
+2(0.59%)
時価総額 2,988百万円
ゲームサービス会社。ゲーム制作会社のタイトルを買収等で取得し、運営や再生を行う。オンラインゲームの運営等も。既存タイトルは堅調。販管費は減少。23.12期通期は黒字転換。24.12期は2桁増収増益計画。 記:2024/03/05
134
6/28 15:00
+3(2.29%)
時価総額 6,219百万円
企業の財務や購買、人事等の基幹業務を統合する独SAP社のERPパッケージの導入、保守、運用を支援する。会計分野等の分野で顧客開拓進める。増収効果等で23.12期通期は2桁増益。24.12期は増収計画。 記:2024/02/14
140
6/28 15:00
-1(-0.71%)
時価総額 7,202百万円
独自の抗体作製技術を用いた医薬品を開発中の創薬ベンチャー。抗体創薬技術の供与も。武田薬品と業務委託基本契約を締結。創薬支援事業は売上増。既存顧客との安定取引の継続。がん治療向け抗体の導出で契約一時金獲得へ。 記:2024/06/10
4919 東証プライム
3,325
6/28 15:00
-16(-0.48%)
時価総額 110,114百万円
美容室向けヘアケア商品を製造・販売。独自の営業体制に強み。美容室専売化粧品も。海外開拓中。ヘアケア用剤は増収。プレミアムブランド「オージュア」等が堅調。23.12期通期は増収。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/04/07
5988 東証プライム
2,334
6/28 15:00
+2(0.09%)
時価総額 88,818百万円
自動車用ばね、工業用ファスナーが主力の部品サプライヤー。1933年創業。自動車関連部品が柱。日産自動車など自動車大手などが主要取引先。配当性向100%目標。非日系の取引先などグローバル拡販活動を継続。 記:2024/06/11
6084 マザーズ
3,390
9/25 15:00
+175(5.44%)
時価総額 8,082百万円
住宅ポータルサイトなど不動産関連メディアを運営。インターネット広告代理事業、医療サイト事業等は撤退。みんなのウェディングと共同持株会社設立、18年9月26日付けで上場廃止予定。18.12期1Qは2桁増収。 記:2018/07/14
6176 東証グロース
639
6/28 15:00
+2(0.31%)
時価総額 9,313百万円
無料電子雑誌出版社。ウェブマガジン「旅色」が主力。ニュースや企業プロモーションも手掛け、広告収入が収益柱。タレントを起用したふるさと納税PRに注力。新規顧客増加と契約更新企業の拡大で、1Qは増収利益急伸。 記:2024/02/23
6256 JQスタンダード
11,780
3/27 15:00
+100(0.86%)
時価総額 134,893百万円
電子ビームマスク描画装置やマスク検査装置等の製造・販売を手掛ける。東芝グループ。マルチビーム描画装置等に集中投資。中国地域は拡大基調。東芝デバイス&ストレージ等がTOB実施。20.3期2Qは小幅増収。 記:2019/12/29
6272 東証プライム
1,720
6/28 15:00
-22(-1.26%)
時価総額 48,834百万円
食品加工製造機械メーカー。包あん機、自動化シートラインで国内トップシェア。顧客数は全世界で1万7000社超。各種プラントの設計・製作等も。アメリカ地域は食品成形機等が順調。28.3期売上420億円目標。 記:2024/06/15
6340 東証プライム
3,570
6/28 15:00
-75(-2.06%)
時価総額 100,496百万円
充填・包装設備を製造・販売。国内首位の飲料用充填システムに強み。半導体装置なども。メカトロシステム事業は堅調。半導体製造装置は横ばいだが、医療機器は海外向け売上が増加。24.6期2Q累計は大幅増益。 記:2024/04/14
6461 東証プライム
1,900
9/27 15:00
+18(0.96%)
時価総額 15,911百万円
自動車メーカー向けピストンリング、バルブシート、シリンダ、カムシャフト等を製造。金属粉末射出成形品など非自動車領域も。産業機器向け製品は伸び悩むが、自動車関連製品事業は収益伸長。24.3期1Qは2桁増益。 記:2023/09/16
6531 マザーズ
1,273
6/28 14:59
+16(1.27%)
時価総額 4,201百万円
産業廃棄物処理事業が主力。再生樹脂製造販売事業も手掛ける。首都圏の廃タイルカーペットの約6割を再生処理。リサイクルナイロン樹脂「リアミド」は引き合い増加。21.6期1Qは再生樹脂製造販売事業が損益改善。 記:2020/11/22
6807 東証プライム
2,590
6/28 15:00
-19(-0.73%)
時価総額 182,085百万円
