マーケット
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
44,722.06
-138.25
暗号資産
FISCO BTC Index
11/29 9:59:36
14,423,346
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

こう着も売り方の買い戻しの流れが断続的に続く【クロージング】

2019/2/27 16:08 FISCO
*16:08JST こう着も売り方の買い戻しの流れが断続的に続く【クロージング】 27日の日経平均は反発。107.12円高の21556.51円(出来高概算12億3000万株)で取引を終えた。注目されていた連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の議会上院での証言は、米経済は良好である一方で、世界的な金融・経済情勢や政府政策に関する不透明感が増したことで、今後の状況を静観する姿勢を強調。今後の利上げは「経済指標を見て判断する」と説明している。パウエルFRB議長の発言については想定内といったところであり、サプライズ感はなく、為替市場はドル円がやや円高に振れて推移していたが、日本株市場は比較的小じっかりのスタートとなった。その後は21500円を挟んでのこう着感の強い相場展開が続いているが、日経平均は大引けにかけて21578.81円まで上げ幅を広げる局面もみられた。 東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1100を超えており、全体の過半数を占めている。セクターでは医薬品、建設、不動産、その他製品、小売、海運、その他金融、石油石炭がしっかり。半面、機械、鉱業、保険、電気機器、パルプ紙、食料品が小安い。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ユニファミマ<8028>、エーザイ<4523>、第一三共<4568>、アステラス製薬<4503>がけん引。一方でファナック<6954>、TDK<6762>が重石となった。 東証1部の出来高は4営業日ぶりに12億株台、売買代金も4営業日ぶりに2兆円台を回復した。とはいえ、TOPIXのリバランス需給が加わっているため、実質はこれまで同様の薄商いが続いていることになる。28日は米10-12月期実質国内総生産(GDP)が公表されるため、これを見極めたいところであろう。また、影響は限られているがグローベックスの米株先物がシステム障害で止まっていたことも手掛けづらくさせた面はあるとみられる。その他、内需系へのリバランスの流れとなったことも、上値を追いづらくさせたであろう。 引き続き売買が膨らみづらい中で、日経平均はこう着感の強い相場展開が続きそうである。しかし、需給的には売り方の買い戻しの流れが断続的に続くとみられ、下値の堅さから下値を徐々に切り上げてくる流れが期待されるところである。積極的な上値追いの流れはなく、買い方については依然として模様眺めムードであると考えられる。緩やかなリバウンドが続く中でも買いポジションは積み上がりづらく、売り方の買い戻しによって下値の堅さがより意識されてきそうである。 《CN》
関連銘柄 7件
4503 東証プライム
1,571.5
11/28 15:30
+4.5(0.29%)
時価総額 2,843,885百万円
国内大手製薬会社。前立腺がん治療剤「XTANDI」や急性骨髄性白血病治療剤「XOSPATA」などが主要製品。海外売上高比率が高い。25.3期は尿路上皮がん治療剤「PADCEV」の成長などを見込む。 記:2024/06/24
4523 東証プライム
4,662
11/28 15:30
+44(0.95%)
時価総額 1,382,595百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」、不眠症治療剤「デエビゴ」などが主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。アルツハイマー病治療剤「レケンビ」に積極的な成長投資実施。 記:2024/10/20
4568 東証プライム
4,717
11/28 15:30
+75(1.62%)
時価総額 9,184,159百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
6762 東証プライム
1,917.5
11/28 15:30
+45.5(2.43%)
時価総額 3,727,352百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6954 東証プライム
3,935
11/28 15:30
-38(-0.96%)
時価総額 3,916,974百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
9983 東証プライム
51,100
11/28 15:30
-90(-0.18%)
時価総額 16,261,093百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25