マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 23:34:50
15,290,256
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

注目銘柄ダイジェスト(前場):不動テトラ、郵船、地盤ネットHDなど

2024/1/4 11:38 FISCO
*11:38JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):不動テトラ、郵船、地盤ネットHDなど 不動テトラ<1813>:2453円(+192円) 大幅続伸。1月1日に最大震度7を観測する能登半島地震が発生、建物倒壊や津波による甚大な被害が明らかになっている。今後は復興に向けた取り組みの活発化が想定される中で、本日は震災関連と位置付けられる同社や日特建設、ライト工などの他、大手ゼネコンも含めて建設株の一角に買いが向かっている。新潟県最大のゼネコンとされる福田組などは上昇率トップに。 郵船<9101>:4710円(+339円) 大幅反発。大手海運軒並み高で、海運セクターが業種別上昇率のトップに。デンマークのAPモラー・マースクでは、フーシ派による紅海での商船への攻撃が相次ぐ中、コンテナ船の紅海航行を当面停止すると発表している。コンテナ運賃の先行き一段の上昇が想定される状況となっているようだ。なお、12月29日時点のSCFIは1759.57、22日時点の1254.99から約4割の急上昇となっている。 レーザーテック<6920>:34830円(-2340円) 大幅続落。2024年に入って米SOX指数が連日の大幅安、2日は3.7%安、3日も2.0%安となっている。欧米の利下げペースが市場の期待ほどは速まらないとの見方が台頭し、米10年債利回りが一時4.0%台にまで上昇、ハイテク株安につながっているもよう。東京市場でも半導体関連に売りが波及、同社の他、アドバンテスト、ディスコ、KOKUSAI、東京エレクなどの主力株、サンケン、日マイクロ、野村マイクロなど中小型株まで幅広く売りが優勢。 アダストリア<2685>:3260円(-215円) 大幅続落。昨年末に第3四半期決算を発表している。累計営業利益は163億円で前年同期比46.0%増となったが、9-11月期は59.9億円で同7.1%増と増益率が鈍化する形になっている。国内子会社決算期変更の影響が6億円ほどプラス寄与したとみられる中、市場の期待値には届かない格好となっているもよう。残暑や暖冬の影響により冬物アウターの販売などが軟調であったほか、人件費・設備費増などのコスト負担も重しとなる。 地盤ネットHD<6072>:191円(+40円) 一時ストップ高。震度7を観測した1日の能登半島地震を受け、地震対策関連銘柄として物色されている。報道によると、今回の地震による死者は石川県内で73人確認されており、輪島市や珠洲市、能登町では倒壊した家屋が多数確認されているという。地盤ネットホールディングスは地盤解析や地盤調査サービスを手掛けており、地盤調査改良を手掛けるITbookホールディングス<1447>などとともに買いが集まっているようだ。 QPS研究所<5595>:1396円(+128円) 大幅に3日続伸。投資家から寄せられた質問及び回答の内容を公開している。その中で過去の業績との比較について「23年12月に商用機であるQPS-SAR5号機も打上げに成功し、今後も売上高を大きく成長させていく見込み」と回答し、買い手掛かりとなっている。今後の衛星打上げ計画に関しては「28年5月期に24機体制を構築し、その後36機体制の構築に向けた検討を進めていく計画」であるとしている。 東京電力HD<9501>:737.7円(-0.8円) 小幅反落。柏崎刈羽原発に関して原子力規制委員会が27日に運転禁止命令を解除するなど、足元で再稼働への期待も高まっていたが、今回の能登半島地震発生を受けて先行き不透明感も台頭、一時は59.5円安まで下落する展開に。ただ、今回の地震を受け、柏崎刈羽原発1-7号機の原子炉に異常はなく、核燃料を冷却保管する装置も正常に作動、外部への放射能の影響もないとされており、過度な懸念は徐々に後退の方向にも。 テクノロジーズ<5248>:4760円(+525円) 上場来高値。24年1月期の営業利益予想を従来の4.55億円から7.37億円(前期実績1.68億円)に上方修正している。テクノロジーズがM&Aを行う前の23年3月にエコ革(栃木県佐野市)が大型契約を受注していた案件の収益化が確実となったため。受注金額は104.54億円で、納期は25年3月の予定。23年12月から工事の進捗に応じて収益化されていくこととなり、25年1月期に大部分が収益化されるとしている。 《ST》
関連銘柄 9件
1447 東証グロース
315
11/22 15:30
±0(0%)
時価総額 7,701百万円
ITbookとサムシングHDの経営統合で2018年に誕生。地盤調査改良事業が柱。人材派遣やシステム開発事業、コンサルティング事業等も。地盤調査改良事業ではスクリューフリクションパイル工法の販促推進。 記:2024/09/01
1813 東証プライム
2,096
11/22 15:30
+7(0.34%)
時価総額 34,563百万円
土木事業、地盤改良事業が柱。テトラ、不動建設が2006年に合併。大阪沖埋立処分場護岸築造工事などで施工実績。消波・根固ブロック用鋼製型枠の賃貸等も。新規事業の創出図る。27.3期売上高780億円目標。 記:2024/10/10
2685 東証プライム
3,550
11/22 15:30
+180(5.34%)
時価総額 173,240百万円
グローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファーム等を展開するカジュアルファッション専門店チェーン。店舗数は国内外で1490店舗超。自社ECの会員数は1750万人。26.2期売上高3100億円目指す。 記:2024/06/04
5248 東証グロース
686
11/22 15:30
±0(0%)
時価総額 11,608百万円
エンタメ映像ソフトウェア開発等のITソリューション事業、人材派遣会社向け管理システム「jobs」等のSaaS事業、再エネソリューション事業を手掛ける。ITソリューション事業ではAI関連の受託開発を強化。 記:2024/10/20
5595 東証グロース
1,529
11/22 15:30
-36(-2.3%)
時価総額 56,579百万円
小型SAR衛星の開発製造や運用、SAR画像データの販売等を行う。展開式パラボラアンテナの開発で低コスト化に成功。国内官公庁向け販売比率が高い。24年8月に小型SAR衛星QPS-SAR8号機の打上げが成功。 記:2024/10/26
171
11/22 15:30
±0(0%)
時価総額 3,958百万円
地盤ネットを中核とする持株会社。地盤解析サービス、地盤調査サービス、部分転圧工事サービスの地盤事業が主力。BIM Solution事業等も。日本リビング保証と業務提携。27.3期売上高31億円目標。 記:2024/10/06
6920 東証プライム
17,280
11/22 15:30
±0(0%)
時価総額 1,629,262百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
9101 東証プライム
4,975
11/22 15:30
-62(-1.23%)
時価総額 2,293,475百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04
558.8
11/22 15:30
-2.2(-0.39%)
時価総額 898,002百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。電気代の値上げは寄与するが、原油高や節電進み環境厳しい。柏崎刈羽原子力発電所7号機は再稼働の時期を見通せず不透明。 記:2024/07/13