トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
NYダウ
11/22
44,296.51
+888.04
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/25 5:59:22
14,959,390
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ボルテージ Research Memo(6):社内の収支管理の強化を進める
2016/11/18 16:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:07JST ボルテージ Research Memo(6):社内の収支管理の強化を進める ■ビジネスモデル改革プラン『3年戦略』を発表 (6)「時間利益」と収支管理の強化 弊社独自の取材の中では、ボルテージ<
3639
>が『3年戦略』に関連して、内部の収支管理の強化に取り組むこともわかった。その中核となるのは「時間利益」という概念の導入だ。従来は、売上高の拡大が優先され、利益への意識が低かった。わかりやすく言えば、10の売上高を出すために10を超える費用を投下するケースもあったということだ。特にこれは、売上の向上がそのまま利益に繋がっていた既存展開の中において、ある程度容認されてきてしまっていた。 同社はこの点を正して、投入コストと期待される売上高、そしてその結果の営業利益をきちんと意識した行動を取ることを全社員に求めている。同時に、社員の働き方や時間の使い方の面でも意識改革を求め、従来に比べて労働時間の短縮や効率性のアップを目指している。こうした考え方から生まれたのが「時間利益」というコンセプトで、同社はこれをスローガンとして、収支管理を強化する方針だ。 この方針に実効性を持たせるべく、同社は人事制度及び人事評価制度の改革も行っている。人事制度の面では、社員の職階と職能・ポジションを分け、社内の役職に就任するには一定レベルの職階に到達していれば可能となる仕組みとした。人事評価制度では、売上高を基本とした評価から利益を基本とした評価へと大きく舵を切った。これら2つの組み合わせは、実質的には能力重視型人事制度への移行であると弊社では理解しており、同社の収益力・成長性の回復を側面からサポートするものと期待している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《HN》
関連銘柄 1件
3639 東証スタンダード
ボルテージ
229
11/22 15:30
+1(0.44%)
時価総額 1,492百万円
女性向け恋愛ドラマアプリが主力。「100シーンの恋+」などを展開。男性向けアプリ、電子コミック販売ストア、電子コミックレーベルの運営等も。「ボル恋comic」は売上順調。販路拡大や原作力の強化等を図る。 記:2024/07/05
関連記事
11/18 16:06 FISCO
ボルテージ Research Memo(5):“新立地”を規定し事業開発に着手
11/18 16:04 FISCO
ボルテージ Research Memo(4):“新展開”と“新規モデル”の収益化に向けた仕組みづくり
11/18 16:03 FISCO
ボルテージ Research Memo(3):事業区分の見直し、組織再編を図り、19/6期に業績の更なる飛躍を図る
11/18 16:02 FISCO
ボルテージ Research Memo(2):環境変化に即し、ビジネスモデルを改革。再び成長軌道に
11/18 16:00 FISCO
ボルテージ Research Memo(1):3年戦略を発表。19/6期での飛躍を目指しビジネスモデルの抜本的改革に着手