マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,736.57
+440.06
暗号資産
FISCO BTC Index
11/26 17:50:08
14,308,679
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

イージェイHD Research Memo(3):公共事業プロジェクトの全工程をワンストップ・ソリューションできる強み

2016/8/17 16:48 FISCO
*16:49JST イージェイHD Research Memo(3):公共事業プロジェクトの全工程をワンストップ・ソリューションできる強み ■会社概要 (2)E・Jホールディングス<2153>の事業概要 同社グループは主に官公庁の公共事業等において、企画・構想から計画策定・事業化、調査・設計、工事施工管理、運営維持管理まで事業プロジェクトのすべての工程においてワンストップ・ソリューションでサービスを提供できることを強みとしている。 このうち、エイト日本技術開発は、企画・計画、設計、診断、マネジメント等の建設コンサルタント業務のほか、海外コンサルタント業務などを行っている。また、日本インフラマネジメントでは測量、施工管理、計測機器のレンタル販売業務を、近代設計では、道路・都市関係構造物に関連する建設コンサルタント業務をそれぞれ主に展開している。また、エイト日本技術開発の子会社となる(株)共立エンジニヤ及び共立工営(株)は、測量、地質調査業務を、都市開発設計(株)は上下水道の設計などの建設コンサルタント業務を主に行っている。 同社の売上高の約9割は官公庁向けで占められており、その中でも道路・港湾など交通インフラや治水・治山など国土保全に関わる案件の比率が高く、売上高の約3割が国土交通省向けで占められている。また、直近3期間の地域別受注高を見ると本社のある中国エリアが最も大きく、全体に占める比率は2016年5月期で23.5%となっており、次いで関東エリアが21.4%、北海道・東北エリアが14.7%となっており、全国全ての地域で受注を獲得している。また、海外ではアフリカやアジア地域において、道路や治水プロジェクトなどJICA(独立行政法人国際協力機構)を通じたプロジェクトの受注を獲得しており、構成比率は約2%となっている。 受注プロジェクトの件数は年間で2,500件前後となっており、1プロジェクト当たり平均900〜1,000万円の規模となる。また、プロジェクトの期間は1年内に終わる案件がほとんどだが、工期が複数に分割されているもので継続受注した案件に関しては、トータルで3~4年の長期にわたるプロジェクトもある。また、業績を見るうえでは、売上高の7割弱が第4四半期(3-5月期)に集中するため、第3四半期までの期間業績は例年、赤字になるといった季節要因がある点には留意する必要がある。 (3)企業理念 同社グループの経営理念(ミッション)は、「地球環境にやさしい優れた技術力と判断力で真に豊かな社会づくりに貢献する」こととしており、また、経営ビジョンとしては「持続的成長と企業価値向上を追い続ける、わが国第一級のインフラ・ソリューション・コンサルタントグループを目指す」ことを掲げている。 経営ビジョンの実現を目指すため、同社ではイノベーション、プロフェッショナリズム、誠実、チームワークといった観点から4つの行動規範※を規定し、事業活動を行っている。 ※イノベーション…社会や環境の変化を見極め、あらゆるインフラ分野の課題解決を目指し、グローカル(グローバルからローカルまで)な思考で行動する。 プロフェッショナリズム…多様で高度なニーズに的確に応えることのできる優れた技術と豊かな感性、誠実な人格を有するプロフェッショナル集団として、人材価値、企業価値を高めるため、自己研鑽に努める。 誠実…関連法令ばかりでなく、企業倫理~職業倫理も遵守し、公正・中立的な立場で社会的責任を遂行する。 チームワーク…わが国第一級のインフラ・ソリューション・コンサルタントグループとしての自覚をもち、常に高い目標を掲げ、その実現に向けてグループの総力で挑戦する。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 1件
2153 東証プライム
1,705
11/26 15:30
-16(-0.93%)
時価総額 27,415百万円
総合建設コンサルタントのエイト日本技術開発を中核とする持株会社。官公庁向け受注比率が高い。東南アジアなど海外でも実績。売上は4Qに偏重する傾向。エイト日本技術開発では橋梁構造分野の競争力拡大を図る。 記:2024/06/03