マーケット
10/1 15:15
38,651.97
+732.42
42,330.15
+17.15
暗号資産
FISCO BTC Index
10/2 2:38:49
8,873,960
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

信越化は決算評価も中小型株を中心に値を消す展開【クロージング】

2018/10/29 16:10 FISCO
*16:10JST 信越化は決算評価も中小型株を中心に値を消す展開【クロージング】 29日の日経平均は続落。34.80円安の21149.80円(出来高概算13億7000万株)で取引を終えた。26日の米国市場はハイテク株中心に下落となったが、アマゾンやアルファベットの決算を嫌気した下げについては時間外で織り込まれている状況の中、足元の急落に対する自律反発の流れが先行した。また、信越化<4063>の良好な決算内容も安心感につながり、21300円を回復して始まった日経平均は、一時21465.99円まで上げ幅を広げる局面もみられた。しかし、自律反発狙いの買いも限られており、反対に中小型株を中心に値を消す展開となった。日経平均は後場寄り付きで再び上昇に転じるものの、先週末の終値を挟んでのこう着が続く中、結局は小幅ながらも続落となっている。 東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1400を超えており、全体の6割を占めている。セクターでは、ガラス土石、サービス、精密機器が2%を超える下げとなったほか、情報通信、保険、電気機器、輸送用機器の弱さが目立つ。一方で、電力ガス、空運、その他金融、パルプ紙、倉庫運輸、建設がしっかり。指数インパクトの大きいところでは、信越化、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、ユニファミマ<8028>、東エレク<8035>がしっかり。半面、リクルートHD<6098>、KDDI<9433>、ソフトバンクG<9984>、テルモ<4543>が重石となっている。 日経平均の下落率は0.16%と小幅だったが、マザーズ指数は4.06%、JASDAQは1.91%と中小型株の弱さが目立っており、信越化のプラスインパクトを中小型株の下げによって、センチメント悪化につながった状況である。薄商いの中を利益確定のほか、損失覚悟の換金売り等が続いており、イレギュラー的な価格形成となっている。また、米中間選挙が通過するまでは押し目買いも入れづらい状況との見方が大勢であり、値ごろ感からの買いも入りづらいようである。 ただし、信越化が終始堅調に推移するなど、好決算企業に対する物色意欲の強さがみられている。イレギュラー的な価格形成の中で、業績評価の流れがみられてくるようだと、次第に水準訂正の動きも意識されてくるだろう。また、中小型株については、換金売り等の動きが一巡してくるのを、しばらく見極める必要がありそうだ。 《CN》
関連銘柄 9件
4063 東証プライム
6,152
10/1 15:00
+175(2.93%)
時価総額 12,452,405百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4543 東証プライム
2,727
10/1 15:00
+27(1%)
時価総額 4,065,131百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
8,903
10/1 15:00
+198(2.27%)
時価総額 15,099,132百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6954 東証プライム
4,186
10/1 15:00
-4(-0.1%)
時価総額 4,225,964百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
8035 東証プライム
26,040
10/1 15:00
+750(2.97%)
時価総額 12,281,323百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9433 東証プライム
4,679
10/1 15:00
+85(1.85%)
時価総額 10,781,258百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
48,710
10/1 15:00
+1,290(2.72%)
時価総額 15,500,545百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
8,682
10/1 15:00
+255(3.03%)
時価総額 14,958,687百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17