マーケット
4/26 15:15
37,934.76
+306.28
38,386.09
+146.43
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 7:07:15
9,862,473
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:住友電工やニッタなどに注目

2023/11/6 9:11 FISCO
*09:11JST 個別銘柄戦略:住友電工やニッタなどに注目 先週末3日の米株式市場でNYダウは222.24ドル高の34061.32、ナスダック総合指数は184.09pt高の13478.29、シカゴ日経225先物は大阪日中比855円高の32735円。為替は1ドル=149.30-40円。今日の東京市場では、上半期営業利益はが31.4%増で発行済株式数の2.67%上限の自社株買いを発表した品川リフラ<5351>、上半期営業利益が8.2%増と第1四半期の30.8%減から増益に転じたイリソ電子<6908>、上半期業績見込みを上方修正した宮地エンジ<3431>、ファンケル<4921>、23年12月期業績予想を上方修正したグリコ<2206>、24年3月期業績予想を上方修正した住友電工<5802>、東武<9001>、TOA<6809>、24年3月期業績予想を上方修正し特別配当実施を発表したH2Oリテイル<8242>、24年3月期利益予想を上方修正し発行済株式数の2.24%上限の自社株買いを発表したSWCC<5805>、株主還元方針の変更と期末配当の上方修正を発表したニッタ<5186>などが物色されそうだ。一方、上半期営業利益が51.9%減となったFUJI<6134>、同じく37.2%減となったAGC<5201>、同じく35.0%減となったKADOKAWA<9468>、上半期営業利益が11.5%減と第1四半期の13.0%増から減益に転じたクオールHD<3034>、第3四半期累計の営業利益が0.1%増と上半期の10.4%増から増益率が鈍化したダイトロン<7609>、24年3月期業績予想を下方修正したFUJIMI<5384>、UBE<4208>、広島ガス<9535>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 19件
2206 東証プライム
4,099
4/26 15:00
+39(0.96%)
時価総額 280,654百万円
菓子メーカー大手。ポッキーなどの菓子事業、アイスクリーム事業、食品事業、健康事業等を手掛ける。健康・食品事業は売上堅調。アーモンド効果等が貢献。23.12期通期は大幅増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/04/16
1,769
4/26 15:00
-10(-0.56%)
時価総額 68,819百万円
大手調剤薬局チェーン。首都圏中心に「クレオール薬局」を運営。CSO事業など医療関連事業も。922店舗展開。18店舗の新規出店実施。保険薬局事業は売上増。M&A効果などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/15
3,930
4/26 15:00
-10(-0.25%)
時価総額 54,387百万円
大手橋梁メーカー。橋梁や鉄骨等の鋼構造物の調査、設計、製作、架設等を行う。プレストレストコンクリートの設計や製作等も行う。今期3Q累計は特殊架設工法の新規工事等の受注高が伸長した。手持ち工事も順調に進捗。 記:2024/02/10
4208 東証プライム
2,828
4/26 15:00
+90(3.29%)
時価総額 300,334百万円
化学製品と成形機械などを製造、販売する。ナイロンポリマーや工業薬品等の樹脂・化成品を主力に、ポリイミドや分離膜等の機能品、成形機械、産業機械等を提供する。今期3Q累計は樹脂・化成品や機能品、機械が足踏み。 記:2024/04/14
4921 東証プライム
1,836
4/26 15:00
-12.5(-0.68%)
時価総額 239,328百万円
化粧品メーカー。無添加に拘り。サプリにも強み。通販主体に直営店も。海外は中華圏を軸に開拓。24.3期上期は処理水問題が中国回復に水差す。だが国内は訪日客増が追い風。新製品効果も出て計画を上回る増収増益に。 記:2024/01/17
5186 東証プライム
3,980
4/26 15:00
+65(1.66%)
時価総額 120,487百万円
工業用ベルトや樹脂ホース、ゴム成型品などを展開。自動車向けや物流業界の搬送用、産業用など用途多岐。ナノ分散カーボンナノチューブを炭素繊維へ均一複合化する独自技術に定評。価格転嫁進展し、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/04
5201 東証プライム
5,761
4/26 15:00
+37(0.65%)
時価総額 1,310,288百万円
世界的ガラスメーカー。建築用板ガラスや自動車用ガラスに強み。フッ素樹脂などの化学品も。新中計では26.12期に営業益2300億円が目標。24.12期は二桁営業増益を目指す。還元方針をDOE3%目安に変更。 記:2024/04/12
