マーケット
10/15 15:15
39,910.55
+304.75
43,065.22
+201.36
暗号資産
FISCO BTC Index
10/16 1:20:08
9,945,769
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

nms Research Memo(1):日本のモノづくりを影で支える、製造業のサポート集団

2016/6/28 16:58 FISCO
*16:58JST nms Research Memo(1):日本のモノづくりを影で支える、製造業のサポート集団 日本マニュファクチャリングサービス<2162>は、人材サービス& EMSのサービス提供、及び電源メーカーとして従来にないサービスを日本、中国、ASEAN諸国で展開し、日本のモノづくりを支えている。 売上高の事業セグメント別構成比は、人材サービスのヒューマンソリューション事業(HS事業)が21.3%、電子機器の生産受託サービスであるエレクトロニクスマニュファクチャリングサービス事業(EMS事業)が50.5%、そして新たに加わった一般電源事業のパワーサプライ事業(PS事業)が28.2%を占める。地域別構成比は、日本が36.1%、香港・中国が42.2%、マレーシアが21.7%となる。 2007年に、人材サービス業としてJASDAQに上場したが、2010年と2011年に中国とマレーシアに製造拠点を持つ日系EMS企業2社を買収し、2013年と2014年に日立<6501>のグループ会社とパナソニック<6752>の一部事業を譲受することでメーカー色を強めた。 2016年3月期(2015年4月−2016年3月)の業績は、前期に3ヶ月間のみ寄与したPS事業が通年で寄与したため、売上高が前期比26.3%増の62,179百万円、営業利益が同3.9倍の1,940百万円と過去最高を達成した。営業外収益で前期の為替差益が今期は差損に転じたことから、経常利益は1,350百万円と伸び率は84.2%になった。EMS子会社が国内製造拠点の構造改革を行い、それに関わる減損処理と法人税の増加により、当期純利益は同34.4%減の375百万円となった。 2017年3月期は、売上高が58,000百万円、営業利益が1,000百万円と、それぞれ前期比6.7%減、48.5%減の減収減益が予想されている。それでも過去2番目の高水準になる。事業構造改革の継続と、PS事業の落ち込みが主要因。PS事業は事業承継時の一時的な受注減が響く。営業攻勢をかけることで、来期以降の盛り返しが期待される。 これまでM&Aにより「neo EMS」を実現する経営リソースを収集したものの、各社を連携したグループ運営に欠けていた。今後は、グループ企業間で顧客情報を共有する体制を構築する。製造業の上流工程である設計から関わるPS事業から他セグメントに波及させることで、グループシナジーを最大限に発揮したサービスを提供する。また、海外では国をまたいでグループ力を活用した人材調達の多様化と還流を進める新たなサービスにより、人材サービスを伸長させる計画だ。 ■Check Point ・人材サービス、EMS、電源メーカーの組み合わせというユ二ークなビジネスモデル ・2016年3月期は過去最高の売上高と営業利益 ・PS事業を核にシナジー効果を狙う (執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健) 《HN》
関連銘柄 3件
2162 東証スタンダード
400
10/15 15:00
+4(1.01%)
時価総額 8,644百万円
製造派遣、製造請負等を手掛ける日本マニュファクチャリングサービスなどを傘下に収める持株会社。電子機器製造受託サービス、カスタム電源の製造・販売等も。EMS事業では戦略投資拠点における業績拡大に注力。 記:2024/08/22
6501 東証プライム
4,053
10/15 15:00
+111(2.82%)
時価総額 18,792,014百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
1,283.5
10/15 15:00
-15(-1.16%)
時価総額 3,149,782百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02