マーケット
10/3 15:15
38,552.06
+743.30
42,196.52
+39.55
暗号資産
FISCO BTC Index
10/4 6:26:52
8,956,093
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~インデックス売買中心だがシグナル好転が近づく

2016/5/10 12:23 FISCO
*12:23JST 後場に注目すべき3つのポイント~インデックス売買中心だがシグナル好転が近づく 10日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・インデックス売買中心だがシグナル好転が近づく ・ドル・円は108円63銭付近、ドル買戻し継続、日本株の堅調地合い受け ・原油相場の下落で、大手商社、資源関連が値下がり ■インデックス売買中心だがシグナル好転が近づく 日経平均は大幅に続伸。243.89円高の16459.92円(出来高概算11億1000万株)で前場の取引を終えている。9日の米国市場は原油安が嫌気され、高安まちまちだった。ただし、麻生財務相が急激な為替変動には「介入する用意ある」との発言を受けて円相場は1ドル108円台と円安に振れている。この流れもあってシカゴ日経225先物清算値は大阪比55円高の16275円だったこともあり、買い先行で始まった。 16300円を回復して始まった日経平均は、その後前日比10円高水準まで上げ幅を縮める場面もみられた。しかし、為替市場で円安が進む中、先物主導によるインデックス買いで日経平均は上げ幅を広げている。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1600を超えており、全体の8割を占めている。規模別指数は大型、中型、小型株指数いずれも2ケタの上昇。セクターではガラス土石が3%を超える上昇となったほか、保険、その他金融、金属、空運、水産農林、ゴム製品、建設、化学、精密機器、情報通信が2%を超える上昇に。一方で、原油安が嫌気され、石油石炭、鉱業が冴えない。 日経平均は2日に空けていたマド(16357-16652円)下限を捉えると、その後も上げ幅を拡大させており、25日線を捉えている。心理的にはいったんは跳ね返されるところであろうが、商いの中心が先物主導によるインデックス売買とみられるため、先物や為替市場の動向を睨みながらの相場展開になろう。指数インパクトの大きいところででは、KDDI<9433>、日東電<6988>、ソフトバンクグ<9984>、ダイキン<6367>、電通<4324>、日ハム<2282>がけん引。本日決算を控えているソフトバンクグ辺りが決算を前に買い戻しが強まるようだと、日経平均の25日線突破も可能だろう。 また、需給面を見極める必要はあるものの、テクニカル面では日経平均は一目均衡表の雲下限を突破してきている。16385円辺りで踏ん張りをみせられると、雲下限が支持線として意識されてくる。また、遅行スパンは実線に接近してきており、週後半には実線を突破する、上方転換シグナルを発生させてくる可能性が高い。マド埋めも意識されてくる可能性もあり、冷静に押し目を拾っておきたいところか。 (株式部長 村瀬智一) ■ドル・円は108円63銭付近、ドル買戻し継続、日本株の堅調地合い受け 10日午前の東京外為市場で、ドル・円は買戻しが継続し、109円を目指す展開となった。日経平均株価の堅調地合いを受けた値動き。 ドル・円は前日海外市場で麻生財務相による「口先介入」で押し上げられた。今日の東京市場でも日経平均の堅調地合いが続くなか、株高を意識したドルの買戻しが続きドル・円は一時108円83銭まで上昇。 足元では上海総合指数が弱含んでいるが、ランチタイムの日経平均先物はしっかりの展開となっており、目先は具体的な円買い材料が提供されなければドルは109円付近まで値を切り上げるだろう。 ここまでドル・円は108円28銭から108円83銭、ユーロ・ドルは1.1371ドルから1.1393ドル、ユーロ・円は123円28銭から123円84銭で推移した。 12時20分時点のドル・円は108円63銭、ユーロ・円は123円60銭、ポンド・円は156円41銭、豪ドル・円は79円64銭で推移している。 (為替・債券アナリスト 吉池威) ■後場のチェック銘柄 ・値上がり寄与トップはKDDI<9433>、2位は日東電<6988>、2銘柄で日経平均を約38円押し上げ ・日東電~痛みなく皮膚から投薬する新技術、第一三共<4568>と米国で臨床試験を始め ・原油相場の下落で、大手商社、資源関連が値下がり ・麻生財務相「アベノミクス下の円安で米監視リストに入ったわけではない」 ☆後場の注目スケジュール☆ <国内> ・12:45 10年国債入札の結果発表 <海外> ・14:45 スイス・4月失業率(予想:3.5%、3月:3.5%) ・15:00 独・3月鉱工業生産(前月比予想:-0.2%、2月:-0.5%) ・15:00 独・3月貿易収支(予想:+206億ユーロ、2月:+202億ユーロ) ・15:00 独・3月経常収支(予想:+250億ユーロ、2月:+200億ユーロ) 《WA》
関連銘柄 7件
2282 東証プライム
5,342
10/3 15:00
+52(0.98%)
時価総額 550,007百万円
国内食肉業界最大手。食肉事業のほか、加工事業、海外事業、ボールパーク事業も手掛ける。「シャウエッセン」などロングセラー商品多数。配当性向40%以上目安。加工事業では主力商品のブランディング強化を図る。 記:2024/08/02
4324 東証プライム
4,452
10/3 15:00
+119(2.75%)
時価総額 1,284,001百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4568 東証プライム
4,836
10/3 15:00
+190(4.09%)
時価総額 9,415,856百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
6367 東証プライム
20,085
10/3 15:00
-125(-0.62%)
時価総額 5,887,195百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6988 東証プライム
2,368.5
10/3 15:00
-15.5(-0.65%)
時価総額 1,673,963百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
9433 東証プライム
4,650
10/3 15:00
+41(0.89%)
時価総額 10,714,437百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
8,680
10/3 15:00
+204(2.41%)
時価総額 14,955,241百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17