マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 18:49:01
9,839,697
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

2日の日本国債市場概況:債券先物は153円90銭で終了

2019/8/2 18:44 FISCO
*18:44JST 2日の日本国債市場概況:債券先物は153円90銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2019年9月限 寄付153円87銭 高値153円97銭 安値153円83銭 引け153円90銭 売買高総計37687枚 2年 403回 -0.210% 5年 140回 -0.255% 10年 355回 -0.175% 20年 169回 0.175% 債券先物9月限は、153円87銭で取引を開始。米中貿易摩擦の激化を懸念して、安全志向の買いや追加金融緩和観測による買いが優勢になり、153円83銭から153円97銭まで上昇した。日銀の国債買い入れオペは無難に通過した。現物債の取引では、全年限が買われた。 <米国債概況> 2年債は1.72%、10年債は1.86%、30年債は2.39%近辺で推移。 債券利回りは低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は-0.49%、英国債は0.56%(気配値)、オーストラリア10年債は1.08%、NZ10年債は1.35%。 [本日の主要政治・経済イベント] ・21:30 米・7月非農業部門雇用者数(予想:+16.5万人、6月:+22.4万人) ・21:30 米・7月失業率(予想:3.6%、6月:3.7%) ・21:30 米・7月平均時給(前年比予想:+3.1%、6月:+3.1%) ・21:30 米・6月貿易収支(予想:-546億ドル、5月:-555億ドル) ・21:30 カナダ・6月貿易収支(予想:-3億加ドル、5月:+7.6億加ドル) ・23:00 米・6月製造業受注(前月比予想:+0.7%、5月:-0.7%) ・23:00 米・6月耐久財受注改定値(速報値:前月比+2.0%) ・23:00 米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:98.5、速報値:98.4) ・02:45 トランプ米大統領がEU貿易に関して発表 《KK》