マーケット
9/27 15:15
39,829.56
+903.93
42,313.00
+137.89
暗号資産
FISCO BTC Index
9/30 4:33:35
9,366,643
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~個人主体の資金は引き続き中小型株に向かいやすい

2015/9/28 12:33 FISCO
*12:33JST 後場に注目すべき3つのポイント~個人主体の資金は引き続き中小型株に向かいやすい 28日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・個人主体の資金は引き続き中小型株に向かいやすい ・ドル・円は120円33銭付近、日経平均の弱含みでドルやや売り優勢 ・内需、インバウンド関連の一角に資金 ■個人主体の資金は引き続き中小型株に向かいやすい 日経平均は反落。203.39円安の17677.12円(出来高概算9億3000万株)で前場の取引を終えている。配当落ちの影響から小反落で始まり、その後プラス圏を回復する局面もみられたが、急速に値を消す展開となった。一時17600円を割り込むと、その後は17700円を挟んでの推移が続いている。東証1部の騰落銘柄は、値上がり903、値下がり855、変わらず101と拮抗。規模別指数では中型、小型株指数はプラス圏を回復し、大型株指数は2ケタの下落。 セクターでは鉄鋼、卸売、非鉄金属、証券、保険、パルプ紙、医薬品、輸送用機器、鉱業、電気機器などが冴えない。一方で、陸運、倉庫運輸、サービス、小売、空運、建設などが小じっかりだった。マザーズなど中小型株へ個人主体の資金が向かっており、ベステラ<1433>、アスカネット<2438>、ミクシィ<2121>、FFRI<3692>、SoseiG<4565>などが堅調。 日経平均は寄り付き直後にプラスに転じ、配当落ち分を吸収した。しかし、その後はインデックスに絡んだ商いなどから失速する格好となり、結局は先週の価格レンジ内での推移となっている。寄り付き直後の失速でハシゴを外された格好ではあるが、その後は値上がり銘柄数も増えてきており、落ち着きをみせている。 個人主体の資金は引き続き中小型株に向かいやすいほか、セクターでは内需系に。また、マイナンバーなど政策に絡んだ銘柄等への物色も根強いと考えられる。もっとも、ミクシィ<2121>などの強い動きがみられているが、マザーズの主力処への物色については、短期的な値幅取り狙いと割り切りが必要であろう。 (株式部長・アナリスト 村瀬智一) ■ドル・円は120円33銭付近、日経平均の弱含みでドルやや売り優勢 ドル・円は120円33銭付近で推移。ドル・円はやや売り優勢となり、120円半ばから前半に値を下げた。日経平均株価の弱含みが要因とみられる。 ドル・円は前週末の海外市場で121円24銭まで上昇した後、東京市場にかけては値を下げる展開。週明けの東京市場は朝方120円60銭をつけた。その後、日経平均の反落を受け120円26銭まで下落したが、株価の下げ幅縮小で120円47銭まで値を戻す場面もあった。 昼にかけては株安継続を意識してリスク選好的な円売りが後退。足元で上海総合指数の下げ幅縮小で、ドル・円は下げ渋っているが、ランチタイムの日経平均先物が引き続きマイナス圏で推移していることから、ドル・円は午後もさえない値動きが予想される。 12時26分時点のドル・円は120円33銭、ユーロ・円は134円70銭、ポンド・円は182円93銭、豪ドル・円は84円58銭で推移している。 (為替・債券アナリスト 吉池威) ■後場のチェック銘柄 ・ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、エーザイ<4523>で日経平均を50円押し下げ ・陸運、小売などの内需、花王<4452>、資生堂<4911>などインバウンド関連の一角に資金 ・自動車関連株などには自律反発の動きに注目 ☆後場の注目スケジュール☆ <国内> ・14:30 黒田日銀総裁講演(大阪市) ・16:45 黒田日銀総裁会見 <海外> ・特になし 《SY》
関連銘柄 10件
1433 東証プライム
949
9/27 15:00
+21(2.26%)
時価総額 8,532百万円
プラント解体工事会社。工場やタンク等のプラント解体工事を手掛ける。特許工法を多数保有。人材サービス等も。工事監督の採用を積極化。26.1期売上120億円目標。脱炭素解体ソリューション等を重点戦略に掲げる。 記:2024/05/06
2121 東証プライム
2,801
9/27 15:00
-44(-1.55%)
時価総額 219,125百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2438 東証グロース
552
9/27 15:00
+11(2.03%)
時価総額 9,640百万円
ウェディング向け写真集等のフォトブック事業、葬儀社向け遺影写真加工等のフューネラル事業が柱。遺影写真作成で国内トップ。空中ディスプレイ事業も手掛ける。葬儀業界向けDXサービスは既存契約先の活用が順調。 記:2024/06/09
3692 東証グロース
2,899
9/27 15:00
+256(9.69%)
時価総額 23,743百万円
サイバー・セキュリティ事業が主力。マルウェアや脆弱性攻撃を高精度で検知・防御する「FFRI yarai」が主力製品。ソフトウェア開発・テスト事業も。戦略的販売パートナーとの連携強化などを継続実施。 記:2024/06/24
4452 東証プライム
7,273
9/27 15:00
+246(3.5%)
時価総額 3,454,675百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
4523 東証プライム
5,525
9/27 15:00
-31(-0.56%)
時価総額 1,638,533百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
4565 東証プライム
1,297
9/27 15:00
-11(-0.84%)
時価総額 106,254百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4911 東証プライム
3,986
9/27 15:00
+201(5.31%)
時価総額 1,594,400百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
6954 東証プライム
4,441
9/27 15:00
+215(5.09%)
時価総額 4,483,398百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9984 東証プライム
9,093
9/27 15:00
+201(2.26%)
時価総額 15,666,821百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17