マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 3:39:37
14,561,976
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~リスク回避の流れが継続、日銀ETF買いの下支え意識も薄れたか

2020/4/2 12:53 FISCO
*12:53JST 後場に注目すべき3つのポイント~リスク回避の流れが継続、日銀ETF買いの下支え意識も薄れたか 2日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は4日続落、リスク回避の流れが継続、日銀ETF買いの下支え意識も薄れたか ・ドル・円はしっかり、米国株の反発に期待感 ・値下がり寄与トップは京セラ<6971>、同2位は日東電工<6988> ■日経平均は4日続落、リスク回避の流れが継続、日銀ETF買いの下支え意識も薄れたか 2日の日経平均は4日続落。154.34円安の17911.07円(出来高概算7億1395万株)で前場の取引を終えた。前日の米国市場では、米政権が新型ウイルスによる死亡者数が10万~24万人に達するとの見通しを示し、特に今後2週間は痛みを伴う厳しい状況になると警告したことで、経済活動の再開が一段と遅れ、企業収益や景気にさらなる悪影響が及ぶとの懸念が高まり投資家心理が悪化。また、3月のADP雇用統計やISM製造業景況指数も予想通りとはいえ景気の悪化を裏付ける内容となり、引けにかけて下げ幅を一段と拡大した。国内外において新型コロナ感染者数の拡大に収束の兆しがみえない中、リスク回避の流れが継続し、日経平均は早い段階で一時300円超と下落し、17700円付近の水準を付ける場面もあった。ただ、その後は下げ渋り、前引けにかけて急速に下げ幅を縮小した。 セクターでは、鉱業、保険、石油の3業種のみ小幅にプラスで、そのほか30業種はすべてマイナス推移。特に空運、金融、金属、不動産、ガラス、繊維、銀行、証券の下げが大きい。東証1部の売買代金上位では、任天堂<7974>、トヨタ<7203>、ファーストリテ<9983>、三菱UFJ<8306>、リクルートHD<6098>などが下落している一方、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、OLC<4661>、KDDI<9433>などは1%強から2%程度の上昇となっている。 日経平均は二番底へ向けた局面に入っている可能性が出てきた。昨日、寄り付き直前に発表された3月の日銀短観において想定通りとはいえ、悲観的な内容が発表されたにも関わらず、じりじりと下げ幅を縮小した底堅さを受けて、18500円か~19500円レンジでの値固めを目指すかと昨日当欄において書いたが、昨日の後場は結局大引けにかけて急速に売りに押された。本日もリスク回避の流れが続いて朝方は節目の18000円をあっさりと割り込んで始まった。その後、昨日大引け直前からの下落幅が大きかったこともあり、押し目買いや自律反発といった形で前引けにかけて下げ幅を縮小したが、やや不安感が残る。 結局、市場の関心は新型コロナ感染者の拡大ペース、自粛制限などがいつまで続くのかというこの一点に集まっていると思われる。前日の米国市場でも、ADP雇用統計やISM製造業景況指数といった経済指標の内容よりは、新型コロナによる死亡者数見通しの方により大きな反応を示しているような印象だった。感染者数の拡大にいつ歯止めがかかるのか、ひいてはいつになれば経済活動が再開されるのか、それ次第で「4-6月期ボトムの7-9月期急回復シナリオ」という現在有力なシナリオを本当に信じてよいのかどうかが変わってくるからだ。昨日は、日本国内でも再び1日あたりの感染者数が200人超という3ケタ(過去最高)を記録した。本日の朝方の下落も、ロックダウン(都市封鎖)の可能性が濃厚となってきていることを警戒した売りによるものと思われる。 また、昨日の日銀によるETF買いが1214億円と、3月半ば以降の1日あたり2016億円に比べて縮小していたことも嫌気されるところだ。2016億円の買い入れを初めて行った先月19日は、前引け時点でTOPIXは前日比プラスだった。こうしたところから日銀のスタンスの変化、ETF買いによる需給面での下支え要因が強く意識されるところではあったが、昨日は前場時点で一時1%強とTOPIXが下げていたにもかかわらず規模が縮小された。期末の公的年金等によるリバランスに伴う買いや配当再投資が無くなったいま、需給面では唯一の支えである日銀ETF買いの存在が薄れてくると短期筋の仕掛け的な売りも行いやすくなってくると警戒される。 昨日は、結局前引け時点ではTOPIXは0.5%程度の下落に留まったが、本日は同時点において1%を超える下落となっている。水準としてもリバウンド局面が続いた3月末頃と比べると相当に低くなってきていることから、本日は改めて2000億円レベルの日銀ETF買いが予想されるところだ。こうした後場の下げ渋りが予想されるなか、本日もマザーズ指数を中心とした新興市場は東証1部に比べて相対的に底堅い。昨日も指摘したように、投げ売り局面は一服し、個人投資家の中小型株物色の動きが強まってきているのかもしれない。