マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 1:56:24
9,859,008
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は219円安、引き続き米経済指標や米金融当局者の発言などに関心

2022/10/20 14:46 FISCO
*14:46JST 日経平均は219円安、引き続き米経済指標や米金融当局者の発言などに関心 日経平均は219円安(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、京セラ<6971>などがマイナス寄与上位となっており、一方、ソフトバンクG<9984>、NTTデータ<9613>、KDDI<9433>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、精密機器、ガラス土石製品、金属製品、海運業、非鉄金属が値下がり率上位、鉱業、空運業、銀行業、ゴム製品、保険業が値上がり率上位となっている。 日経平均は後場中頃から下げ渋っている。今晩は米国で、週間の米新規失業保険申請件数、10月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数、9月の米中古住宅販売件数、9月の米景気先行指標総合指数などが発表され、また、明日未明にかけて、ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁の講、ェファーソンFRB理事の講演、クックFRB理事のオンライン討論会参加、ボウマンFRB理事の講演などが予定されている。企業決算では、ダウ、AT&Tなどが7-9月期決算を発表する予定。 《FA》
関連銘柄 6件
6971 東証プライム
1,886.5
6/26 15:00
+9(0.48%)
時価総額 2,849,509百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
8035 東証プライム
35,650
6/26 15:00
+1,250(3.63%)
時価総額 16,813,716百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9433 東証プライム
4,226
6/26 15:00
-34(-0.8%)
時価総額 9,737,465百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9613 東証プライム
2,380.5
6/26 15:00
-2(-0.08%)
時価総額 3,338,651百万円
NTT傘下のSI大手。金融分野や公共・社会基盤分野向けに強み。24.3期3Q累計は親会社との海外通信事業統合会社がフル連結化。公共、金融案件の獲得も順調。営業外の金融費用増。通期営業最高益・増配を見込む。 記:2024/03/07
9983 東証プライム
41,300
6/26 15:00
+410(1%)
時価総額 13,142,527百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,095
6/26 15:00
+157(1.58%)
時価総額 17,393,221百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17