マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,736.57
+440.06
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 8:33:17
14,068,821
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

システム ディ Research Memo(3):16/10期2Qは増収減益で着地

2016/7/21 13:25 FISCO
*13:27JST システム ディ Research Memo(3):16/10期2Qは増収減益で着地 ■2016年10月期第2四半期決算 システムディ<3804>の2016年10月期第2四半期決算は、売上高1,500百万円(前年同期比3.4%増)、営業利益130百万円(同37.8%減)、経常利益126百万円(同38.7%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益(以下、「四半期純利益」)81百万円(同37.5%減)と増収減益で着地した。 計画対比では、売上高は期初予想比301百万円(16.7%)未達となったが、営業利益以下は計画の線での着地となった。売上高が未達となった原因は、学園ソリューション事業において、一部の案件の計上が下期にずれ込んだことだ。売上が未達にもかかわらず利益が計画どおりだったのは、利益率の高い案件を積み上げたことが原因だ。学園ソリューション事業の期ずれは顧客側の事情によるものであり、同事業を含め、今第2四半期は全事業部門にわたって順調に進捗しているもようだ。 各事業部門の動向は後に詳述するが、各事業の業況を判断する材料の1つとして顧客数がある。主力の学園ソリューションでは同社のソフトウエアを導入した学園数が931校に拡大した。ウェルネスソリューション事業における導入施設数も743施設に1年前から11.7%増加している。他の事業部門の数値も同様だ。薬局ソリューションの数値は横ばいで推移しているが、これも業界環境と同社の事業展開の現状を考えれば十分、健闘との評価ができると弊社では考えている。 弊社では、前回のレポートにおいて2016年10月期決算の最大の注目点は公共分野ビジネス、特に公会計ソリューション事業の動向だと指摘した。同事業の主力商品である公会計ソフト「PPP」(トリプル・ピー)の導入自治体数は2016年4月末で240に達し、足元の商談の動きなどから2016年10月末では600という数字が見えてきているもようだ。この点は極めて順調に推移していると評価できる。 また、公教育ソリューション事業においても、主力製品「School Engine」の導入自治体数・学校数が順調に推移している。特に弊社が注目しているのは、高校を所管する都道府県レベルにおいて、これまで13県が同社製品の導入を決定した点だ。同社は都道府県レベルではシェア50%程度、すなわち25都道府県への納入を目指しているとみられる。弊社では、現状の進捗状況は、その目標に対して極めて順調な進捗と評価している。 さらに、前述のようにストック収入が前期比522百万円(前年同期比14.7%増)に達し、売上高に占める割合が34.8%に達したことも今第2四半期決算の注目ポイントだ。足元はValueビジネス(大規模事業者向けカスタムメイドのシステム開発事業)が好調で、個別案件の単価が小さいVolumeビジネスは目立ちにくいが、着実にかつ予定よりも早いスピードでクラウドサービスが拡大しつつあると考えらえる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《HN》
関連銘柄 1件
3804 東証スタンダード
1,462
11/26 10:36
+13(0.9%)
時価総額 9,500百万円
業種・業務特化型の業務支援ソフトウェアメーカー。学園ソリューション、公教育ソリューションが柱。次世代学園総合情報システムは公立大学向け案件の新規受注が順調。ロッテHDが同社の規程管理システムを導入。 記:2024/10/25