マーケット
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
44,722.06
-138.25
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 16:53:15
14,502,992
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

注目銘柄ダイジェスト(前場):ダイエー、リボミック、サイバーダインなど

2014/9/25 11:33 FISCO
*11:34JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):ダイエー、リボミック、サイバーダインなど ダイエー<8263>:126円(前日比-16円) 急反落。イオン<8267>が同社を完全子会社化すると正式に発表、株式交換比率は1:0.115と伝わっている。前日のイオンの終値1090円を基にすると理論株価は125円となり、同水準に鞘寄せする格好に。前日は再編プレミアムに対する期待が先行して大幅上昇となったが、結局は前日に急騰する前の水準まで調整する状況にも。 ミネベア<6479>:1483円(同+71円) 買い優勢で年初来高値更新。今期の電子機器部門営業利益は前期比約8割増の170億円前後になる見通しと報じられている。従来予想の129億円を上回るようだ。つれて、全体の営業利益も24%増の400億円見通しを上回る可能性が出ていると。スマホ向けのLEDバックライトの販売が上伸しているもよう。今期の市場コンセンサスは445億円程度で、もともと上振れは見込まれているものの、同部門の上乗せだけでコンセンサス水準を達成することから、一段と安心感が強まる状況にも。 スタンレー電気<6923>:2456円(同-47円) さえない。ゴールドマン・サックス(GS)では投資判断「売り」継続で、目標株価を2400円から2300円に引き下げている。新規参入者の登場、グローバル車種増の業界トレンドなどヘッドランプ市場の競争は激化しており、弱気姿勢を一段と強めるとしているようだ。決算発表シーズンが接近する中で、ネガティブな見方に対する反応は強まりやすい状況になっている。 船井電機<6839>:1188円(同-52円) 軟調。前日にプリンタ事業の説明会を開催しているが、評価材料につながる流れとはなっていない。シティでは、説明内容は抽象的で戦略は参加者には伝わらず、厳しい評価は免れないと指摘している。基本パーツとなる業績、競争力分析、事業モデルのいずれも非開示か説明不足であり、事業の先行きに不安を感じたと。 カブドットコム証券<8703>:543円(同+27円) しっかり。ドイツ証券では投資判断「バイ」を継続で、目標株価を550円から580円に引き上げている。株価水準の割安感などを評価しているもよう。7-9月期経常利益は前年同期比39%増の24億円と推定、第1四半期の一時的なTV広告費5億円を除いても8%増を見込んでいるようだ。また、JPX株の30%程度を売却したと見られ、特別利益11億円を計上予定とも。 新日本建設<1879>:386円(同+22円) 大幅高で年初来高値更新。今上半期の経常利益は前年同期比2.1倍の25億円強になる見通しと報じられている。従来予想は17億円となっている。小型分譲マンションの順調な伸びなどが背景となるようだ。第1四半期は4億円で同11%増益の水準であっただけに、大幅な上振れ観測にはインパクトも強まる状況とみられる。 CEHD<4320>:1640円(同+83円) 買い優勢。10月1日をもって、東証マザーズ市場から1部銘柄に指定されることになったと発表したことが好感されている。東証1部市場への昇格に伴って、TOPIXへの算入、パッシブファンドからの資金流入が期待され、需給面の好材料に期待感が先行へ。また、同時に東証1部指定記念配当を実施し、期末配当予想を1株当たり15円から20円へと引き上げたことも支援材料に。 トライSTG<2178>:1257円(同+32円) 反発。上期営業利益を2.0億円から4.0億円へ、最終利益を1.0億円から2.4億円へとそれぞれ大幅に上方修正したことが好感されている。「既存事業の再成長」の具体的な施策である、営業プロセス管理やメディア枠の仕入量適正化が順調に進捗したことにより、売上高は想定を下回る一方、売上総利益率は想定以上に改善した。なお、通期の業績計画については据え置いている。 リボミック<4591>:1999円 本日マザーズ市場に上場し、初値は公開価格を約20.4%下回る1830円となった。同社は、創薬プラットフォーム「RiboARTシステム」によるRNAアプタマーを用いた分子標的薬の研究・開発を手掛ける。今年初の創薬ベンチャーのIPO案件で関心は高かったものの、公開規模が大きく低調な初値形成に。ただし、初値形成後は需給面主導で上値を試す動きへ。 サイバーダイン<7779>:3470円(同+500円) ストップ高。シティが投資判断「買い」、目標株価6500円でカバレッジを開始したことが材料視されている。ロボットスーツ「HAL」は、神経・筋肉系の障害の治療において、新たな可能性を示していると指摘。ドイツの労災病院での患者治療が始まり、今後、日・米においても、「HAL」による治療市場が拡大すると予想している。 《KO》
