マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 18:37:21
9,921,646
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~日清食HD、滝澤鉄などがランクイン

2015/5/14 14:41 FISCO
*14:41JST 出来高変化率ランキング(14時台)~日清食HD、滝澤鉄などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月14日 14:15 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <7886> ヤマト・インダ    12644000  119600  10471.91% 28.25% <7462> ダイヤ通商      10720000  236000  4442.37% 19.13% <7162> アストマックス    1943200  95860  1927.12% 22.61% <2341> アルバイトタイ    1113400  87520  1172.17% 2.65% <6140> 旭ダイヤ       3985600  377540  955.68% -15.58% <2466> PGM        493300  60260  718.62% 2.5% <1808> 長谷工        13085700  1621260  707.13% 10.7% <4064> カーバイド      1942000  277600  599.57% 4.31% <5453> 洋鋼鈑        418700  64240  551.77% 2.9% <6420> 福島工業       315500  49140  542.04% -4.05% <6951> 日電子        1287000  215400  497.49% -4.74% <1893> 五洋建        6576900  1115280  489.71% 6.31% <8256> プロルート      23527300  4322700  444.27% -6.36% <6027> 弁護士コム      162100  31140  420.55% -0.5% <1540> 純金信託       146709  29305.8  400.61% 0.78% <7476> アズワン       87000  18660  366.24% 12.15% <3782> DDS        863000  185380  365.53% 1.07% <6316> 丸山製        586000  127200  360.69% -2.52% <4321> ケネディクス     35429600  7940480  346.19% 7.31% <5912> OSJBHD     2039900  476560  328.05% 2.76% <6624> 田淵電        1753900  411620  326.10% -7.74% <7291> 日プラスト      422000  101340  316.42% 3.09% <2288> 丸大食        454000  110200  311.98% -2.8% <1430> ファーストコポ    103800  25480  307.38% 9.08% <2897> 日清食HD      1005500  256680  291.73% -6.15% <7522> ワタミ        528400  136620  286.77% -5.44% <7243> シロキ        1021000  268200  280.69% -3.97% <6121> 滝澤鉄        861000  228600  276.64% -1.71% <4902> コニカミノルタ    8001800  2174260  268.02% 11.59% <3690> ロックオン      27500  7540  264.72% -5.11% 《FA》
関連銘柄 29件
1430 東証スタンダード
758
6/28 15:00
-7(-0.92%)
時価総額 10,130百万円
分譲マンション特化型の建設会社。首都圏が主要事業エリア。用地を仕入れて事業主に提案する造注方式に強み。BrilliaTower千葉などが施工中。受注残高は高水準。中計では26.5期売上高372億円目標。 記:2024/05/06
1808 東証プライム
1,778
6/28 15:00
+10(0.57%)
時価総額 534,812百万円
マンション建築トップのゼネコン。マンション管理やリフォーム、在宅介護サービスなども手掛ける。分譲マンション新築工事は52件受注。建設関連事業は堅調。完成工事高が増加。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/03/30
1893 東証プライム
662
6/28 15:00
