マーケット
9/27 15:15
39,829.56
+903.93
42,313.00
+137.89
暗号資産
FISCO BTC Index
9/30 10:24:41
9,313,114
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

《注目銘柄を探る》古河電池<6937>がストップ高、マグネシウム空気電池発売へ

2014/8/29 14:43 FISCO
*14:43JST 《注目銘柄を探る》古河電池<6937>がストップ高、マグネシウム空気電池発売へ 古河電池<6937>が急動意をみせ、一気にストップ高をつけている。一部で「マグネシウム空気電池を発売」と伝えられたことが買い手掛かり材料のようだ。 空気マグネシウム電池は、金属マグネシウムに水を加えると、水酸化マグネシウムに変わる性質を利用、その際に電子を取り出して、外部に供給する。生成する水酸化マグネシウムは食品添加物としても利用される比較的安全な物質である。 <6937>古河電池 <7911>凸版印刷 <6871>日本マイクロニクス <5940>不二サッシ(不二ライトメタル) <5121>藤倉ゴム <4620>藤倉化成 <5491>日本金属 <7995>日本バルカー工業 <6955>FDK 《TM》
関連銘柄 9件
4620 東証スタンダード
479
9/27 15:00
-9(-1.84%)
時価総額 15,671百万円
フジクラグループの化学メーカー。プラスチック用コーティング材等のコーティング事業が主力。外壁塗料等の塗料事業、導電性樹脂素材等の電子材料事業も。総還元性向70%以上目指す。26.3期売上高630億円目標。 記:2024/06/18
5121 東証プライム
1,211
9/27 15:00
-24(-1.94%)
時価総額 28,393百万円
ゴム資材メーカー。産業用資材とゴム引布の大手メーカー。ゴルフシャフトやアウトドアスポーツ用品も手掛ける。今期3Q累計は引布加工品が堅調も、住宅設備関連や制御機器等の産業用資材、スポーツ用品が足踏み。 記:2024/04/16
5491 東証スタンダード
685
9/27 15:00
+9(1.33%)
時価総額 4,590百万円
1930年創業のステンレス精密圧延・加工メーカー。冷間圧延ステンレス鋼帯、みがき特殊帯鋼に強み。自動車駆動部品用高精度異形鋼など加工品事業も。販売価格の是正や生産効率の改善、コストダウンなどに取り組む。 記:2024/08/19
5940 東証スタンダード
664
9/27 14:54
+596(876.47%)
時価総額 8,384百万円
ビル用・住宅用サッシ、カーテンウォール等を手掛ける建材メーカー。1930年創業。ユニットハウスや都市ごみ焼却灰処理事業等も。不採算取引の改善、生産性向上等に取り組む。25.3期は2桁営業増益計画。 記:2024/06/28
6871 東証プライム
4,340
9/27 15:00
+360(9.05%)
時価総額 173,708百万円
半導体計測器具「プローブカード」、試験装置「テスタ」などの開発、製造、販売を行う。メモリー向けプローブカードで世界トップシェア。海外売上比率は約7割。メモリー向けプローブカードは高い生産稼働率が続く。 記:2024/09/02
6937 東証プライム
1,379
9/27 15:00
-3(-0.22%)
時価総額 45,231百万円
古河電気工業傘下の二次電池メーカー。自動車用などの鉛蓄電池、アルカリ蓄電池、リチウムイオン電池等を手掛ける。小惑星探査機「はやぶさ2」などで納入実績。トヨタなどが主要取引先。鉛電池の収益向上を図る。 記:2024/06/29
6955 東証スタンダード
605
9/27 15:00
±0(0%)
時価総額 20,894百万円
富士通傘下の電池・電子部品メーカー。ニッケル水素電池、リチウム電池等の電池事業が主力。各種モジュール、スイッチング電源等の電子事業も。ニッケル水素電池は高付加価値市場に注力。新規ビジネス開拓にも取り組む。 記:2024/09/02
7911 東証プライム
4,482
9/27 15:00
-8(-0.18%)
時価総額 1,567,382百万円
大手印刷会社。印刷で2強。マーケティングやコンテンツ等の情報関連、包装資材や建装材、ディスプレイ、半導体関連も手掛ける。DXや半導体関連が堅調。海外のパッケージや建装材も回復傾向。アフリカにも進出。 記:2024/07/28
7995 東証プライム
3,405
9/27 15:00
-20(-0.58%)
時価総額 63,636百万円
1927年創業の産業用シール製品メーカー。工業用ガスケットなどのシール製品事業が主力。機能樹脂製品事業、シリコンウエハーリサイクル事業等も。先端産業市場向け戦略製品の拡充図る。株主還元性向50%目標。 記:2024/08/12