5351 東証プライム
1,856
4/26 15:00
+39(2.15%)
時価総額 87,505百万円
大手耐火物メーカー。鉄鋼業界向けに強みを持つ。耐火物に加え、断熱材やセラミックス製品も提供。耐火物は堅調。販売価格の改定、販売構成の改善でスプレッドが拡大。特別利益計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/10
3,420
4/26 15:00
+100(3.01%)
時価総額 273,939百万円
精密研磨材が柱。ウエハ用研磨材やCMP(半導体チップの化学機械研磨)製品に強み。配当性向は50%以上目安。日本は最先端メモリデバイス向けCMP製品等の販売減が重し。24.3期3Q累計は業績伸び悩む。 記:2024/02/04
5802 東証プライム
2,369.5
4/26 15:00
-10.5(-0.44%)
時価総額 1,881,243百万円
国内最大の電線メーカー。自動車用ワイヤハーネスに強み。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて自動車用ハーネスが好調。電力ケーブルも伸長。生産性改善や物流効率化も効いて増収増益に。4Qに有証売却益を計上へ。 記:2024/04/12
5805 東証プライム
3,955
4/26 15:00
+155(4.08%)
時価総額 121,921百万円
電線準大手。電力インフラ向けを中心に、ワイヤーハーネスやモーター向け無酸素銅なども展開。配電網の接続工数を減らす「SICONEX」を戦略製品として拡販。建設と電力工事の3Q集中により、3Q累計は営業増益。 記:2024/02/04
6134 東証プライム
2,606.5
4/26 15:00
+73(2.88%)
時価総額 254,978百万円
電子部品実装装置を製造・販売。工作機械なども。海外売上高比率が高い。TNシリーズ等の拡販進める。ロボットソリューションは足踏み。自動車市場の一部需要回復等により、24.3期3Qはマシンツールが増収。 記:2024/03/05
6809 東証プライム
1,126
4/26 15:00
+12(1.08%)
時価総額 38,889百万円
業務用音響機器とセキュリティ機器の専門メーカー。非常用放送設備で国内トップシェア。ウィーン国立歌劇場に納入実績。日本は工場、交通市場向けなどで売上増。24.3期3Qは大幅増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/16
6908 東証プライム
3,060
4/26 15:00
+107(3.62%)
時価総額 75,227百万円
大手コネクタメーカー。自動車向けを主力に、情報通信やゲーム機器や家電、産業用機械など向けに製造、販売。BtoBは売上堅調。車載市場の回復や高速伝送対応の新製品が売上貢献。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/14
7609 東証プライム
3,355
4/26 15:00
+40(1.21%)
時価総額 37,428百万円
電子機器や製造装置の専門商社。自社生産品も。国内販売事業は堅調。半導体製造設備向けアナログIC、データセンター向けUPSシステム等は販売増。パワーデバイス生産向け装置の販売も増加。23.12期通期は増収。 記:2024/04/07
1,764
4/26 15:00
+6(0.34%)
時価総額 220,855百万円
阪急阪神東宝グループの大手百貨店。傘下に阪急阪神百貨店や関西フードマーケットなど。阪急・阪神電鉄沿線で強固な顧客基盤を構築。百貨店中心に全セグメント好調で、24.3期3Q累計営業利益は過去最高を更新。 記:2024/02/04
9001 東証プライム
3,158
4/26 15:00
+19(0.61%)
時価総額 662,596百万円
私鉄大手。関東民鉄で路線最長。東武動物公園、東武ワールドスクエア、東京スカイツリーなど観光資源が豊富。鉄道業では定期、定期外ともに輸送人員増。ホテルは都内中心に稼働率上昇。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/02/24
9468 東証プライム
2,839
4/26 15:00
+29.5(1.05%)
時価総額 402,525百万円
出版大手。旧KADOKAWAとドワンゴが経営統合して発足。映像制作やゲーム開発、グッズ販売なども手掛け、コアファンを抱えるIPを多数保有。出版セグメントで国内市場縮小の影響もあり、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/09
9535 東証プライム
379
4/26 15:00
+2(0.53%)
時価総額 25,913百万円
広島県の主要都市で都市ガスを供給。LPガスの販売も。24.3期3Q累計は節約志向の高まりで家庭用の販売量が停滞。業務用の販売量も振るわず。販売単価上昇を上回る原材料高も利益の重石に。配当性向3割以上目標。 記:2024/03/11