-2(-0.3%)
時価総額 189,341百万円
海洋土木で国内トップ。陸上土木工事や建築工事も。東京国際クルーズターミナルなどで実績。シンガポールや香港など海外でも実績多数。建築部門は国内官庁向け中心に繰越高が増加。26.3期売上高6600億円目標。 記:2024/06/13
2288 東証プライム
1,735
6/28 15:00
-24(-1.36%)
時価総額 45,988百万円
ハム・ソーセージ、調理加工食品を柱とする総合食品メーカー。燻製屋シリーズが主力商品。牛肉や豚肉の食肉事業等も手掛ける。調理加工食品は外食産業向けなど業務用商品の需要が拡大。27.3期営業利益55億円目標。 記:2024/06/13
2341 東証スタンダード
160
6/28 15:00
-2(-1.23%)
時価総額 5,046百万円
アルバイト求人情報誌「DOMO」の発行やアルバイト求人情報サイトの運営、採用管理システムの提供等を手掛ける。「ワガシャ de DOMO」の販路拡販を図る。人材紹介事業、外国人採用支援事業などに注力。 記:2024/06/04
1,429
7/28 15:00
-17(-1.18%)
時価総額 169,391百万円
ゴルフ場の保有・運営や運営受託を展開。様々なプレースタイルの提供により収容来場者数向上に成果。平和による完全子会社化で7月29日に上場廃止予定。グループ経営資源の再配置で効率的な経営基盤の構築目指す。 記:2015/07/01
4,082
6/28 15:00
-36(-0.87%)
時価総額 1,259,644百万円
即席麺大手。「チキンラーメン」や「カップヌードル」、「どん兵衛」など有力ブランド多数。海外開拓を強化。医薬品の研究開発も行い、冷凍食品や菓子、シリアルも展開。明星食品は傘下。国内外で伸長し、原料高こなす。 記:2024/06/05
3690 東証グロース
616
6/28 15:00
-2(-0.32%)
時価総額 3,925百万円
広告効果測定プラットフォーム「アドエビス」などのマーケティングDX支援事業、ECサイト構築の「EC-CUBE」などのコマース支援事業を展開。マーケティングプロセス領域における新サービスなどで成長目指す。 記:2024/06/07
3782 東証グロース
8
8/3 15:00
-5(-38.46%)
時価総額 386百万円
指紋認証機器の開発・販売を展開。クラウド本人認証ソリューションや統合ID管理ソフトウェアなども手掛け、香港や中国での汗孔認証アルゴリズムに注力。クラウド認証サービスを育成。23.12期1Qは増収確保。 記:2023/05/25
4064 東証プライム
1,986
6/28 15:00
-8(-0.4%)
時価総額 18,682百万円
機能化学品や機能樹脂、電子材料の電子・機能製品と、フィルムやステッカー、再帰反射シートのフィルム・シート製品が柱。建材や産業プラントも手がける。今期3Q累計は半導体や電子部品向け製品、建材関連が足踏み。 記:2024/04/13
4321 東証1部
748
3/16 15:00
±0(0%)
時価総額 164,995百万円
独立系の不動産ファンド運営会社。不動産管理・運営も。20.12期はコロナ禍に伴う運営ホテルの一時休業などが痛手に。三井住友F&リースによるTOBが成立。3月19日付で上場廃止に。伊藤忠との業務提携は解消。 記:2021/03/09
4902 東証プライム
445.2
6/28 15:00
+0.9(0.2%)
時価総額 223,786百万円
大手複合機メーカー。情報機器に加え、印刷機、電子材料、光学製品、感光材料、照明、計測機器、医療機器などを製造、販売する。今期3Q累計はオフィス機器や機能材料が増加した。生産や物流のコスト削減も寄与した。 記:2024/02/24
5453 東証1部
716
7/27 15:00
±0(0%)
時価総額 72,173百万円
東洋製罐系冷間圧延メーカー。飲料缶材、ブリキ、磁気ディスク用アルミ基板、光学フィルム、自動車用プレス金型、硬質合金などを展開。18.3期3Q累計営業利益は約3倍に拡大。通期営業利益は45億円を計画。 記:2018/03/26
304
3/29 15:00
-1(-0.33%)
時価総額 37,244百万円
橋梁建設会社。オリエンタル白石と日本橋梁を中核に、プレストレストコンクリート橋梁の設計や建設工事等を手掛ける。横浜環状南線神戸橋(PC上部工)工事等を受注。建設事業は好調。21.3期3Qは2桁営業増益。 記:2021/03/02
6027 東証グロース
3,385
6/28 15:00
-75(-2.17%)
時価総額 75,411百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04
6121 東証スタンダード
2,596
1/30 15:00
-3(-0.12%)
時価総額 17,076百万円
工作機械メーカー。CNC旋盤や普通旋盤、マシニングセンタ、FAセルなどの金属工作機械を手掛ける。主要取引先は自動車業界。24.3期2Q累計は業績苦戦。ニデックによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2023/12/07