そのため、明確なトレンドが出てくるまでは景気敏感セクターの大型株は避け、幕間繋ぎ的な形でAIやクラウドといった相対的にコロナの影響が軽微なセクターに絞って、中小型株への選別を強めるのも一つの戦略といえよう。 ■ドル・円はしっかり、米国株の反発に期待感 2日午前の東京市場でドル・円はしっかり。107円付近から107円半ばまで値を上げた。時間外取引の米株式先物はプラスで推移し、前日の大幅安から今晩の反発を先取りしたドル買いが観測される。一方、ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いとなり、日本株の反転が見込まれる。 ここまでの取引レンジはドル・円は107円05銭から107円57銭、ユーロ・円は117円24銭から117円72銭、ユーロ・ドルは1.0937ドルから1.0968ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・インフォネット<4444>、フルッタフルッタ<2586>など、14銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップは京セラ<6971>、同2位は日東電工<6988> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・モリソン豪首相 「新型ウイルスの感染拡大を緩やかにすることができている」 「来週水曜から議会を再開」 【経済指標】 ・日・3月マネタリーベース:前年比+2.8%(2月:+3.6%) <国内> 特になし <海外> ・15:30 スイス・3月消費者物価指数(前年比予想:-0.5%、2月:-0.1%) 《HH》
関連銘柄 13件
2586 東証グロース
206
11/27 15:30
-20(-8.85%)
時価総額 11,599百万円
アサイーなどのアマゾンフルーツ、原料の輸入・卸売を行う。自社ブランド製品の販売等も。ポルトガル語で果物を意味する「FRUTA」が社名の由来。リテール事業ではお家でアサイーボウルの新規販路開拓などに注力。 記:2024/08/23
4444 東証グロース
845
11/27 15:30
+6(0.72%)
時価総額 1,724百万円
商用Webサイトの構築・運用が柱。企画デザインからシステム開発、保守までの一貫展開に強み。Webサイトを構築し管理運用できる「infoCMS」主力。新規客の獲得が順調。ブランディング支援会社を買収。 記:2024/08/14
4661 東証プライム
3,538
11/27 15:30
+103(3%)
時価総額 6,433,680百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
10,275
11/27 15:30
+95(0.93%)
時価総額 16,952,127百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6758 東証プライム
3,018
11/27 15:30
+35(1.17%)
時価総額 18,841,670百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6971 東証プライム
1,485
11/27 15:30
+6.5(0.44%)
時価総額 2,243,054百万円
大手電子部品メーカー。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。京都府京都市に本社。事業の選択と集中を推進。中計では26.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/10/20
6988 東証プライム
2,395
11/27 15:30
-13.5(-0.56%)
時価総額 1,692,693百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,571
11/27 15:30
-96.5(-3.62%)
時価総額 40,608,912百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
8,527
11/27 15:30
+218(2.62%)
時価総額 11,073,930百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
1,768
11/27 15:30
-26.5(-1.48%)
時価総額 23,482,567百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9433 東証プライム
4,915
11/27 15:30
-11(-0.22%)
時価総額 10,772,923百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
51,190
11/27 15:30
-260(-0.51%)
時価総額 16,289,733百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
8,981
11/27 15:30
+137(1.55%)
時価総額 13,202,025百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17