関連銘柄 11件
1879 東証プライム
1,514
11/28 15:30
+24(1.61%)
時価総額 92,901百万円
千葉県地盤の建設会社。建設事業、開発事業等を展開。千葉公園総合体育館などで施工実績。マンションブランド「エクセレントシティ」を展開。自社製販一貫体制に強み。事業用地は駅近の好立地に絞った仕入を行う。 記:2024/10/07
2178 東証グロース
563
8/19 15:00
-1(-0.18%)
時価総額 17,181百万円
TV通販業者に番組枠・CM枠を提供。DM発送代行、小売事業等も。23.2期1QはDM事業が増収。新規クライアントの獲得等でDM発送通数が増加。MBO成立で同社株式は2022年8月22日に上場廃止予定。 記:2022/07/30
4320 東証スタンダード
554
11/28 15:30
-3(-0.54%)
時価総額 8,597百万円
電子カルテシステム「MI・RA・Is」を中心とする医療システム開発等を行うシーエスアイが中核の持株会社。デジタルマーケティング支援等も行う。大型案件の導入・更新等により、電子カルテシステムは堅調。 記:2024/07/01
4591 東証グロース
85
11/28 15:30
±0(0%)
時価総額 3,456百万円
東大発のバイオベンチャー。核酸医薬の一種であるアプタマーに特化した医薬品の研究・開発を行う。対象疾患「滲出型加齢黄斑変性」のRBM-007が先行パイプライン。東京大学と眼科疾患に関する共同研究契約を締結。 記:2024/08/13
6479 東証プライム
2,468
11/28 15:30
+53(2.19%)
時価総額 1,054,036百万円
ミネベア、ミツミ電機の経営統合で誕生した総合精密部品メーカー。ミニチュアボールベアリングなどで世界トップシェア。超精密機械加工技術が強み。配当性向は20%程度目処。高付加価値製品の拡販などに注力。 記:2024/08/06
6839 東証1部
918
8/25 15:00
+1(0.11%)
時価総額 33,168百万円
液晶テレビ・DVDプレイヤーが主力のデジタル家電メーカー。低価格品が主体。主要顧客はウォルマート。出版会社秀和システムのTOBにより株式非上場化が決定。メキシコ向け液晶テレビ好調もあり、1Qは増収確保。 記:2021/08/03
6923 東証プライム
2,534.5
11/28 15:30
+6(0.24%)
時価総額 424,529百万円
自動車ランプ大手。1920年創業。ヘッドランプやフォグランプなど自動車機器が主力。車載用LEDや液晶用バックライト等も。深紫外線技術などが強み。電子事業では脱臭機能向け近紫外LEDの拡大などに取り組む。 記:2024/10/20
7779 東証グロース
184
11/28 15:30
-4(-2.13%)
時価総額 39,587百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
8263 東証1部
134
12/25 15:00
-2(-1.48%)
時価総額 53,342百万円
食品スーパーを経営。2014年2月時点の店舗数は198店舗。「都市シフト」、「シニアシフト」の具現化は中期経営計画。イオングループとのシナジーを狙うが、15.2期第1四半期は赤字と苦戦続く。 記:2015/02/26
8267 東証プライム
3,614
11/28 15:30
+81(2.29%)
時価総額 3,151,137百万円
流通大手。総合スーパーを軸に、食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを手掛ける。アセアンなどアジアでも事業展開。GMS事業では食品PB中心に低価格戦略実施。SM事業では地域オリジナル商品を拡充。 記:2024/10/24
557
8/28 15:00
-1(-0.18%)
時価総額 188,674百万円
三菱UFJ証券HDの連結子会社。ネット証券唯一の完全システム内製化と唯一のメガバンクグループ。KDDIによるTOB成立。19年8月29日付けで上場廃止予定。受入手数料は減少。19.3期通期は業績伸び悩む。 記:2019/07/09