大手コネクタメーカー。スマホや自動車向けコネクタに強み。車載用静電タッチパネル、航空機用ジャイロセンサ、油田掘削用センサも事業領域。内製能力の高さが強み。工場稼働低下の影響もあり、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/03/30
6871 東証プライム
6,690
6/28 15:00
-40(-0.59%)
時価総額 267,767百万円
半導体ウェーハの検査工程で使用するプローブカードメーカー。DRAMなどメモリ用途でトップシェア。LCD検査機器等も。23.12期通期はプローブカード事業の受注残高が増加。24.12期は大幅増収増益計画。 記:2024/04/07
778
6/28 15:00
+28(3.73%)
時価総額 13,747百万円
ファンド運用事業、自己投資事業を展開。海外進出の中堅企業等の投資に注力。投資実績はライフネット生命保険など。あすかDBJ投資事業有限責任組合は投資回収実施。受取配当金計上。20.12期3Qは2桁増収増益。 記:2020/11/28
7412 東証スタンダード
723
6/28 15:00
-15(-2.03%)
時価総額 139,943百万円
コロワイド傘下の外食チェーン。ステーキ宮、にぎりの徳兵衛、カルビ大将等のブランドを展開。居酒屋事業やカラオケ事業等も。「寧々家・暖や」では新グランドメニューがスタート。健康経営優良法⼈2024に認定。 記:2024/04/30
7605 東証プライム
2,220
6/28 15:00
+6(0.27%)
時価総額 44,333百万円
タイヤ・ホイール販売の専門店「タイヤ&ホイール館フジ」を運営。PB開発や海外ブランドの輸入も展開。データを共有化し、マルチリンクさせた基幹システムに強み。在庫活用による商材販売好調もあり、1Qは増収確保。 記:2024/03/24
7716 東証スタンダード
2,552
6/28 15:00
+12(0.47%)
時価総額 240,549百万円
大手科医療用機器メーカー。エアータービンやコントラアングル、治療用モーター等を国内外に提供。歯科事業は国内外全ての地域で売上が増加。M&A効果などで機工事業は売上伸長。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/04/17
707
6/28 15:00
-5(-0.7%)
時価総額 28,711百万円
帝人グループの再生医療ベンチャー。組織再生による根本治療を目指し、自家培養表皮や自家培養軟骨、自家培養角膜上皮などを強化育成。再生医療受託や研究開発支援も事業領域。業容安定し、3Q累計は増収・赤字幅縮小。 記:2024/03/25
8051 東証プライム
1,419
6/28 15:00
+1(0.07%)
時価総額 135,238百万円
工作機械や工具を取り扱う専門商社。工作機械や産業機器、機械工具、住設機器、家庭機器などを手掛ける。国内生産財事業は工作機械が足踏み。24.3期3Q累計は住建事業が増収。太陽光発電、蓄電池等が販売増。 記:2024/04/13
149
9/25 14:14
±0(0%)
時価総額 6,084百万円
きもの専門店「さが美」等の専門店チェーンを展開。ホームファッション事業から撤退。きもの事業に経営資源集中。ベルーナがTOBで子会社化。販売契約高は堅調。店舗リニューアル等が寄与。19.2期1Qは増収。 記:2018/07/18
8202 東証スタンダード
218
6/28 15:00
-2(-0.91%)
時価総額 20,347百万円
ギフトソリューション事業、免税店などのリテール事業が柱。ギフト販売のシャディ、バーニーズジャパンなどを傘下に持つ。カジュアルギフトマーケットに積極参入。リテール事業はハイエンド商品の販売力を強化。 記:2024/06/17
8704 東証スタンダード
778
6/28 15:00
+19(2.5%)
時価総額 22,981百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする持株会社。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。顧客口座数は53万8416口座と増加。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/08
8732 東証スタンダード
254
6/28 15:00
+2(0.79%)
時価総額 8,586百万円
外国為替証拠金取引大手。業界初となる5通貨ペアでのスプレッド0.0銭(売買同値)の提示を標準化。CFD取引やシステム開発業務等も。総口座数は37万口座超。配当性向50%目途。不採算事業の見直し推進。 記:2024/06/04