マーケット
6/7 15:15
38,683.93
-19.58
38,798.99
-87.18
暗号資産
FISCO BTC Index
6/9 11:13:54
10,887,643
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は618円高、ソフトバンクGの上昇率は一時9%超に

2021/12/7 14:21 FISCO
*14:21JST 日経平均は618円高、ソフトバンクGの上昇率は一時9%超に 日経平均は618円高(14時20分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>などがプラス寄与上位となっており、一方、日水<1332>、ソフトバンク<9434>、コナミHD<9766>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、空運業、海運業、鉄鋼、ガラス土石製品、鉱業が値上がり率上位、水産・農林業が値下がりしている。 日経平均は上げ幅を拡大している。買い戻しを交えた相場展開となっているようだ。昨日まで7日続落となったソフトバンクG<9984>の上昇率は一時9%を超えた。 《FA》
関連銘柄 6件
1332 東証プライム
877.4
6/7 15:00
+4.1(0.47%)
時価総額 274,126百万円
大手水産会社。水産物の加工、販売に加え、家庭用や業務用の冷凍食品、缶詰、練り製品等を提供する。EPA等の化成品、低温物流も行う。今期3Q累計は国内の食品が好調を持続した。不採算在庫の早期処分等も寄与した。 記:2024/02/10
8035 東証プライム
34,460
6/7 15:00
-240(-0.69%)
時価総額 16,252,473百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9434 東証プライム
1,946
6/7 15:00
+1(0.05%)
時価総額 9,315,784百万円
大手キャリア。個人向けのモバイル通信やブロードバンド、法人向け通信ソリューション、プロダクト等の販売、ファイナンスを行う。今期3Q累計は増収も、ペイペイの子会社化に伴う差益の剥落等が利益に影響した。 記:2024/03/04
9766 東証プライム
11,240
6/7 15:00
+45(0.4%)
時価総額 1,612,940百万円
ゲームソフトが柱。スポーツクラブ兼営。遊技機やカジノ機の製造・販売も。24.3期3Q累計は主力ゲーム作品が想定以上に好調。遊技機、カジノ機、スポーツクラブも伸びて二桁増収・大幅増益に。通期計画を上方修正。 記:2024/03/10
9983 東証プライム
41,080
6/7 15:00
+290(0.71%)
時価総額 13,072,519百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,496
6/7 15:00
-55(-0.58%)
時価総額 16,361,171百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10