マーケット
7/2 10:24
39,736.44
+105.38
39,169.52
+50.66
暗号資産
FISCO BTC Index
7/2 10:44:08
10,169,140
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【FISCOソーシャルレポーター】個人ブロガー三竿郁夫氏:タイはアジア自動車生産のハブ拠点!

2016/5/13 12:48 FISCO
*12:48JST 【FISCOソーシャルレポーター】個人ブロガー三竿郁夫氏:タイはアジア自動車生産のハブ拠点! 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人ブロガー三竿郁夫氏(ブログ「Japan Inside Thailand -真の日タイ連携を目指して- 」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- 「アジア自動車の生産ハブ拠点 タイ」 日産自<7201>の電撃発表に驚いたが、さもありなん。アジアビジネスの観点から、特にタイをアジアの自動車生産ハブとして、確固たる地位を得ている三菱自<7211>は、アジアビジネス展開上、タイで出遅れた日産に取って最も魅力的なパートナーだ。 三菱自は、タイの最大の貿易港ラムチャバンの至近の一大工場で、サミットグループ等のタイの財閥系部品会社とともに三菱自本体の業績を支えてきた。三菱自のレポートで必ずタイが出てくるのは、その背景がある。 ホンダ<7267>もアユタヤ洪水の後でバンコクの東プラチンブリ県に一大工場を作り、アジアのハブ拠点として大衆車Civicの輸出基地となりつつある。今年にもタイホンダの売上の輸出比率が50%を超える。 インドで40%のシェアを持つスズキ<7269>も、ラムチャバンに近いエリアに一大工場を稼働させてインド-タイの連携を強化させている。アセアン経済共同体(AEC)で加速していくタイを中心とした新興アジア自動車産業クラスター戦略は、日産ルノーグループに取って最重要課題であることは間違いない。ミャンマーのダウェイプロジェクトは、日産の重要拠点インドチェンナイの工場とタイの自動車生産ハブをつなぐ、日産-三菱自グループの強い味方となるだろう。 - 日産グループのタイでの展開強化 - インドチェンナイとの連携 - スズキに対抗する軽自動車のアジア展開 の3点でこの連携の持つ意味は非常に大きい。 今回の問題は、リコールと違って、技術そのものの問題ではなく、業務管理の問題だ。 ゴーン改革で日産が見事に再生したように、三菱自の意欲ある若手プロジェクトメンバーを登用して、三菱グループの陋習で腐りきった組織の業務改革をすれば、必ずや業績向上につながるだろう。 その結果に期待したい。 ---- 執筆者名:三竿郁夫 JI Solution Japan 代表 ブログ名:「Japan Inside Thailand -真の日タイ連携を目指して- 」 《FA》
関連銘柄 4件
7201 東証プライム
548.8
7/2 10:19
-3.6(-0.65%)
時価総額 2,316,328百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7211 東証プライム
453.5
7/2 10:19
-4.4(-0.96%)
時価総額 675,843百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
7267 東証プライム
1,788.5
7/2 10:19
+28(1.59%)
時価総額 9,719,219百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。日本、北米を中心に販売台数が増加。二輪は欧州販売台数が大幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
7269 東証プライム
1,810
7/2 10:19
-23.5(-1.28%)
時価総額 3,555,901百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14