マーケット
10/1 15:15
38,651.97
+732.42
42,156.97
-173.18
暗号資産
FISCO BTC Index
10/2 9:43:00
8,817,922
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家虫とり小僧:大統領選挙を裏で操っていた闇組織の存在?

2016/11/15 10:42 FISCO
*10:42JST 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家虫とり小僧:大統領選挙を裏で操っていた闇組織の存在? 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家、虫とり小僧氏(ブログ:いつか子供に伝えたいお金の話、ツイッター:@mushitori)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2016年10月14日21時に執筆 投資を始めると、世間の様々なニュースに対する感度が上がりますよね。 特に株価や為替に大きな影響を及ぼす経済や政治のニュースが気になり、それまで全く興味のなかった選挙や政党の方針なんかに関心が強まったりします。 最近のアメリカの大統領選挙関連のニュースだって、投資をしているか否かで、それに対する感度がけっこう変わってくるのではないでしょうか。 外国の株式や債券に直接投資していなくとも、国内マーケットにも強い影響を及ぼす海外のニュースは他人事でなくなってくるのです。 ◎世界を牛耳る闇政府があるだと!? それと同時に、いわゆる「陰謀論」と呼ばれるような、ちょっと極端な話題(噂?)も目や耳に入るようになり、そんな話が妙に腑に落ちたりして、頭から離れなくなることもあるかもしれません。 例えば、大統領選挙を裏で操っていた闇の勢力が存在するだとか、近いうちに国債が暴落するだとか、現在報道されている事実は重大な陰謀を隠すためのカモフラージュにすぎないだとか、ある民族が世界を裏で牛耳っているだとか、、そういう類の話です。 ちょっとぶっ飛んでいるような気もしますが、それなりに筋が通っていて、「ない」とは言いきれないような説は山ほどあります。 実際、その一つひとつはなかなか興味深いですし、耳を傾けてみて、頭の体操をするのは別に悪くないと思います。そういうの、私も嫌いではありません。 ◎極端な投資ポジションをとることはオススメできない ただし、いちいち、それに振り回されるような投資ポジションをとってしまうことは、あまりオススメできないと私は考えています。 もちろん、この世にはあらゆる可能性があり、そのすべては100%否定できるものではありません。 しかし、この世に氾濫するすべての情報を拾って、そのすべてに対応することは不可能です。 (実生活においても、世界戦争や放射能汚染を恐れて、ずっと地下シェルターから出られない生活みたいなものが、普通の人にとって現実的なものだとは思えません。) 今回はお金の話、つまり投資ポジションの話になりますが、あまりにも極端なことを想定して極端なポジションを組むと、その分リスクも大きくなり、思い通りのシナリオにならなかったときのダメージが大きくなり過ぎてしまいます。精神的にも落ち着かなくなるでしょう。 それに、仮に破滅的なシナリオが現実的なものになるとしても、そんなときには、そもそも普通の個人投資家が投資ポジションをコントロールすることで乗り切れるようなレベルはおそらく越えているはずです。 (仮に国債が破滅的に大暴落するなら、理屈としては銀行預金や保険、さらに生活保護や年金システムだって無事では済みません。) 自分のブログにも何度か書きましたが、景気・為替の循環や長期的な世界経済の成長を前提とした国際分散投資をしていて30年後に大損しているようであれば、ほとんどの金融機関も破綻して、資本主義も崩壊し、「北斗の拳」や「マッドマックス」のような世界になっているかもしれないと、私は考えています。 世界中のほとんどの株式市場を見ても、株価指数は緩やかなインフレを伴いながら長期的には上昇しており、ほとんどの企業も資本経済システム(株価の長期的な上昇)が続くことを前提として成り立っているのですから。 ◎普通の人は、ほどほどがいいのかも… 私は、現在の株価や為替、そしてインデックスなどは、メインシナリオ・サブシナリオ・楽観論・悲観論など、すべてを織り込んだうえで形成されている、と考えるようにしています。 だから、聞く耳は持てど、振り回されずに……くらいのスタンスです。 「陰謀論」などに対しても、当然すべて信用することはしないものの、一応頭の片隅に含んでおく、というくらいの付き合い方にしています。 日々流れてくる情報に振り回されない軸は必要ですが、流れの変化に気づくアンテナや、それに対応できる柔軟性も大切です。簡単な話ではありませんが、鈍感さと敏感さの程よいバランスを会得したいものですね。 (※“インデックス投資”や“積み立て投資”などに関する詳しい話は、自分のブログにクドクドと書いてあります。) ---- 執筆者名:虫とり小僧 ブログ名:いつか子供に伝えたいお金の話 ツイッター名:虫とり小僧(@mushitori) 《MT》