マーケット
10/4 15:15
38,635.62
+83.56
42,011.59
-184.93
暗号資産
FISCO BTC Index
10/6 12:22:48
9,231,555
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~決算など個別の材料を手掛かりとした循環物色に

2018/7/11 8:57 FISCO
*08:57JST 前場に注目すべき3つのポイント~決算など個別の材料を手掛かりとした循環物色に 11日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:決算など個別の材料を手掛かりとした循環物色に ■決算チェック:竹内製作、1Q営業利益の進捗率は37.7% ■前場の注目材料:パーソルHD、企業にRPA人材派遣、トラブルに迅速対応 ■決算など個別の材料を手掛かりとした循環物色に 11日の日本株市場は、リバウンドを意識しつつも、強弱感の対立しやすい相場展開になりそうだ。10日の米国市場はNYダウが140ドル超の上昇となった。週後半から始まる4-6月期決算発表への期待感から買いが先行。原油相場の上昇が好感され、堅調推移となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比45円高の22235円。円相場は1ドル110円80銭台で推移している。日経平均は前日までの上昇で650円程度戻しており、チャート上では心理的な抵抗線として意識されている25日線を捉えてきており、自律反発としては達成感が意識されやすいところ。米中貿易摩擦についても一先ずアク抜けとはなったが、懸念が払しょくされている訳ではなく、積極的な上値追いは期待しづらいところであろう。 昨日の日経平均は引けにかけて利食いに押される格好となったが、ETFの分配金支払いのための先物売りはピークを通過したとの見方もあり、調整局面では反動を意識した押し目を拾いたいところではある。ただ、セクターではディフェンシブ系が一服となっており、景気敏感へのリバランスが中心といったところ。中小型株は利食いに押される銘柄が目立っており、自律反発の域は脱していない状況であろう。引き続き外部環境を睨みながらの相場展開となるが、心理的な抵抗線を突破してシグナルを好転させるには、時間を要する可能性があり、決算など個別の材料を手掛かりとした循環物色になりそうだ。また、昨日のSUBARU<7270>の乱高下を見る限り、参加者が限られる中で短期的な需給に振らされやすい局面でもある。そのため、急伸・急落後の反動を狙ったスタンスも活きてきそうである。決算を手掛かりとした物色についても、資金が集中しやすい反面、逃げ足の速さも警戒する必要がある。 ■竹内製作、1Q営業利益の進捗率は37.7% 竹内製作<6432>は10日、2019年年2月期第1四半期決算を発表。売上高が前年同期比15.6%増の268.48憶円、営業利益が同13.8%増の47.94憶円だった。欧州向けミニショベル及び油圧ショベルの販売台数が増加した。通期計画に対する第1四半期営業利益の進捗率は37.7%と順調な進捗。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(22196.89、+144.71) ・NYダウは上昇(24919.66、+143.07) ・ナスダックは上昇(7759.20、+3.00) ・SOX指数は上昇(1372.25、+14.22) ・VIX指数は下落(12.64、-0.05) ・シカゴ日経225先物は上昇(22235、大阪比+45) ・米原油先物は上昇(74.11、+0.26) ・日銀が大規模緩和継続 ・4−6月期好業績への期待 ・パーソルHD<2181>、企業にRPA人材派遣、トラブルに迅速対応 ・デンソー<6902>、傘下のデンソーテン、音響システム開発、車室内でも明瞭な音 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・特になし 《HT》
関連銘柄 4件
260.4
10/4 15:00
+5(1.96%)
時価総額 607,253百万円
人材サービス大手。テンプスタッフ、ピープルスタッフが経営統合。人材派遣を軸に、人材紹介やBPO、製造・開発受託請負事業等も。配当性向は約50%目安。DX需要旺盛でIT・DXソリューション部門は堅調。 記:2024/06/25
6432 東証プライム
4,415
10/4 15:00
-35(-0.79%)
時価総額 216,331百万円
小型建設機械メーカー。世界で初めてミニショベル、クローラーローダーを開発。ミニショベルはEUでシェア2位。海外売上高比率が高い。耐久性や操作性に高評価。豊富な製品ラインナップで市場シェアの拡大図る。 記:2024/05/17
6902 東証プライム
2,134.5
10/4 15:00
-18(-0.84%)
時価総額 6,727,474百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
7270 東証プライム
2,572
10/4 15:00
+4(0.16%)
時価総額 1,978,321百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14