マーケット
10/4 15:15
38,635.62
+83.56
42,011.59
-184.93
暗号資産
FISCO BTC Index
10/6 0:17:57
9,252,826
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~出遅れ感のある中小型株などに短期筋の資金が向かいやすい

2015/12/1 14:03 FISCO
*14:03JST 後場に注目すべき3つのポイント~出遅れ感のある中小型株などに短期筋の資金が向かいやすい   1日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・出遅れ感のある中小型株などに短期筋の資金が向かいやすい ・ドル・円は122円76銭付近、GPIFの為替ヘッジ報道受けユーロ買い ・ファナック<6954>、京セラ<6971>、ホンダ<7267>が日経平均値上がり寄与上位 ■出遅れ感のある中小型株などに短期筋の資金が向かいやすい 日経平均は反発。199.08円高の19946.55円(出来高概算11億株)で前場の取引を終えている。11月30日の米国市場は様子見ムードが強い中でNYダウ、ナスダックともに下落していた。ただし、シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円高の19790円だったほか、円相場は1ドル123円台と円安に振れて推移していたことが材料視されるなか、反発して始まった。 その後もじりじりと上げ幅を広げており、前引け間際には一時19962.57円まで上げ幅を拡大させている。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクグ<9984>が重石となるものの、ファナック<6954>、京セラ<6971>、ホンダ<7267>、東エレク<8035>がけん引。 規模別指数では大型、中型、小型株指数いずれも2ケタの上昇。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が6割を占めている。セクターでは電力ガス、鉄鋼、卸売、証券、機械、電気機器、医薬品、銀行、輸送用機器などが上昇率上位に。半面、水産農林が唯一マイナスだった。 日経平均は前日に割り込んだ5日線をあっさりクリアし、再び直近高値を窺う展開になっている。朝方発表された2015年7-9月期の法人企業統計で設備投資の大幅な伸びが確認された。また、中国の経済指標が予想を上回ったことなども、安心感につながったようだ。 円相場は朝方からやや円高に振れており、手掛けづらいところである。日経平均は再び2万円に近づいてきており、上値の重さを意識しだすと、利益確定の流れに向かわせやすい。指値状況がそれ程厚くないため、先物主導のインデックス売買で上下に振らされやすい点は注意する必要がありそうだ。出遅れ感のある中小型株などに短期筋の資金が向かいやすいと考えられる。 (株式部長 村瀬智一) ■ドル・円は122円76銭付近、GPIFの為替ヘッジ報道受けユーロ買い ドル・円は122円76銭付近で推移。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が為替ヘッジを開始したとの報道を受け、昼にかけてユーロ買い・ドル売りが進み、ドル売り・円買いに波及した。 米紙によると、GPIFはユーロ相場の変動に対応するため、小額の為替ヘッジを始めた。これを受け、ユーロ買い・ドル売りが強まり、ドル・円は123円20銭付近から一時122円64銭まで値を下げた。 一方、午前に発表された中国の11月財新PMI製造業は48.6で市場予想をやや上回ったが、節目の50を下回り、製造業の景況感が急速に改善する状況ではないとの見方が強まっている。これを受け、上海総合指数は下落。中国株高を意識したドル買いは縮小しているようだ。 12時23分時点のドル・円は122円76銭、ユーロ・円は129円88銭、ポンド・円は185円22銭、豪ドル・円は89円19銭で推移している。 (為替・債券アナリスト 吉池威) ■後場のチェック銘柄 ・ファナック<6954>、京セラ<6971>、ホンダ<7267>が日経平均値上がり寄与上位 ・目標株価引き上げでデンカ<4061>、三井化学<4183>、住友化学<4005>が強い動き ・郵政グループはかんぽ生命保険<7181>、ゆうちょ銀行<7182>が続伸 ☆後場の注目スケジュール☆ <国内> ・特になし <海外> ・12:30 豪準備銀行が政策金利発表(2.00%で据え置き予想) ・15:45 スイス・7-9月期GDP(前年比予想:+0.8%、4-6月期:+1.2%) ・16:00 英中銀が金融安定報告書発表 《SY》
関連銘柄 11件
4005 東証プライム
421.6
10/4 15:00
+2.3(0.55%)
時価総額 698,111百万円
大手総合化学会社。エッセンシャルケミカルズやエネルギー、機能材料、情報電子化学、健康、農業、医薬品の分野で事業展開する。今期3Q累計はエッセンシャルケミカルズや機能材料、情報電子化学等が伸び悩んだ。 記:2024/04/12
4061 東証プライム
2,241.5
10/4 15:00
-1.5(-0.07%)
時価総額 198,498百万円
化学メーカー。リチウムイオンバッテリーや5G関連の最先端素材、ワクチンや検査試薬、特殊混和剤、肥料、機能性樹脂、食品用包装シート等を提供する。今期3Q累計は民生機器や高圧ケーブル向けが足踏みとなった。 記:2024/04/13
4183 東証プライム
3,799
10/4 15:00
+13(0.34%)
時価総額 777,898百万円
大手総合化学メーカー。ライフ&ヘルスケア、モビリティ、ICTなど4事業を展開する。ケメガネレンズ材料やフォトマスク防塵カバーで世界シェアトップ。今期3Q累計は需要低迷が販売に影響した。子会社も売却した。 記:2024/04/14
6954 東証プライム
4,154
10/4 15:00
-3(-0.07%)
時価総額 4,193,658百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
6971 東証プライム
1,711.5
10/4 15:00
-7(-0.41%)
時価総額 2,585,176百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
7181 東証プライム
2,643.5
10/4 15:00
+36.5(1.4%)
時価総額 1,056,591百万円
日本郵政グループの保険会社。1916年に創設された簡易生命保険が前身。総資産は業界最大級。郵便局を通じて保険商品の販売等を行う。第一生命と業務提携。中期経営計画では26.3期純利益910億円目指す。 記:2024/05/10
7182 東証プライム
1,362.5
10/4 15:00
+17.5(1.3%)
時価総額 5,108,755百万円
日本郵政グループの銀行。全国の郵便局ネットワークを通じて金融サービスを提供。邦銀最大級の顧客基盤が強み。通常貯金口座数は約1.2億口座。総資産は238兆円超。中計では26.3期純利益4000億円以上目標。 記:2024/09/03
7267 東証プライム
1,568.5
10/4 15:00
+4(0.26%)
時価総額 8,523,676百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
8035 東証プライム
25,355
10/4 15:00
-405(-1.57%)
時価総額 11,958,255百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
49,210
10/4 15:00
+720(1.48%)
時価総額 15,659,655百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
8,561
10/4 15:00
-119(-1.37%)
時価総額 14,750,209百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17