マーケット
10/4 15:15
38,635.62
+83.56
42,011.59
-184.93
暗号資産
FISCO BTC Index
10/6 15:37:28
9,227,679
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

J-オイルミルズ Research Memo(3):原料の大豆や菜種の搾油から精製販売までを一貫して行う

2014/12/25 17:52 FISCO
*17:52JST J-オイルミルズ Research Memo(3):原料の大豆や菜種の搾油から精製販売までを一貫して行う ■会社概要 (2)事業概要 J-オイルミルズ<2613>の事業は、主力の「製油事業」と「その他」に分けられ、売上高の92.1%(2014年3月期)、利益の96.3%(同、共通費用調整前)は製油事業から生み出される。製油事業は、原料の大豆や菜種の調達・搾油・精製・販売までを一貫して行っており、油そのものを扱う油脂部門と搾油の際の粕を扱う油糧部門(ミール)に分類される。 油脂部門は、味の素ブランドでキャノーラ油などを扱う「家庭用」、外食や中食向けの「業務用」、調味料メーカー向けの「加工用」、マーガリン等を扱う「加工油脂」の4つに分けられる。「家庭用」では、オリーブオイルやごま油などの高付加価値商品が好調であり、業務用においても「長調得徳」シリーズなどコスト低減や利用者の作業性向上をセールスポイントにした商品が伸びている。 油糧部門は、油脂と並ぶ基盤事業である。特に大豆の場合には、ミール(油糧)の発生量が多く、金額ベースではミール(油糧)が約60%、油脂が約40%であり、ミール(油糧)が油脂を上回る。 「その他」の事業は、食品から化学品、医薬品まで幅広いが、製油事業での強みを生かし、独自の技術・ノウハウを持つものが多い。なかでも、次世代の柱として期待されるのが、レジスタントスターチなど機能性のある加工でん粉を扱うスターチ部門、大豆シートが好調な健康食品部門、レクチン(特殊なたんぱく質)のトップメーカーとしての技術力を活用したメディカルサイエンス部門である。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《FA》
関連銘柄 1件
2613 東証プライム
2,120
10/4 15:00
+1(0.05%)
時価総額 71,037百万円
味の素製油、ホーネンコーポレーション、吉原製油の経営統合で誕生。国内業務用食用油の販売量シェアは約4割。26年度営業利益110億円目標。アセアン市場でテクスチャー事業、製菓製パン業界向け事業の強化図る。 記:2024/04/30