6140 東証プライム
990
6/28 15:00
-2(-0.2%)
時価総額 55,143百万円
工具メーカー。電子や半導体、輸送機器、機械、建設分野向けに、研削や切削の加工をするダイヤモンド工具を製造、販売する。今期3Q累計は自動車向け工具が堅調も、電子部品需要の低迷と設備投資の抑制が影響した。 記:2024/03/07
6316 東証スタンダード
2,485
6/28 15:00
-13(-0.52%)
時価総額 12,497百万円
刈払機、動力噴霧機など農林業用機械が主力。防除機で国内トップシェア。工業用ポンプや洗浄機等の工業用機械、消防機械等も手掛ける。1895年創業。27.9期売上高480億円目標。スマート農業機器等の開発推進。 記:2024/05/03
6420 東証プライム
6,650
6/28 15:00
+100(1.53%)
時価総額 146,739百万円
業務用の冷蔵庫や冷凍冷蔵ショーケースの製造・販売を手掛ける。小型パネル冷蔵設備なども展開。冷凍冷蔵ショーケース販売は大幅増収。スーパーマーケット向けなどで販売増。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/03/05
6624 東証1部
109
9/26 15:00
+1(0.93%)
時価総額 11,372百万円
産業用・民生用の電源機器、トランスが主力。インバータエアコン用変成器は国内シェアトップ。トランス高度設計技術等が強み。エアコン向けリアクタの拡販等を図る。20.3期は営業黒字転換計画。1ドル105円想定。 記:2019/07/26
6951 東証プライム
7,268
6/28 15:00
+300(4.31%)
時価総額 374,542百万円
世界的な理化学機器メーカー。電子顕微鏡で世界シェアトップ。分析機器や医用機器、産業用機器等も。半導体や電池関連の需要増などで電子顕微鏡中心に受注伸びる。24.3期3Q累計は理科学・計測機器事業が増収。 記:2024/04/16
7162 東証スタンダード
235
6/28 15:00
-1(-0.42%)
時価総額 3,093百万円
小売電気事業者向け電力取引等を行う電力取引関連事業が主力。電力小売事業、再生可能エネルギー関連事業等も展開。事業構造と経営資源配分の見直し進める。大田原市亀久太陽光発電所は24年4月末から売電を開始。 記:2024/06/11
7243 東証1部
326
3/28 15:00
+4(1.24%)
時価総額 29,015百万円
ウィンドウレギュレータやシート機能部品など自動車内装部品が主力。主要顧客は筆頭株主のトヨタ自。鉄道車両用シートも製造。海外事業を積極化。アイシン精機と株式交換で経営統合、2016年3月で上場廃止。 記:2016/06/05
7291 東証スタンダード
441
6/28 15:00
-1(-0.23%)
時価総額 8,560百万円
樹脂部品が主力の自動車部品メーカー。ステアリングやエアバッグを中心に、インテリア部品、エクステリア部品、インパネを展開。主要顧客は日産とホンダ。新製品創出に意欲。得意先の生産回復で、3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/23
7462 東証スタンダード
385
6/28 14:40
+16(4.34%)
時価総額 1,583百万円
関東近郊でガソリンスタンドを経営。ENEOS特約店。石油製品卸売事業、サイクルショップ「コギー」の運営、不動産事業等も手掛ける。油外販売では集客施策を見直し。石油商事事業の卸部門では新規顧客開拓を継続。 記:2024/05/02
7476 東証プライム
2,867
6/28 15:00
+21.5(0.76%)
時価総額 228,652百万円
科学機器や産業機器、病院・介護用品等を扱う総合商社。1933年創業。大学、研究機関等のラボラトリー向けが主力。WEB上の取扱商品は1060万点超。ラボ用消耗品や分析器具、高額分析装置等は売上順調。 記:2024/05/17
7522 東証プライム
939
6/28 15:00
-5(-0.53%)
時価総額 40,081百万円
居酒屋「三代目鳥メロ」や「ミライザカ」、「焼肉の和民」等の外食事業を手掛ける。現在は国内売上トップの宅食事業が柱に。有機農産物の生産販売等も。宅食事業の営業拠点数は520ヶ所超。配当性向20%以上目安。 記:2024/06/18
7886 東証スタンダード
1,415
6/28 15:00
+16(1.14%)
時価総額 1,885百万円
OA機器や住設機器向けの合成樹脂成形部品を製造・販売。看板や什器、物流機器も。自動車向けエンジニアリングのIAT社が筆頭株主。24.3期3Q累計はOA機器の主要客からの受注戻らず。構造改革に伴う特損計上。 記:2024/04/15
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12